2019年03月27日
H31.2.3(日) 市営球場…
H31.2.3(日) 市営球場
あだん歯科
フリーバーズ 0001002 3
東光電気 0001003x4
勝 砂川 立樹(東)
負 屋我 泰志(あ)
二塁打 溝尻 政太郎(東)
去年の大会で、あの強敵中の強敵「宮古島温泉」をコールドで破り優勝した事もあり、今大会も優勝候補の筆頭と呼び声の高い東光電気と迎えた2019年の初戦
初回表、フリーバーズの攻撃。
先頭の光が東光電気の先発、速球派の洲鎌投手からファーボールを選び出塁。
盗塁も決め、無死2塁のチャンスメーク
2番ヨッシー吉田。
3番てぃさん共にショートゴロに倒れツーアウト2塁。
期待の4番、勝吉は四球を選ぶも、これまた期待の泰志が三振に倒れチャンスを生かせず得点ならず
初回裏、東光電気の攻撃。
全ては泰志の立ち上がりにこの一戦がかかってると言っても過言ではない重要な初回を、投ゴロ、三振、三振と完璧に封じ、フリーバーズにいい流れのまま初回の攻防を終えるも、2回表のフリーバーズの攻撃は2三振を含む三者凡退となり終了。
その裏の東光電気の攻撃も、あだん歯科フリーバーズの希望の星、泰志がヒット1本を許すもアウト全てを三振で奪う力投を見せ、流れを譲らず2回を終わって0ー0。
3回表のフリーバーズの攻撃。
ツーアウトから2番、ヨッシー吉田がデッドボールで出塁
その後、快速と見事なスライディングで盗塁成功
凄い
64ちゃ
い
(>_<)
続く3番てぃさんも四球を選び、長打力のある4番勝吉へ繋ぐも、一塁正面へのゴロに倒れ攻撃終了。
その裏の泰志のピッチングはデッドボールを1つ与えるも、打たせて取るピッチングで無失点。
泰志の力投に応えたい4回表のあだん歯科フリーバーズの攻撃は5番先頭の泰志が四球で出塁、エラーで2塁へ進むも、焦りからか三盗を狙うも失敗。
なんとか泰志を助けたい6番 早稲田周五郎が四球を選び出塁。
続く7番 康友さんは見事に送りバントを決めツーアウト2塁と、東光電気、洲鎌投手にプレッシャーをかけると力みからか、コントロールが定まらず8番 正樹、9番 文ちゃんと連続ファーボールで2アウト満塁の大チャ
ンス
迎えるバッターは、ここ数年チームの個人タイトルを総なめにしてて去年、成績を落とし今年復活に燃える1番 光。
東光電気もここが勝負どころと、2番手に変則的な投げ方から快速球で押してくる砂川 立樹投手に代えて光と勝負。
光の打球は右方向へのゴロ、ファーストが取りに行きセカンドベースカバーに送球するも光の足が1足勝りセーフ
内野安打とし待望の1点目をゲット
続くヨッシー吉田は力の無いピーゴロで攻撃終了(^_^;)
この虎の子の1点を力投の泰志と共に守り抜きたいフリーバーズであったが、4回裏の東光電気の攻撃。
先頭4番の元沖水の強打者 上地選手を一ゴロに仕留め、まずワンアウト。
続く4番の下地選手にデッドボールを与える。
5番打者をサードゴロに打ち取るも、てぃさんのワンバウンド送球を見ての好判断で下地選手、一塁から一気に三塁を陥れツーアウト3塁。
7番 溝尻選手のストレートで甘く入った初球、左中間へのツーベースとなり痛恨の1点献上で同点となるも追加点は許さずこの回終了。
5回表のあだん歯科フリーバーズの攻撃。
2番手のストレートにキレのある砂川投手を相手にファールで粘り三振を奪われながらも、3番 てぃさん、5番 泰志、7番 康友さんとファーボールを選びツーアウト満塁となるも8番 正樹の当たりは惜しくもショートゴロとなり攻撃終了。
その裏の東光電気の攻撃は泰志、見てるみんなの気持ちを鼓舞する力投でヒット1本許すもこの回終了。
泰志の力投に応えたいあだん歯科フリーバーズの6回表の攻撃は、エンジンのかかってきた砂川投手のキレのあるストレートの前に2番ヨッシー吉田の「打撃妨害」での出塁以外は凡退。
その裏の東光電気の攻撃。
俊足の4番 下地選手にファーボールを与えてしまう。
5番 洲鎌選手の当たりをセカンド光がファーストへ悪送球
(>_<)
ノーアウト1.2塁のビンチを、泰志これまたギアを上げ三振、前の打席二塁打の溝尻選手をサードフライとしツーアウトまで漕ぎ着けるも、8番打者の時にダブルスチールを許してしまいツーアウト2.3塁、1点失えばサヨナラ負けの大ピンチも打者を投ゴロに封じ6回終えて1ー1。
7回表からは延長特別ルールとなりノーアウト満塁からの攻撃。
巡り合わせも良く、期待の強打者、勝吉と砂川投手の力と力の勝負は何度となくファールで粘るもキレのある送球を捉えきれず空振り三振
5番 泰志もバットが振れてるので打てのサインだけだったけどデッドボールとなりまず1点。
6番は早稲田周五郎に代わり途中出場の濱川さん。
サインはスクイズ
見事に一塁線上に決めて、しかも内野安打となり2点目を追加
イケイケでこれまた今日もバントを1つ決めてる俊足の康友さんの時にスクイズを試みるも相手バッテリーが瞬時にワンバン投球
キャッチャーもそれを見事に捕球し三塁走者のてぃさんタッチアウト
康友さんも三振に倒れ2点ゲットで攻撃終了
その裏の東光電気の攻撃は、これまでピンチを何度となく全力で抑えて来た泰志に、抑える力はもはや残っておらず軽打で3連打を打たれ、試合は3ー4サヨナラ負けとなった…
勝ちきれなかったのは残念だが、しかしながら強敵相手に力投してくれた泰志。
ファールで粘りながら四球を選んで何度となくチャンスを作ってくれたみんなに感謝したい(^_^)
あと素敵なマネージャー、まりえちゃんも参加(入団)ですよ
\(^o^)/
あだん歯科
フリーバーズ 0001002 3
東光電気 0001003x4
勝 砂川 立樹(東)
負 屋我 泰志(あ)
二塁打 溝尻 政太郎(東)
去年の大会で、あの強敵中の強敵「宮古島温泉」をコールドで破り優勝した事もあり、今大会も優勝候補の筆頭と呼び声の高い東光電気と迎えた2019年の初戦
初回表、フリーバーズの攻撃。
先頭の光が東光電気の先発、速球派の洲鎌投手からファーボールを選び出塁。
盗塁も決め、無死2塁のチャンスメーク
2番ヨッシー吉田。
3番てぃさん共にショートゴロに倒れツーアウト2塁。
期待の4番、勝吉は四球を選ぶも、これまた期待の泰志が三振に倒れチャンスを生かせず得点ならず
初回裏、東光電気の攻撃。
全ては泰志の立ち上がりにこの一戦がかかってると言っても過言ではない重要な初回を、投ゴロ、三振、三振と完璧に封じ、フリーバーズにいい流れのまま初回の攻防を終えるも、2回表のフリーバーズの攻撃は2三振を含む三者凡退となり終了。
その裏の東光電気の攻撃も、あだん歯科フリーバーズの希望の星、泰志がヒット1本を許すもアウト全てを三振で奪う力投を見せ、流れを譲らず2回を終わって0ー0。
3回表のフリーバーズの攻撃。
ツーアウトから2番、ヨッシー吉田がデッドボールで出塁
その後、快速と見事なスライディングで盗塁成功
凄い
続く3番てぃさんも四球を選び、長打力のある4番勝吉へ繋ぐも、一塁正面へのゴロに倒れ攻撃終了。
その裏の泰志のピッチングはデッドボールを1つ与えるも、打たせて取るピッチングで無失点。
泰志の力投に応えたい4回表のあだん歯科フリーバーズの攻撃は5番先頭の泰志が四球で出塁、エラーで2塁へ進むも、焦りからか三盗を狙うも失敗。
なんとか泰志を助けたい6番 早稲田周五郎が四球を選び出塁。
続く7番 康友さんは見事に送りバントを決めツーアウト2塁と、東光電気、洲鎌投手にプレッシャーをかけると力みからか、コントロールが定まらず8番 正樹、9番 文ちゃんと連続ファーボールで2アウト満塁の大チャ
迎えるバッターは、ここ数年チームの個人タイトルを総なめにしてて去年、成績を落とし今年復活に燃える1番 光。
東光電気もここが勝負どころと、2番手に変則的な投げ方から快速球で押してくる砂川 立樹投手に代えて光と勝負。
光の打球は右方向へのゴロ、ファーストが取りに行きセカンドベースカバーに送球するも光の足が1足勝りセーフ
内野安打とし待望の1点目をゲット
続くヨッシー吉田は力の無いピーゴロで攻撃終了(^_^;)
この虎の子の1点を力投の泰志と共に守り抜きたいフリーバーズであったが、4回裏の東光電気の攻撃。
先頭4番の元沖水の強打者 上地選手を一ゴロに仕留め、まずワンアウト。
続く4番の下地選手にデッドボールを与える。
5番打者をサードゴロに打ち取るも、てぃさんのワンバウンド送球を見ての好判断で下地選手、一塁から一気に三塁を陥れツーアウト3塁。
7番 溝尻選手のストレートで甘く入った初球、左中間へのツーベースとなり痛恨の1点献上で同点となるも追加点は許さずこの回終了。
5回表のあだん歯科フリーバーズの攻撃。
2番手のストレートにキレのある砂川投手を相手にファールで粘り三振を奪われながらも、3番 てぃさん、5番 泰志、7番 康友さんとファーボールを選びツーアウト満塁となるも8番 正樹の当たりは惜しくもショートゴロとなり攻撃終了。
その裏の東光電気の攻撃は泰志、見てるみんなの気持ちを鼓舞する力投でヒット1本許すもこの回終了。
泰志の力投に応えたいあだん歯科フリーバーズの6回表の攻撃は、エンジンのかかってきた砂川投手のキレのあるストレートの前に2番ヨッシー吉田の「打撃妨害」での出塁以外は凡退。
その裏の東光電気の攻撃。
俊足の4番 下地選手にファーボールを与えてしまう。
5番 洲鎌選手の当たりをセカンド光がファーストへ悪送球
ノーアウト1.2塁のビンチを、泰志これまたギアを上げ三振、前の打席二塁打の溝尻選手をサードフライとしツーアウトまで漕ぎ着けるも、8番打者の時にダブルスチールを許してしまいツーアウト2.3塁、1点失えばサヨナラ負けの大ピンチも打者を投ゴロに封じ6回終えて1ー1。
7回表からは延長特別ルールとなりノーアウト満塁からの攻撃。
巡り合わせも良く、期待の強打者、勝吉と砂川投手の力と力の勝負は何度となくファールで粘るもキレのある送球を捉えきれず空振り三振
5番 泰志もバットが振れてるので打てのサインだけだったけどデッドボールとなりまず1点。
6番は早稲田周五郎に代わり途中出場の濱川さん。
サインはスクイズ
見事に一塁線上に決めて、しかも内野安打となり2点目を追加
イケイケでこれまた今日もバントを1つ決めてる俊足の康友さんの時にスクイズを試みるも相手バッテリーが瞬時にワンバン投球
キャッチャーもそれを見事に捕球し三塁走者のてぃさんタッチアウト
康友さんも三振に倒れ2点ゲットで攻撃終了
その裏の東光電気の攻撃は、これまでピンチを何度となく全力で抑えて来た泰志に、抑える力はもはや残っておらず軽打で3連打を打たれ、試合は3ー4サヨナラ負けとなった…
勝ちきれなかったのは残念だが、しかしながら強敵相手に力投してくれた泰志。
ファールで粘りながら四球を選んで何度となくチャンスを作ってくれたみんなに感謝したい(^_^)
あと素敵なマネージャー、まりえちゃんも参加(入団)ですよ
\(^o^)/
Posted by フリーバーズ壱番 at
20:38
│Comments(0)
2018年07月18日
2018.7.14(土) 宮古新報杯3回戦 vsたけし軍団

2018.7.14(土) 電力球場
宮古新報杯3回戦
vsたけし軍団
た:00030 3
フ:01013x 5
(サヨナラ勝ち)
勝 西里 安博(フ)
負 平良 秀忠(た)
本塁打 宮平 勝吉(フ)
今年3試合を投げ、7イニング無失点(2勝)の早稲田 周五郎投手が、相手が同窓チーム(たけし軍団が)との事で先発を志願し迎えた今日の試合。初回の早稲田投手は、たけし軍団の攻撃を3人で抑えまずまずの立ち上がり。
その裏のフリーバーズの攻撃も、デッドボールで3番 宮平選手が出塁するも、たけし軍団の平良投手の力のあるストレートの前に後続を絶たれこの回無失点。
両投手無難な立ち上がり。
2回表のたけし軍団の攻撃。
4.5番と打ち取られツーアウトとなるも6番 木下選手がレフト前ヒットで出塁。
7番 上里選手はデッドボールとランナー1.2塁のチャンスを作るも8番打者が三振で攻撃終了。
ピンチの後のその裏のフリーバーズの攻撃。
この回先頭の5番 てぃさんがレフト前ヒットで出塁
ワイルドピッチもあり2塁へ進む。
6番 サスケは三振。
ワンアウト2塁から7番 勝彦が気合いの「ダイコンギリ」でセンター前へタイムリーヒットを放ちまず1点先制
その後チャンスを広げるべく盗塁のサインを出すも、カーツーまさかのシカト
次の投球で盗塁を試みるも、みんなが言うには気のない走塁で、余裕のタッチアウトだったそうだ…(>_<)
長い梅雨で湿りがちの文ちゃんのバットは、いまだ梅雨明けせず三振(^_^;)
攻撃終了。
3回表のたけし軍団の攻撃。
9番 打者がエラーで出塁。
ワンアウトから2番 平良 勝丈選手にヒットを許しピンチとなるも、本人自ら「早稲田マジック」と呼ぶ粘りの投球でこの回も無失点に封じ、
1点リードながらもほぼ互角の展開。
その裏のフリーバーズの攻撃は、平良投手のキレのあるストレートの前にあえなく三者凡退(-_-;)
逆転を狙う4回表のたけし軍団の攻撃。
4番先頭の平良 秀忠選手。
ライト前にヒットを放ち自ら反撃の狼煙を上げる。
それに5番の新城選手もショートへの内野安打で続き、尚、ワイルドピッチ、盗塁と攻めたてノーアウト2,3塁のチャンスを作る。
6番 木下選手がセンターへ犠牲フライを放ちまず1点を返し同点。
新城選手はワイルドピッチもあり三進。
続く7番打者はサードゴロでツーアウト3塁。
8番 平良 勝照選手にデッドボールを与えた所で早稲田周五郎、無念の降板
急遽途中からマウンドを代わった好投手の安博も流れを変えられず、新城選手をワイルドピッチでホームを許し、逆転され尚、エラーも絡み一塁ランナーの平良 勝照選手も3塁へ進み、9番 恩川選手はファーボールとピンチは続き、1番 与那覇選手の当たりはセカンドゴロかに思われた矢先、何とフリーバーズファーストのてぃさんが取りに行き無人の一塁ベースでセーフ
タイムリー内野安打としてこの回、たけし軍団3点目
後続は断ったものの、フリーバーズ2点リードを許す苦しい展開。
その裏のフリーバーズの攻撃。
期待の3番打者 勝吉。
あえなく三振。4番 直輝がエラーで出塁。
先ほどのビミョーなプレーで敵にナイスアシストしてしまった、てぃさんが汚名返上とばかりにこの日2本目のレフト前ヒットでチャンスを広げ、ワンアウト1.2塁のチャンスを作る。
6番 サスケの時にエンドランが決まりレフト前ヒットで、直輝がセカンドからホームインし1点を返すも、再びエンドランをかけたが失敗し・・てぃさんアウト(; ・`д・´)!
7番 勝彦三振で攻撃終了…(-_-;)
5回表のたけし軍団の攻撃は、リリーフの安博がヒットとエラー出塁を許すも後続を断ち、最終回の攻撃に逆転を託す。
最終回、この裏のフリーバーズの攻撃。
先頭は、去年から梅雨明けしないバッティング絶不調の8番 文ちゃん。
捕飛ですわ、捕飛・・ワンアウト(>_<)
9番 ピッチャー安博の時に、この日監督を託されたてぃさんが同点、逆転への執念の代打!たまに凄い、マッサル
初球、2球目と高めに手を出し空振った後、ど真ん中のストレートを見逃し三球三振
野武士のようなたたずまいで、静かにベンチへ帰ってツーアウト・・
ランナー無しの大ピンチ!
これまでもチームのピンチを救って来た1番 光がセンター前ヒットで出塁
2番 康友さんの当たりはショートの後方へ落ちるポテンヒットでツーアウト1.2塁と希望をつなぐ攻撃を見せる。
続く打者は本日、鋭いスイングながらもブンブン空振っている3番 宮平 勝吉。
康友さんのしつこいまでのナイスアドバイス。
「コンパクトに振れー!」というのが効いたのか、コンパクトに振り抜いた当たりはライトの頭上を超える当たりとなり、セカンドの光は余裕でホームイン。同点
逆転のランナーも俊足の康友さん
ヨッシャーと全員ベンチを出て叫びまくると、みんなの夢と希望を乗せたアル酎勝吉の当たりはライトスタンドへのホームラン!となり結果、
逆転サヨナラスリーランホームランという凄い結果で、たけし軍団に大逆転勝利
監督の私あんどれは仕事で試合に参加出来なかったものの、勝吉にジャックダニエルやら、ワイルドターキーやら島やら何やら飲ませといて良かったと思う結果となりました(^∇^)
しかし「山崎」は優勝しないと飲ませないぜ勝吉(; ・`д・´)
ナイスゲーム!!
2016年04月18日
2016,2,28(日) 対宮古温泉ホテル
2016,2,28(日) 市営球場
2016年 春季大会 決勝
フリーバーズ 00100 1
宮古温泉ホテル 2061x 9
(5回コールド)
勝 池間 照也(宮)
負 長崎 一郎(フ)
三塁打 芳山 拓磨(宮)
二塁打 前川 良2(宮)
池間 照也2(宮)
芳山 拓磨(宮)
恩川 博樹(フ)
宮古島温泉ホテルは何度となくこのB級を制している強豪中の強豪。
俺達、フリーバーズがどこまで戦えるか!
初回表 フリーバーズの攻撃。
1番 仲松 光選手がレフト前ヒットで出塁。
2番 恩川 博樹選手は強烈なバントシフトのプレッシャーの中、一塁線に転がす見事な送りバントを決めて、ピッかるを2塁に進め早くもフリーバーズチャンスを作る。
3番は、前の試合二塁打2本と打撃好調の9番から昇格の菅原 純一選手。
鋭い当たりは三塁の横を破るレフト前ヒットか!と思った瞬間、サード與那覇選手倒れながらもキャッチ!
飛び出したセカンドランナーのピッかるが、二塁~三塁間で挟まれタッチアウト!
その間に打者走者の文ちゃん二塁へ。
4番目、早稲田選手サードゴロに倒れ攻撃終了。
初回裏 宮古島温泉ホテルの攻撃。
1番打者は好打者と噂の高い芳山 拓磨選手。
イチローさんの投じた初球を右中間の深い所へと放つ3塁打!
続く2番打者の友利 周作選手は、これまたライトへの鋭い当たりで犠牲フライを放ちあっさり1点先制!
これまた好打者の3番 前川 良選手の当たりは、レフトピッかるの遥か頭上を越し、一瞬入ったか?と思わせる二塁打を放つ。
4番 與那覇 選手の当たりは、投手 イチローさんの足元を強烈なゴロで襲うも、イチローさんキャッチ!飛び出した前川選手を二塁~三塁間で挟みタッチアウト!
その間に打者走者は2塁へ。
5番 池間 照也選手の当たりも、センター正樹の遥か頭上を越すタイムリーツーベースヒットでこの回2点目。
6番 これまた強打者の砂川 尚登選手の当たりは、あらかじめ深めに守っていた、本日ライトの『バッファロー川満』の正面へのフライとなりこの回終了!
2回表、フリーバーズの攻撃。
先頭5番 正樹はファーボールを選び出塁。
6番 仲間 寛則選手には思いっきり振ってもらおうと『ストライクバント』のサインは出さなかったのだが、何故か出来ないバントの構えからヒッティングに転じたものの、ボテボテのピッチャーゴロに倒れランナー正樹は二塁へ進むも、
7番 濱川さん、三振。
8番 イチローさんは、遊飛に倒れ攻撃終了。
2回裏、宮古温泉ホテルの攻撃。
7番から始まる攻撃をピッチャー、イチローさん7,8,9と三者凡退に抑え、この回終了。
3回表のフリーバーズの攻撃。
9番 久しぶりスタメン出場のバッファロー川満選手は、あっさり3球三振!
1番 ピッかる三塁線へのボテボテのゴロ。
池間 投手1度ファンブルした後、ファーストへ『ビシッ』と矢のような送球するもピッかるの足が勝りセーフ!
僕は一時、エラーの判断しましたが正樹達の『内野安打でいいんじゃないか?』との声と、一連のプレーを省みて『内野安打』にします(^_^)
続く2番打者は、ワンアウト1塁のチャンスに前の打席に厳しいプレッシャーの中バントを決め、プレー中何かに取りつかれたかのような(市営球場の亡霊か…(*_*))ハイテンションで声を出しまくってノリにのっていた博樹…。
速球に的を絞りフルスイングした打球はライトの頭上を越えるタイムリーツーベースヒットとなり1点を返し、みんなの気持ちを奮い立たせる一打を放つ!
その後期待の3番 文ちゃん、4番 週と続かず攻撃終了。
3回裏、宮古島温泉ホテルの攻撃。
先頭の1番 芳山拓磨選手。今度は一瞬レフトへのホームランか!と思わせる打球でエンタイトルツーベースヒットで出塁。
2番打者の時に、飛び出した芳山選手を刺そうと、捕手ノリぽんのセカンドへの送球は、ワンバウンドし文ちゃん取れず芳山選手3塁へ。
2番打者はピッチャーゴロに打ち取りワンアウト。
3番 前川選手は深めの守備位置を嘲笑うかの様な、ちょこんと合わせたバッティングでライト前へのタイムリーヒットを放つ。
続く4番 與那覇選手の当たりも深めに守るセンター、正樹の前へのフライ。
キャッチを試みようと正樹
ダイブ!とれません!
その間に與那覇選手2塁へ。ワンアウト2,3塁の場面で、5番 池間照也選手もライト前への技ありのタイムリーヒット!
6番 砂川 尚登選手の当たりもセンター前へポトリと落ちる、2点タイムリーセカンド内野安打となり4点目。
7番 池間選手の時に盗塁成功!
しかし、イチローさんと文ちゃんドンピシャのタイミングで、砂川選手を牽制で刺してツーアウトランナー無し。
7番 池間選手ファーボールで出塁。
8番 伊佐選手の当たりはショートゴロ。
名手 文ちゃんファーストへの送球がそれてしまいセーフ!
尚、パスボールもありランナーは2,3塁へ進塁。
9番 下地 翔太選手もライト前に落ちる2点タイムリーヒットを放ちこの回6点目。
この回の6本の内、5本のヒットは深めの守備位置を嘲笑うかの様な軽打のヒット!!
1番 芳山選手はセンターフライでこの回終了!
一挙6点をあげられ試合を決定的にされてしまう(>_<)
4回表のフリーバーズの攻撃。
5番 正樹から始まる攻撃も、宮古島温泉ホテルの池間 投手の前に三者凡退に封じられフリーバーズ攻撃終了。
4回裏の宮古島温泉ホテルの攻撃。
2番打者はセカンドフライ。3番 前川良選手はこの日3本目のヒットとなるツーベースヒットを放ち出塁。
4番の代打 国仲選手はサードフライに打ち取りツーアウト2塁。
5番 池間 照也選手もこの日3本目のヒットとなるタイムリーツーベースヒットを放つ。
6番 代打の大嶺選手はデッドボール。
ツーアウト1,2塁のピンチとなるも7番打者をサードフライに打ち取り、この回終了!!(^_^;)
最終、5回表のフリーバーズの攻撃。
8番 イチローさん、代打の9番マッサル、1番ピッかると宮古島温泉ホテル池間 投手の前に三者凡退に屈し攻撃終了!
試合終了!ゲームセット!
俺達の『松山お○パブ』への春の挑戦は終わった…。
終わってみれば、宮古島温泉ホテルの1番~6番までの打線は、今まで対戦した強敵チームとはまたレベルの一味違う凄味があった…
(ToT)
春季大会の準優勝の賞状やトロフィーを貰っても、完膚なきまでにやられて『なすすべ無し…(-_-;)』と呆然と、暗い雰囲気で成年級の決勝見てたら、私あんどれめの同窓で、強豪チームでエースを務める仲宗根テっちゃんが『深めの守備体系を取った時点で負けだよ。オーバーは仕方ないけど、ポテンヒットで点を取られていたら勝てる訳がない』と『目から鱗』のナイスアドバイスをもらい視界が開けた気がして、いい勉強になったとさえ思えてきた
\(^∇^)/
次、対戦する事があるとしても今回の1ー9という結果よりも点差を縮める事が出来ると思う。
誰がどんな打者という事も、しっかり知る事が出来て対策を練る事も次は出来る。
振り返れば、今大会は宮古一のチームと対戦出来た事と、7年振りの決勝進出。
イチローさんの5試合連続完投(4勝1敗)で敢闘賞表彰。
何より去年の全宮古で、フェニックスに敗れ、粉々に打ち砕かれたフリーバーズとしての誇りを取り戻す事が出来た収穫の多い大会だった。
こんな素晴らしい結果が出せたのは幾つかの要因がある。
イチローさんの地道なトレーニングの結果が表れコントロールが良くなった事と、それに伴う投球リズムの良さ出てきた事。
それが守備に好影響し、ショート文ちゃん。
新加入の今年46才、堅実なプレーのサード濱川さん。
元々、定位置のセンターで安定感の増した正樹。
捕手に関しては、正キャッチャーのノリぽんが腰痛ヘルニアで2試合出れなかった時に、たまたま来れて俊足ランナーを『一刺して』活躍した大作。
1年振りの試合参加で2試合座り、これまた俊足のランナーを刺すは、イチローさんのワンバウンドするカーブを全て前に止めるはで大活躍のトモ。
準優勝、決勝と活躍してくれた、これまた久しぶり参加の博樹と、現在の中心メンバーと去年ほぼ参加出来なかったメンバーが上手く融合して、いいチームワークが取れて、熱く楽しく最後まで諦めない戦いが出来たのが大きいと思う。
初戦の東光電気戦では一時6点差を付けるも、嘉陽選手を代表とする攻撃陣に最後は2点差まで追い上げられ、
熱狂会レジェンド戦でもリリーフの友利 選手の速球に苦しめられ、宮古ダイズ戦は4点差を付けられた後、みんなで集中してファーボールを選び逆転!
宮古タタミ戦では一打逆転サヨナラのピンチを抑え、延長戦で打線が爆発しての勝利!(^∇^)と楽な戦いは一つも無かった。
乗り越えられたのは『松山お○パブ』への執念…(-_-;)
いや、単にチームワークの良さだったと思う(^_^)
しかし、夜のフリーバーズはというと…。
強敵 東光電気を倒した夜の飲み会は4人。
※シースー(寿司)が泣いていた(ToT)
宮古タタミを倒し決勝進出が決まった飲み会、サウスパークのオーナーである正樹を添えて5人…。
打ち上げ全てに参加して(夜のヘタレフリーバーズを叱咤激励して)頂いた吉田 先生。
しかも、もし宮古島温泉ホテルに勝ったら賞金20万円を出すというニンジン作戦まで…。
負けても2万円と夜のヘタレフリーバーズに飲み代出して頂いてありがとーございました(⌒▽⌒)
マッサルも1万円出してくれてありがとー\(~o~)/
また、すぐ夏季大会が始まります。
負けっぱなしで、勝った事のないチームも沢山あるので『一戦必勝!』の気持ちを忘れず頑張って行きましょう!!
春季大会 良くやった!
フリーバーズ!\(~o~)/
本日の主な個人成績
仲松 光 3打数2安打 得点 1
恩川 博樹 1打数1安打
犠打 1
今日のあんどれ。
野球人生で初めてと言っても過言ではない、宮古島温泉ホテルの強力打線にビックリ!(゜ロ゜)
本日のMVPは、あまりの衝撃的な負けに、記念の集合写真撮影の時に笑顔の無い俺達に『準優勝だよ!笑って』と言ってくれた最近いい事のあった、あこちゃん(^∇^)
報告者 あんどれ監督だべサ

2016年 春季大会 決勝
フリーバーズ 00100 1
宮古温泉ホテル 2061x 9
(5回コールド)
勝 池間 照也(宮)
負 長崎 一郎(フ)
三塁打 芳山 拓磨(宮)
二塁打 前川 良2(宮)
池間 照也2(宮)
芳山 拓磨(宮)
恩川 博樹(フ)
宮古島温泉ホテルは何度となくこのB級を制している強豪中の強豪。
俺達、フリーバーズがどこまで戦えるか!
初回表 フリーバーズの攻撃。
1番 仲松 光選手がレフト前ヒットで出塁。
2番 恩川 博樹選手は強烈なバントシフトのプレッシャーの中、一塁線に転がす見事な送りバントを決めて、ピッかるを2塁に進め早くもフリーバーズチャンスを作る。
3番は、前の試合二塁打2本と打撃好調の9番から昇格の菅原 純一選手。
鋭い当たりは三塁の横を破るレフト前ヒットか!と思った瞬間、サード與那覇選手倒れながらもキャッチ!
飛び出したセカンドランナーのピッかるが、二塁~三塁間で挟まれタッチアウト!
その間に打者走者の文ちゃん二塁へ。
4番目、早稲田選手サードゴロに倒れ攻撃終了。
初回裏 宮古島温泉ホテルの攻撃。
1番打者は好打者と噂の高い芳山 拓磨選手。
イチローさんの投じた初球を右中間の深い所へと放つ3塁打!
続く2番打者の友利 周作選手は、これまたライトへの鋭い当たりで犠牲フライを放ちあっさり1点先制!
これまた好打者の3番 前川 良選手の当たりは、レフトピッかるの遥か頭上を越し、一瞬入ったか?と思わせる二塁打を放つ。
4番 與那覇 選手の当たりは、投手 イチローさんの足元を強烈なゴロで襲うも、イチローさんキャッチ!飛び出した前川選手を二塁~三塁間で挟みタッチアウト!
その間に打者走者は2塁へ。
5番 池間 照也選手の当たりも、センター正樹の遥か頭上を越すタイムリーツーベースヒットでこの回2点目。
6番 これまた強打者の砂川 尚登選手の当たりは、あらかじめ深めに守っていた、本日ライトの『バッファロー川満』の正面へのフライとなりこの回終了!
2回表、フリーバーズの攻撃。
先頭5番 正樹はファーボールを選び出塁。
6番 仲間 寛則選手には思いっきり振ってもらおうと『ストライクバント』のサインは出さなかったのだが、何故か出来ないバントの構えからヒッティングに転じたものの、ボテボテのピッチャーゴロに倒れランナー正樹は二塁へ進むも、
7番 濱川さん、三振。
8番 イチローさんは、遊飛に倒れ攻撃終了。
2回裏、宮古温泉ホテルの攻撃。
7番から始まる攻撃をピッチャー、イチローさん7,8,9と三者凡退に抑え、この回終了。
3回表のフリーバーズの攻撃。
9番 久しぶりスタメン出場のバッファロー川満選手は、あっさり3球三振!
1番 ピッかる三塁線へのボテボテのゴロ。
池間 投手1度ファンブルした後、ファーストへ『ビシッ』と矢のような送球するもピッかるの足が勝りセーフ!
僕は一時、エラーの判断しましたが正樹達の『内野安打でいいんじゃないか?』との声と、一連のプレーを省みて『内野安打』にします(^_^)
続く2番打者は、ワンアウト1塁のチャンスに前の打席に厳しいプレッシャーの中バントを決め、プレー中何かに取りつかれたかのような(市営球場の亡霊か…(*_*))ハイテンションで声を出しまくってノリにのっていた博樹…。
速球に的を絞りフルスイングした打球はライトの頭上を越えるタイムリーツーベースヒットとなり1点を返し、みんなの気持ちを奮い立たせる一打を放つ!
その後期待の3番 文ちゃん、4番 週と続かず攻撃終了。
3回裏、宮古島温泉ホテルの攻撃。
先頭の1番 芳山拓磨選手。今度は一瞬レフトへのホームランか!と思わせる打球でエンタイトルツーベースヒットで出塁。
2番打者の時に、飛び出した芳山選手を刺そうと、捕手ノリぽんのセカンドへの送球は、ワンバウンドし文ちゃん取れず芳山選手3塁へ。
2番打者はピッチャーゴロに打ち取りワンアウト。
3番 前川選手は深めの守備位置を嘲笑うかの様な、ちょこんと合わせたバッティングでライト前へのタイムリーヒットを放つ。
続く4番 與那覇選手の当たりも深めに守るセンター、正樹の前へのフライ。
キャッチを試みようと正樹
ダイブ!とれません!
その間に與那覇選手2塁へ。ワンアウト2,3塁の場面で、5番 池間照也選手もライト前への技ありのタイムリーヒット!
6番 砂川 尚登選手の当たりもセンター前へポトリと落ちる、2点タイムリーセカンド内野安打となり4点目。
7番 池間選手の時に盗塁成功!
しかし、イチローさんと文ちゃんドンピシャのタイミングで、砂川選手を牽制で刺してツーアウトランナー無し。
7番 池間選手ファーボールで出塁。
8番 伊佐選手の当たりはショートゴロ。
名手 文ちゃんファーストへの送球がそれてしまいセーフ!
尚、パスボールもありランナーは2,3塁へ進塁。
9番 下地 翔太選手もライト前に落ちる2点タイムリーヒットを放ちこの回6点目。
この回の6本の内、5本のヒットは深めの守備位置を嘲笑うかの様な軽打のヒット!!
1番 芳山選手はセンターフライでこの回終了!
一挙6点をあげられ試合を決定的にされてしまう(>_<)
4回表のフリーバーズの攻撃。
5番 正樹から始まる攻撃も、宮古島温泉ホテルの池間 投手の前に三者凡退に封じられフリーバーズ攻撃終了。
4回裏の宮古島温泉ホテルの攻撃。
2番打者はセカンドフライ。3番 前川良選手はこの日3本目のヒットとなるツーベースヒットを放ち出塁。
4番の代打 国仲選手はサードフライに打ち取りツーアウト2塁。
5番 池間 照也選手もこの日3本目のヒットとなるタイムリーツーベースヒットを放つ。
6番 代打の大嶺選手はデッドボール。
ツーアウト1,2塁のピンチとなるも7番打者をサードフライに打ち取り、この回終了!!(^_^;)
最終、5回表のフリーバーズの攻撃。
8番 イチローさん、代打の9番マッサル、1番ピッかると宮古島温泉ホテル池間 投手の前に三者凡退に屈し攻撃終了!
試合終了!ゲームセット!
俺達の『松山お○パブ』への春の挑戦は終わった…。
終わってみれば、宮古島温泉ホテルの1番~6番までの打線は、今まで対戦した強敵チームとはまたレベルの一味違う凄味があった…
(ToT)
春季大会の準優勝の賞状やトロフィーを貰っても、完膚なきまでにやられて『なすすべ無し…(-_-;)』と呆然と、暗い雰囲気で成年級の決勝見てたら、私あんどれめの同窓で、強豪チームでエースを務める仲宗根テっちゃんが『深めの守備体系を取った時点で負けだよ。オーバーは仕方ないけど、ポテンヒットで点を取られていたら勝てる訳がない』と『目から鱗』のナイスアドバイスをもらい視界が開けた気がして、いい勉強になったとさえ思えてきた
\(^∇^)/
次、対戦する事があるとしても今回の1ー9という結果よりも点差を縮める事が出来ると思う。
誰がどんな打者という事も、しっかり知る事が出来て対策を練る事も次は出来る。
振り返れば、今大会は宮古一のチームと対戦出来た事と、7年振りの決勝進出。
イチローさんの5試合連続完投(4勝1敗)で敢闘賞表彰。
何より去年の全宮古で、フェニックスに敗れ、粉々に打ち砕かれたフリーバーズとしての誇りを取り戻す事が出来た収穫の多い大会だった。
こんな素晴らしい結果が出せたのは幾つかの要因がある。
イチローさんの地道なトレーニングの結果が表れコントロールが良くなった事と、それに伴う投球リズムの良さ出てきた事。
それが守備に好影響し、ショート文ちゃん。
新加入の今年46才、堅実なプレーのサード濱川さん。
元々、定位置のセンターで安定感の増した正樹。
捕手に関しては、正キャッチャーのノリぽんが腰痛ヘルニアで2試合出れなかった時に、たまたま来れて俊足ランナーを『一刺して』活躍した大作。
1年振りの試合参加で2試合座り、これまた俊足のランナーを刺すは、イチローさんのワンバウンドするカーブを全て前に止めるはで大活躍のトモ。
準優勝、決勝と活躍してくれた、これまた久しぶり参加の博樹と、現在の中心メンバーと去年ほぼ参加出来なかったメンバーが上手く融合して、いいチームワークが取れて、熱く楽しく最後まで諦めない戦いが出来たのが大きいと思う。
初戦の東光電気戦では一時6点差を付けるも、嘉陽選手を代表とする攻撃陣に最後は2点差まで追い上げられ、
熱狂会レジェンド戦でもリリーフの友利 選手の速球に苦しめられ、宮古ダイズ戦は4点差を付けられた後、みんなで集中してファーボールを選び逆転!
宮古タタミ戦では一打逆転サヨナラのピンチを抑え、延長戦で打線が爆発しての勝利!(^∇^)と楽な戦いは一つも無かった。
乗り越えられたのは『松山お○パブ』への執念…(-_-;)
いや、単にチームワークの良さだったと思う(^_^)
しかし、夜のフリーバーズはというと…。
強敵 東光電気を倒した夜の飲み会は4人。
※シースー(寿司)が泣いていた(ToT)
宮古タタミを倒し決勝進出が決まった飲み会、サウスパークのオーナーである正樹を添えて5人…。
打ち上げ全てに参加して(夜のヘタレフリーバーズを叱咤激励して)頂いた吉田 先生。
しかも、もし宮古島温泉ホテルに勝ったら賞金20万円を出すというニンジン作戦まで…。
負けても2万円と夜のヘタレフリーバーズに飲み代出して頂いてありがとーございました(⌒▽⌒)
マッサルも1万円出してくれてありがとー\(~o~)/
また、すぐ夏季大会が始まります。
負けっぱなしで、勝った事のないチームも沢山あるので『一戦必勝!』の気持ちを忘れず頑張って行きましょう!!
春季大会 良くやった!
フリーバーズ!\(~o~)/
本日の主な個人成績
仲松 光 3打数2安打 得点 1
恩川 博樹 1打数1安打
犠打 1
今日のあんどれ。
野球人生で初めてと言っても過言ではない、宮古島温泉ホテルの強力打線にビックリ!(゜ロ゜)
本日のMVPは、あまりの衝撃的な負けに、記念の集合写真撮影の時に笑顔の無い俺達に『準優勝だよ!笑って』と言ってくれた最近いい事のあった、あこちゃん(^∇^)
報告者 あんどれ監督だべサ

2016年02月26日
2016,2,21(日) 対 みやこ畳

2016,2,21(日) 電力球場
2016年 春季大会 準決勝
フリーバーズ 100007 8
宮古タタミ 100001 2
(延長特別ルール)
勝 長崎 一郎(フ)
負 下地 正人(タ)
宮古タタミとは、H26,9,14、秋季大会、準々決勝で対戦(●5-6で敗戦)して以来の試合※この大会,宮古タタミ準優勝
宮古タタミは、準々決勝で強敵『キッチンさとう』を延長特別ルールで1xー0で破り勝ち上がって来たという事で、まず試合前の『じゃんけん』で勝って、是非とも裏攻撃を!と願ってバッファロー川満に託したのですが…。
『平良さぁ~ん。すいましぇ~ん(-_-;)じゃんけん負けて表でぇ~す』┐('~`;)┌
最初の勝負(じゃんけん)は完敗…。
気持ちを切り替えて、みんなで円陣を組み『球が遅くて低めは、おじぎして来るから、その球は捨てて甘い球を引き付けて打とう!』とテーマを決めて挑んだこの試合。
去年コールド負けで、弾き返された決勝への壁を越えられるか!
初回表 フリーバーズの攻撃。
1番 仲松 光選手が幸先の良いセンター前ヒットで出塁。
2番 与那覇 元博選手はサインどうりキッチリ、送りバントでランナーを2塁に進める。
今日の3番は、最近バッティングや選球眼の良さで出塁率を上げている砂川 正樹選手。
期待に応え、三塁線を破るタイムリーヒットを放ち先制点をあげるも4番、5番と封じられフリーバーズの攻撃終了。
初回裏 宮古タタミの攻撃。
1番打者はピッチャーゴロに仕止め、幸先良いスタートを切るも因縁の2番打者。
前回の宮古タタミとの試合、満塁でライト線へのファールゾーンへ切れる当たりで、ランニングホームランを打たれている俊足の友利 勝次選手を出したくない所だがファーボールで歩かしてしまう。
…(-_-;) 嫌な予感…
友利 選手、すかさず俊足を飛ばし盗塁成功!
3番 上里 選手はファーストゴロ。一塁ベースカバーに入ったイチローさん落球!
その間に友利 選手一気に余裕綽々でホームイン!
一塁走者の上里選手は盗塁成功!
ピンチ続くもイチロー投手とフリーバーズの誇る名手 文ちゃん、抜群の連携を見せ、セカンド牽制で上里選手タッチアウト!
4番打者をライトフライに打ち取り、初回の攻防が終了。
2回表、フリーバーズの攻撃。
先頭6番 濱川 宗広選手、デッドボールで出塁。
7番 恩川 博樹選手に『ストライクバント』のサインを出すも、これまたデッドボールでノーアウト1,2塁のチャンス!
8番 イチロー選手が送りバントを決めた所でエラーを誘いノーアウト満塁のチャンス!
9番 文ちゃん、レフトへのいい当たりは、宮古タタミの名手、友利 選手ジャンプ!
バランスを崩しながらもキャッチ!ワンアウト。
三塁ランナー濱川さんタッチアップ!
と思ったら焦って離塁してて戻ってからスタート!
レフトからの好返球が返って来て、濱川さんホームへスライディングするも一歩及ばずタッチアウト!
友利 選手もバランスを崩していたんで、ちゃんとスタート切れてたら…と悔やまれるプレーだった(>_<)
1番 仲松 選手もデッドボールで出塁し、尚、満塁。
2番は期待のもってぃさん。
強烈な打球でセカンドを襲うも正面のゴロ。
フリーバーズの攻撃終了。
2回裏、宮古タタミの攻撃。
先頭の5番 島袋選手ファーボールを選び出塁。
すかさず盗塁。
6番打者はレフトフライでワンアウト。
二塁ランナーの島袋選手、フリーバーズのキャッチャー恩川 博樹捕手のセカンドへのスッポ抜け悪送球で三塁へ。
7番打者の当たりはショート文ちゃんの正面へのゴロ。島袋 選手ホームを狙うも6ー2と渡りタッチアウト!
8番 下地 正人選手はセンター前ヒットでツーアウト1,2塁。
9番 平良 毅選手の当たりはボテボテのサードゴロ。
それが幸いし、濱川さんの送球もあと一歩間に合わずセーフ 。
ツーアウト満塁のピンチ!
最近ピンチにめっぽう強くなったイチローさん。
慌てず1番打者をサードゴロに仕止めこの回終了。
3回表のフリーバーズの攻撃。
3番からの好打順。
砂川選手、サードへのスピンのかかった打球がエラーを誘い出塁。
続く4番 早稲田選手ファーボールで繋ぎノーアウト1,2塁のチャンス!
5番 仲間選手に『ストライクバント』のサインを出すも2度失敗!!
よって打たすもレフトフライに倒れワンアウト。
続く6番 濱川選手はキャッチャーフライでツーアウト。
7番 恩川 選手はデッドボールでツーアウト満塁!
イチローさんはショートゴロに倒れ攻撃終了。
3回裏、宮古タタミの攻撃。
先頭の2番 因縁の友利 選手を三振に斬って取る上々のスタート。
3番打者 上里選手のレフトに抜けるか!という当たりを名手のショート、文ちゃん横っ飛びキャッチ!
体勢を立て直して一塁へ送球。アウトヽ('ヮ'*)ノ
イチローさんを助けるビッグプレイ!!ツーアウト。
4番 友利 真也選手ファーボールを選び、盗塁。
5番 島袋 選手はキャッチャー前へのフライ。
キャッチャー、ノリぽん。
ダイブ!とれません!
内野安打となり、尚もダブルスチールも決められツーアウト2,3塁のピンチを招くも6番打者をセンターフライに打ち取りこの回終了!
1~3回まではお互いが主導権争いで手綱を引き合うもお互い譲らず、互角の展開が続く。
4回表のフリーバーズの攻撃。
先頭の9番打者 復調の兆しの見える文ちゃん。
先程は友利選手に好捕されるも、今度は友利選手の頭上を越えるレフトオーバーツーベースヒットで出塁。
しかし(>_<)
1番 光、ピッチャーゴロ。
2番 てぃさん、左飛。
3番 正樹、三振。
と、宮古タタミ下地投手も踏ん張りフリーバーズ攻撃終了。
4回裏の宮古タタミの攻撃。
フリーバーズのエース、イチローさんも下地投手に引けを取らず7,8,9と三者凡退に封じこの回終了。
5回表のフリーバーズの攻撃。
4,5,6と好打順から始まる攻撃も宮古タタミ下地投手の前に三者凡退に屈する。
5回裏 宮古タタミの攻撃。
1番からの好打順。
安谷屋 靖選手が一塁線への絶妙なバントヒットで出塁!(>_<)
2番 要注意の友利選手はセカンドフライに仕止めワンアウト。
3番 上里選手の時に、一塁走者の安谷屋選手盗塁に成功! ワンアウト2塁!
3番 上里選手はこれまた絶妙なバントヒットで出塁し、ワンアウト1,2塁のピンチ!(>_<)
4番 友利選手の時にダブルスチールを決められ、更に大ピンチ!
4番 友利の打球はライトへの浅いフライ!
ライトのもってぃさん、好返球で内野に返し、ランナーを釘付けにするもピンチは続く。
5番 島袋選手はデッドボール!満塁
今年、粘り強さのあるイチローさん、6番の宮国選手をピッチャーゴロに仕止め『ヨッシャー!』と吠えながらベンチへ帰還。
『1点取られたらサヨナラ負け!』という厳しい状況を乗り越えた!
その後『特別ルールに入りまーす』という主審の声を聞きながら円陣を組み『絶対みんなで勝ちきろう!』と誓い最終回のノーアウト満塁の攻撃へ。
バッターは仕事の都合やらタイミングで去年1試合しか参加出来なかった
7番 恩川 博樹選手!
私あんどれめ(監督)は『頼むぞお前の能力にかける!』と博樹頼みの采配(^_^;)
しかしこの日、デッドボールながら2度出塁してるのと、彼の熱い気持ちは小細工なんか必要ないと思わせる何かを持っていると思った。
特別ルールは先頭打者がどうなるか?というのが一番重要な事であり、勝負を決定づけると言っても過言ではない程だ。
そんな中、みんなの期待を背負った『魂の男 』恩川 博樹、余裕を持ってファーボールを選び、殊勲の1点をゲット!\(~o~)/
続く8番 イチローさんは、6回裏のピッチングも考えてサインは『スクイズ』
しっかりピッチャー前に転がしサードランナーのノリぽんホームイン!2点目。
宮古タタミ、下地投手慌ててボールをファンブルしてしまいイチローさんもセーフ。
チャンスは続き、先程ツーベースを打って気分良く打席に入った9番 文ちゃん。
見事『ザッラアァァ!』
俺らの期待を乗せた打球は、またまたレフトの友利選手の頭上を越えた、2点タイムリーツーベースヒットとなりリードは4点。
尚、今日、中々好調の1番打者 ピッかるが、文ちゃんのバッティングの余韻も許さぬ彼らしい、速攻のレフト前タイムリーヒットを放ちイチローさんホームイン!
5点目ヽ('ヮ'*)ノ
2番 もってぃさん、3番 正樹が倒れるも4番…。
『4番目の男』早稲田 週一郎選手がダメ押しのセカンド後方にポトリと落ちる2点タイムリーヒットを放ち7点目!
5番 ノリぽんサードゴロで、フリーバーズの攻撃終了!
ビッグイニング!!
一挙7点をあげ、遂に宮古タタミを突き放つ!(^∇^)
6回裏の宮古タタミの攻撃は、
8番下地選手の当たりが、レフトへの犠牲フライとなるも反撃を1点に抑え、イチロー投手見事、4連続完投勝利を上げると同時に、H21年の當間杯以来、7年振りの決勝進出を決めた!\(~o~)/
決勝戦の相手は、何度も優勝経験のある強敵『宮古島温泉ホテル』
パワー、テクニック、スピード、投手力、守備力と全てにおいてフリーバーズを上回ってるのは明白だが、俺達フリーバーズは、これまで同様チームワークで勝負!
全力で勝ちに行こう!
※優勝したら『あだん歯科の吉田先生』が20万出すみたいなんで(ニンジン作戦)、優勝と賞金ゲットしようぜ!(^∇^)
今日シーソーゲームだった為に、試合に出せなかった
ものの、コーチャーを努めてくれたバッファロー川満、キヨ。
いつもみんなの為に、水を作ってくれてスコア付け等、裏方で頑張ってくれている、あこちゃん。
この試合はみんなで掴んだ勝利だ!
みんなありがとう\(~o~)/
本日の主な個人成績
長崎 一郎 6回 被安打 5
奪三振 1 与四死球 4
失点 2 自責点 0。
※勝利 投手(4連勝)。
仲松 光 3打数2安打 打点 1。
盗塁 1 死球 1。
早稲田 週一郎 3打数1安打
打点 2 四球 1。
菅原 純一 3打数2安打。
打点 2
※2安打共に二塁打の活躍
長崎 一郎 犠打 2 得点 1。
打点 1。
恩川 博樹 死球 2 四球 1。
得点 1 打点1。
今日のあんどれ。
こんな素晴らしい仲間を集めたワイが…
MVPじゃあヽ('ヮ'*)ノ 嘘
本日のMVPは、9番ながらツーベース2本2打点の、文ちゃんです
ヽ('ヮ'*)ノ
報告者 あんどれ監督ナリ

2016年02月18日
2016,2,14(日) 対 宮古ダイズ
2016,2,14(日) 電力球場
2016年 春季大会 準々決勝 宮古ダイズ戦
宮 00500 5
フ 0107x 8
勝 長崎 一郎(フ)
負 山本 彰裕(ダ)
宮古ダイズとは、去年の春季大会、今回と全く同じ準々決勝で対戦(3-2で逆転勝利!)して以来の試合。
新聞に載った結果では、因縁の『フェニックス』が15ー3の3回コールド勝ち!とあったので『全宮古の借りを返しちゃる!』とリベンジを機して球場に来たら、相手側見たら『アレ?何で?若いし、ユニフォーム違うし…? (゜ロ゜)?』
整列の時に副審の仲間 松雄さん(フェニックス)に聞いたら『あんな若いチームに俺達が勝てるわけ無いだろ!』との事!
去年は宮古ダイズを倒して春季大会ベスト4。
選手全員スピードがあり、スイングスピードも早い!守備も良いと中々の強敵だったのを覚えている。
初回表 宮古ダイズの攻撃。
1番 下地選手がサードゴロ。
2番打者選手は球足の早いセカンドゴロ。
3番打者選手もいい当たりのセンターフライで三者凡退に退けるも、打球の速さ、スイングの速さに手強さを感じる内容で攻撃終了。
初回裏フリーバーズの攻撃。
不動の1番打者の仲松 光選手が用事で不参加で、この日の1番打者は、2回戦、3回戦と中軸でファーボールやヒットで数々のチャンスメークをした、砂川 正樹選手。
フルカウントから山本 投手の『意外と来ないストレート』を打ち上げてしまいサードフライ。
2番 与那覇 選手は三振。
3番 平良 大作選手もサードフライでフリーバーズ攻撃終了。
2回表、宮古ダイズの攻撃。
4番 下地選手のライトに抜けるか!という打球をセカンド濱川 選手倒れながらもキャッチ!ファインプレーでワンアウト。
5番 崎山、6番 山本選手の強烈な当たりはショート 文ちゃんが捌き宮古ダイズの攻撃終了。
2回裏、フリーバーズの攻撃。
4番打者の早稲田 週一郎選手。ライト前に落とす技有りのヒットを放ち、ノーアウト1塁。
5番打者の腰痛ヘルニアで今年初出場の仲間 寛則選手がファーボールを選び出塁。
6番 善平 友和選手が、一塁線に見事な送りバントを決め、ワンアウト2,3塁のチャンス!!
7番はこれまで2試合で5打点のチャンスに強い濱川 宗広選手。
レフトへのフライでサードランナーの早稲田 選手スタート!ホームイン!見事、先制点をあげる!
\(~o~)/
8番打者のイチロー選手はボールを見極めファーボールを選ぶも、9番 文ちゃんの当たりはレフトフライとなり、この回終了。
3回表、宮古ダイズの攻撃。
7番 友利 選手のバントをイチローさん捕球するも俊足を見て慌てて悪送球。
8番 玉木 選手にも絶妙なバントを仕掛けられヒットを許しノーアウト1,2塁!
9番 恩河 選手のゴロをファーストのノリが捌くもベースカバーが無くノーアウト満塁の大ピンチ!!
宮古ダイズの機動力を生かした怒濤の攻撃の前に、為す術無し…(-_-;)
しかしイチロー投手、1番 下地 未来選手から三振を奪いワンアウト。
2番 島袋 選手に2点センター前タイムリーヒットを打たれ、逆転される!
3番 松岡選手はファーボールを選び、尚もワンアウト満塁のピンチ!
4番 下地 功騎選手はサードゴロ。
名手 大作ちゃんホーム封殺か!と思った瞬間、キャッチャーへ悪送球!(ToT)
恩河選手、島袋選手ホームイン!
下地 功騎選手は二盗。
ピンチは続きワンアウト2,3塁で5番 崎山選手はエンドランを決めこの回5点目が入ってしまう。
6番 山本選手をファーストゴロに打ち取りこの回終了!!
4点差。万事休すか!
3回裏のフリーバーズの攻撃。
1番からの好打順。
砂川 選手、初回と同じようにサードに打ち上げワンアウト。
続く2番 与那覇 選手。
この日2個目の三振を喫しツーアウト。
3番 平良 大作選手はファーボールを選び出塁。
4番 早稲田 選手ボール球に手を出してしまいセカンドフライに倒れこの回終了。
4回表、宮古ダイズの攻撃。
7番 友利 弘尚選手、ボテボテのサードゴロを打つも快速を飛ばしセーフ!
内野安打!
イチロー投手、ここから踏ん張り、8番 玉木選手から三振を奪い、9番 恩河選手はセカンドフライ。
1番 下地 選手をライトフライに打ち取り味方の反撃を待つ。
4回裏のフリーバーズの攻撃。
攻撃前の円陣でメンバー全員集め『みんなボール球振ってるからツーストライクまでボールを見ろ、三振してもいいから!』と私、あんどれめが指示。
先頭の5番打者 仲間 選手、ファーボールで出塁。
6番 善平選手、7番 濱川選手としっかり指示どうりボールを見極めファーボール出塁。
3連続ファーボールで、フリーバーズ、ノーアウト満塁のチャンス!
宮古ダイズベンチも動き、3回から投げていた友利投手から先発の山本投手にスイッチ。
山本投手も8番 イチロー投手、9番 文ちゃんにファーボール。
1番 砂川選手にデッドボールを与えた所で、また友利投手に交代。
山本投手が与えた四死球は全て押し出しとなり1点差。
2番 与那覇 選手の時にワイルドピッチがあり、イチロー投手ホームイン!同点!
与那覇 選手もファーボールを選び満塁。
3番 平良 大作選手もファーボールを選び逆転!
4番 早稲田 選手はファーストフライに倒れワンアウト。
5番 仲間選手も三振に倒れツーアウト満塁。
6番 善平選手はファーボールを選び、押し出しで砂川選手ホームイン。
7番 濱川選手の時にワイルドピッチ、三塁ランナーの与那覇選手の好走塁もあり
ホームイン!
リードを3点に広げる貴重な追加点をあげる!
7番 濱川 選手は三振でこの回終了!
一挙7点をあげ逆転!
5回表の宮古ダイズの攻撃。
先頭の2番 島袋 選手が右飛でワンアウト。
3番 松岡 選手、レフト前ヒットで出塁。
盗塁を狙うもフリーバーズの捕手、善平 友和選手、メチャメチャ足の速い松岡選手をドンピシャの送球で刺してピンチを防ぎ、イチロー投手もトモの気持ちに応えるかのように、4番打者の下地 功騎選手を三振に斬ってとりゲームセット!
強敵を相手に見事4点差を逆転、勝利!
ヒット1本だったものの、選んだファーボールは11。
デッドボールは1。
ヒット1本での逆転勝利とは、チーム作って21年で初の事で不思議な気がするものの、これも野球の奥深さと言った所か…。
去年の春以来のベスト4進出を決めた。
次の準決勝の相手は、H26,9,14 秋季大会の準々決勝で当たり5-6の1点差で敗れた宮古タタミ戦。
その時のリベンジと決勝進出を果たすべく全力で戦うのみ!
本日の主な個人成績
長崎 一郎 5回 被安打 4
奪三振 3 与四死球 1
失点 5 自責点 0。
※勝利 投手(3連勝)。
平良 大作 四球2 打点1
早稲田 週一郎 3打数1安打
得点1
※チーム唯一のヒット!
濱川 宗広 四球1 得点1
犠飛1 打点1
長崎 一郎 四球2 得点1
打点1
善平 友和 四球2 得点1
犠打1 打点1
仲間 寛則 四球2 得点1
今日のやらかし先生 あこ(マネージャー)
今日のあんどれ。
チームとしての戦略をさずけて、見事勝利に導く活躍! ワイが
MVPじゃあヽ('ヮ'*)ノ
2016年02月18日
2016,2,7(日) 対 熱狂会レジェンド
2016,2,7(日) 市営球場 vs熱狂会レジェンド
熱 0020000 2
フ 200130x 6
勝 長崎 一郎(フ)
負 友利 健人(熱)
二塁打 菅原 純一(フ)
熱狂会レジェンドとはH26,10,19『全宮古 2回戦』で対戦(9-3でフリーバーズ勝利)して以来の試合。
強敵 東光電気を倒して勢いに乗るイチロー投手、注目の初回の立ち上り。
先頭打者をファーストエラーで出塁を許すも、落ち着いたピッチングで、2,3,4番と打ち取り熱狂会レジェンドの攻撃終了。
初回裏 フリーバーズの攻撃。
先頭の仲松 光選手がファーボールで出塁。
2番 与那覇 元博選手はファーストゴロで仲松 選手2塁へ。
3番 砂川 正樹選手もファーボールを選び出塁。
本日、自ら志願の4番 早稲田 週一郎選手もデッドボールを喰らいワンアウト満塁の大チャ~ンス!
5番 1年振りにフリーバーズというか、野球復帰の善平 友和選手もデッドボールで、押し出しとなり、まず1点先制!!
6番 濱川 宗広選手はサードゴロとなるも、サードランナーの砂川 選手が好スタートを切りホームイン!!
この回2点目。
ツーアウト2,3塁のチャンスに、色んな面で怪しい、大学から野球を始めた変わり者、7番 立津 政晴が腰の入っていないスイングで空振り三振で、この回の攻撃終了。
2回表の熱狂会レジェンドの攻撃。
5番から始まる好打順も、好調のイチロー投手、5,6,7 と内野ゴロに打ち取り、三者凡退。攻撃終了。
二回裏 フリーバーズの攻撃。
熱狂会レジェンドは、この回から先発の平良 裕斗投手を諦め、快速球の持ち主 友利 健人投手にスイッチ。
8番 イチローさん、9番 文ちゃん、1番 仲松 選手、友利投手の直球に押され三者凡退。この回終了。
三回表 熱狂会レジェンドの攻撃。
先頭打者の8番 南風原 礼選手がセンター前ヒットで出塁。
続く9番 平良 隼人選手もライト前にヒットを放ちノーアウト1,2塁。
1番 砂川 博紀選手キャッチャー前へバント。
キャッチャー 善平 選手ボールを掴みファーストへ痛恨の悪送球ー!!
しかし今日のフリーバーズは
『安心して下さい!ちゃんとカバーいますよ(^∇^)』右翼手 立津マッサル。
傷口広がらずも、砂川 選手セーフ!
ノーアウト満塁のピンチ!
イチロー投手、ここからギアを上げ2番 下地 選手を三振。
3番 友利 選手をサードフライに打ち取りツーアウト。
4番 野田選手の打球はライトへ。
『安心して下さい!追い付いてますよ(^∇^)』
みんな大丈夫だろうと思った瞬間、グラブをスルーして右上腕部に『べちょ』っという異音を発しながら(打球を追っかけてたショート文ちゃんの証言…(-_-;)。)
イチローさんの無失点に抑えるという気持ちは無情にも『べちょ』と消えた…。
2人返って2-2の同点!
しかし大人のイチローさんは5番 平良選手をファーストゴロに仕止め笑顔でベンチに帰って来て『頼むよ~マッサル~(^_^;)』と一言。
3回裏 フリーバーズの攻撃。
先頭の2番 与那覇選手サードフライでワンアウト。
3番 砂川選手は速球を捉えセンター前ヒットで出塁!
4番 早稲田 選手はセカンドゴロに倒れるも、砂川選手は2塁へ。
期待の5番 善平選手は、平良 投手自慢の速球の前に空振り三振を喫し、この回終了。
4回表の熱狂会レジェンドの攻撃。
6番打者が死球で出塁するも、続く7番がピッチャーフライ。ランナーが飛び出していてダブルプレーとなりツーアウト。
8番打者は三振でこの回終了!
3回裏のフリーバーズの攻撃。
6番 濱川 選手がサードゴロエラーで出塁。
7番 やらかし先生、立津マッサルが強く叩きつけた打球がピッチャーへのフィルダースチョイスとなり、ノーアウト1,2塁とつなぎ、続く8番 イチローさんはファーボールを選び、ノーアウト満塁のチャンスに、これまで27打席無安打と、フリーバーズの21年の歴史でも珍しい記録を更新中の9番 菅原 選手こと文ちゃんがピッチャーゴロ…。
ダブルプレーか!と思った瞬間、熱狂会 友利 投手がキャッチャーへ痛恨の悪送球!
濱川 選手ホームイン!
尚、ノーアウト満塁のチャンスに期待の1番 仲松 選手はピッチャーゴロ。
1-2と渡り立津マッサル本塁封殺。
2番 与那覇 選手の打球はライトへのフライ。
ツーアウト。3塁ランナーのイチローさんタッチアップを狙いスタート!
右翼手 南風原 礼選手がホームへ好返球し、イチローさんタッチアウト!
この回終了。
5回表の熱狂会レジェンドの攻撃。
先頭の9番打者 南風原 翔哉選手がデッドボールで出塁するも、1,2,3番の上位打線をイチロー投手は全く付け入る隙を与えず、安定した投球内容で無失点に抑える。
5回裏のフリーバーズの攻撃。
これまで熱狂会 友利投手の速いストレートに苦しめられ突き放す事が出来なかったが、この回先頭の3番 砂川選手がこの日2本目のセンター前ヒットで出塁。
続く4番 早稲田 選手はピッチャー前にベンチの期待に応える送りバントを決め、ワンアウト2塁。
5番 善平 選手の時にワイルドピッチがあり、砂川選手3塁へ進塁。
結局、善平 選手もファーボールを選び、6番 濱川 選手の時に盗塁。
ワンアウト2,3塁のチャンスに燃える濱川 選手!
期待に応えレフト前へ2点タイムリーヒット!
7番 立津マッサルの代打、バッファロー川満も速球をレフト前ヒット!
ワンアウト1,2塁のチャンスに8番 イチローさん。
僕的には『送りバント』だったけど、イチローさん『打ちたい』との事で任せたらセカンドフライ!
ノーチャンス!次は絶対送りバントじゃ!
9番 菅原 選手!ノーヒット記録更新か?と思われたこの打席、打った当たりはレフトの頭上をはるかに越えるタイムリーツーベースヒットを放ち、不名誉な記録を28打席でストップした。 └( ゚∀゚)┘
1番 仲松 選手はセカンドゴロで、この回終了。
6回表の熱狂会レジェンドの攻撃。
4番、中軸から始まる攻撃もショートゴロエラー1つの出塁に抑え、攻撃終了。
6回裏フリーバーズの攻撃。
先頭の2番打者 与那覇選手は、ショートゴロエラーで出塁。
二盗を決め3,4,5番とクリーンアップに期待を込めるも力の衰えない友利 投手の前に、ピッチャーフライと三振を2つ奪われこの回終了。
7回表の熱狂会レジェンドの攻撃。
初回から力投して、疲れの見えて来たイチロー投手。
見るからに握力の弱って来た影響で、変化球のすっぽ抜けが目立ち始め、先頭の8番打者 代打中村選手にファーボールを与えてしまうも、9,1,2番と苦しみながらも抑え、久しぶりの完投勝利で、今年2勝目をあげ去年の夏季大会以来のベスト8
進出を決めた\(~o~)/
イチロー投手は、終わってみれば四死球を3つ与えるも、ヒットを2本しか許さない好投!
ナイスピッチ!
本日の主な個人成績
長崎 一郎投手(勝利投手)
7回 被安打 2 奪三振 3
四死球 3 失点(自責) 2(0)
砂川 正樹
3打数2安打
四球 1 得点 2
善平 友和(ナイスリード)
四死球 2 打点 1
盗塁 1 得点 1
濱川 宗広
3打数1安打
打点 3 得点 2
菅原 純一
3打数1安打
打点 1
今日のあんどれ。
いつもと同じベンチワク
(~_~;)
今日のヘタレ
なし みんな頑張ってました!(^∇^)
2016年02月16日
2016,1,31(日) 対 東光電気

2016,1,31(日) 電力球場
2016年 春季大会 1回戦
東光電気 010014 6
フリーバーズ 06110x 8
勝 長崎 一郎(フ)
負 砂川 逹海(東)
本塁打 嘉陽 宗健(東)
三塁打 砂川 逹海(東)
二塁打 早稲田 週一郎(フ) 平良 大作(フ)
まず去年の4,11の夏季大会準々決勝の 宮古の里戦から始まった『連敗街道』…。
15,5,16(土)vs宮古総合実業高校 ● 2-3
15,7,25(土)vsたけし軍団 ●3-8
15,9,26(土)vsフェニックス ●1-11(3回コールド)
と、初戦敗退が続き、中でも一番キツかったのは最後の大会『全宮古』1回戦。
エースのイチローさんが仕事の都合でいなかったとは言え、50代のメンバーが中心の『フェニックス』にまさかの3回コールド負けを喫してしまい身も心も叩きのめされ、1996年のフリーバーズ結成時から毎年の忘年会で行ってきた、チーム個人賞(商品or賞金)の表彰はあまりのヘタレぶり
…チームの結成1996年以来の年間負け越し…
…9戦4勝5敗…試合数、勝星共に過去最低…
にフリーバーズ史上初の無し(ビンゴゲームは開催)となり賞金分の予算はチームの必要経費に回る始末。
去年の始めの春季大会ベスト4。
夏季大会ベスト8。
と上位を狙えるチームになったかな?と勘違いし出した時に、フリーバーズの宝『新川 恵一郎』選手が急きょ宮崎に帰る事になったその後から急降下が始まり、悪い流れを止められないまま迎えた2016年春季大会1回戦。
相手は、豪速球投手の新川 恵一郎を打ち破ったjoy sportsの流れを汲む、これまた強敵の『東光電気』戦。
初回表 東光電気の攻撃。
1番打者の宮国 泰輔選手がセンター前ヒットで出塁。
…嫌な予感…(-_-;)
先発のイチロー投手、2番打者を投ゴロに仕止め1-6-3とダブルプレーを狙うも、1塁はセーフ。
3番打者はサードゴロ…。
本日、フリーバーズのサードを守るのは今年から正式入団した濱川 宗広選手。
緊張の為かボールを弾いてしまいワンアウト1,2塁のピンチを招き、迎えるは強打者の雰囲気をビッシビシまとった4番打者 嘉陽選手!
しかし、この日何年かぶりのバッテリーを組んだフリーバーズ平良 大作捕手が、慌てずイチロー投手の良さを引き出す巧みなリードで緩急を使い、的を絞らせないピッチングで、ボテボテの投ゴロに封じるもランナーはそれぞれ進塁。
ツーアウト2,3塁とピンチは続くも5番打者 川平 選手から三振を奪い東光電気の攻撃終了!
初回裏フリーバーズの攻撃。
1番打者の仲松 光選手の当たりはピッチャーへの強烈なライナーとなるも、東光電気の砂川 投手ナイスキャッチ!でワンアウト。
2番 与那覇 元博選手の当たりはファーストゴロ。
3番 平良 大作選手の当たりは、センター正面のフライとなりフリーバーズ攻撃終了。
2回表の東光電気の攻撃。
6番 ピッチャーの砂川 逹海選手がライトオーバーのスリーベースヒットで出塁。
7番 宮国 将吾選手センター前へのタイムリーヒットを放ち東光電気1点リード。
8番 上地選手の時に宮国選手盗塁を狙いスタート!
フリーバーズの捕手 ワガママツンデレ男、平良 大作捕手が見事なストライク送球を見せピンチを防ぐ、ナイスプレーでワンアウト。
8番 上地選手をサードゴロ。
ツーアウトから9番 与那覇選手はファーボールで出塁。
1番打者の宮国選手は早くもこの日2本目となるヒットを放ち、ツーアウト1,2塁とフリーバーズを攻め立てるも、2番打者をライトフライに打ち取り東光電気の攻撃終了。
2回裏、怒涛の攻撃となるフリーバーズの攻撃。
この日の4番は、去年22打席ノーヒットの菅原 純一選手。
みんなにハッパを掛けられて挑んだ打席は、いい当たりのライトフライで、ワンアウト。
復調の兆し…。
続く5番打者の砂川 正樹選手がファーボールを選び出塁。
6番 早稲田 週一郎選手が反撃の狼煙となるライト線へのツーベースヒットを放ち、ワンアウト2,3塁のチャンス!!
7番は今年からフリーバーズに参戦の濱川 宗広選手。
前年度まで所属していたチームで、初戦敗退を繰返し苦汁を味わって来た45才の男の意地が炸裂!
キレのあるストレートをセンター前へ弾き返し逆転の2点タイムリーヒット!
\(~o~)/
8番打者のイチロー選手はサードゴロに倒れるも濱川選手2塁へ。
9番 久しぶりに出場の川満 広樹選手が、これまたセンター前へヒットを放ち、ツーアウト1,3塁のチャンスを作る。
1番に戻って振りの鋭い仲松選手、レフトへのライナー性の当たり。野手の正面。万事休すか!と思った瞬間、東光電気の宮国将吾選手のグラブを弾き濱川 選手ホームイン!
2番 与那覇 選手の時に2塁へ進んでいたフリーバーズの暴走王、バッファロー川満がノーサインで三盗に成功!
続いて仲松 選手も二盗に成功!
2番打者の与那覇 選手、デッドボールを喰らいツーアウト満塁の大チャンス!
迎えるバッターは期待のワガママツンデレ男、平良 大作選手!
ワイルドピッチがあり、まずバッファロー川満、ホームインでこの回4点目!
1,2塁走者もそれぞれ進塁。尚もワガママツンデレ大作ちゃんが、リードを広げるダメ押しのレフトオーバー2点タイムリーツーベースヒットを放ちこの回一挙6点!
続く、4番文ちゃんはサードゴロに倒れ攻撃終了!
3回表の東光電気の攻撃。
去年全く味方の援護を貰えず、好投しながらも初の0勝に終わった悲運の投手 イチローさん!
久しぶりの大量援護を得て力が湧いたのか、3番から始まる強力打線を、
3番 上地 選手をサードゴロ。
4番 嘉陽 選手を三振。
5番、6番打者に死球を与えるも7番 宮国 選手を三振に斬ってとり東光電気の攻撃終了。
3回裏のフリーバーズの攻撃。
先頭の5番打者 砂川 選手がデッドボールで出塁。
続く6番 早稲田 選手、送りバントを2度失敗するもゴロを放ち、砂川 選手2塁へ。
7番 濱川 選手三振。
8番 イチローさんの時に、砂川 選手ノーサインで三盗!!
慌てたキャッチャーが3塁へ悪送球して砂川 選手ホームイン!\(~o~)/
リードを6点差に広げるビッグプレー!
イチローさんもファーボールを選ぶも9番 バッファロー川満 三振でこの回終了。
4回表の東光電気の攻撃。
8番 上地 選手二飛。
9番 与那覇 選手にファーボールを与えワイルドピッチで2進を許すも
1番 宮国 選手投フライ。
2番 下地 選手から三振を奪い東光電気の攻撃終了。
4回裏のフリーバーズの攻撃。
先頭の1番打者 仲松 選手、ファーボールで出塁。
2番 与那覇 選手しっかり送りバントを決め、ワンアウト2塁のチャンス!
3番 ワガママ大作ちゃんはショートゴロ…。
送球の間に俊足 仲松選手が三塁へスタート!
それを見たファーストの川平 選手アウトを狙いサードへ送球。
これが悪送球となり仲松 選手ホームイン!
7点差を付ける貴重な追加点となる。
4番 文ちゃんはピッチャーフライ。
去年からのノーヒット記録は25打席へと延びた…。
5回表の東光電気の攻撃。
この回無失点ならコールド負けになってしまう状況に追い込まれ、何としても出塁したい3番の好打者 上地選手は、ショートゴロに倒れワンアウト。
4番 嘉陽 宗健選手。
甘く入った変化球をレフトのグリーンモンスター直撃する特大ホームランを放つ意地の1発!
エース、イチローさん。
折れそうな気持ちを奮い立たせ5番 川平 選手をキャッチャーフライ。
6番 砂川 選手から三振を奪い、中軸を抑え勝利に向けて力投を見せる!
5回裏のフリーバーズの攻撃。
5番 砂川 選手、三振。
6番 早稲田 選手、攻撃の手を緩めないレフト前ヒットで出塁。
7番 濱川 選手サードゴロで早稲田 選手2塁へ。
8番 イチロー 選手の内野フライは野手の間にポトリと落ちる内野安打となり、ツーアウト1,3塁となるも9番 バッファロー川満 三振でこの回終了。
最終6回 東光電気の攻撃。
イチロー投手、強打の東光電気打線をこれまで全力で抑えて来た疲れが見え始め、この回先頭の7番 宮国 選手をファーボール出してしまう。
8番 上地 選手をショートゴロに打ち取るも、名手文ちゃんまさかのファーストへ悪送球!
内野に乱れが出た所で、9番の与那覇 弘樹選手が三塁線へ絶妙のバントヒット!
ノーアウト満塁のピンチに、この日2安打の好打者 宮国 泰輔選手がライト前に2点タイムリーヒットを放ち、ワイルドピッチ、盗塁と攻め立てられ2番 下地 泰生選手もファーボールを選び尚、ノーアウト満塁のピンチ!
続く打者は3番 上地 駿平選手。
ライトへ犠牲フライを放ち、東光電気この回3点目。
ワンアウト1,2塁とピンチは続き迎えるバッターは、前の打席見事なホームランを放った嘉陽 選手。
レフト前へタイムリーヒットを放ち、2点差に詰め寄る猛追を見せるも、イチローさんここから踏ん張り、5番 川平 選手を捕ゴロ。
6番 砂川 選手をライトフライに打ち取りゲームセット!!
見事!強敵撃破!
去年の3月29日 夏季大会3回戦 野球小僧戦以来のチームとしての勝利をもたらした!
イチローさん自身としてはH26,12,7 vsたけし軍団戦以来の389日振りの勝利となった。
不運な負けが続いても、結して腐らず、一人で黙々とトレーニングを積んだ結果が強敵相手の勝利に結び付いたと思う。
ランナーを背負ってからの粘りのピッチングも見事!イチロー投手、復活!!
\(~o~)/
本日の主な個人成績
長崎 一郎 6回 被安打 8
奪三振 5 与四死球 6
失点 6 自責点 5。
※勝利 投手。
平良 大作 3打数1安打2打点
※ナイスリード!
砂川 正樹 四死球2 得点21盗塁
※チャンスメークと三盗
からエラーを誘い得点
濱川 宗広 3打数1安打2打点
※逆転タイムリーは勝利打点!
早稲田 週一郎 3打数2安打1得点
※チャンスメーク!
仲松 光 1四球 2得点 1盗塁
※俊足を生かし相手 エラーを誘い得点!
川満バッファロー広樹 3打数1安打 得点1盗塁1
※判断で三盗
ノーヒットで得点。
今日のあんどれ。
ベンチワークに勤しんでました!(∋_∈)
2015年04月22日
2015年04月04日
チームに不穏な空気が漂っていました・・・
春季大会の準決勝でJOYスポーツにボロ負けした後のミーティングの模様です。。。

平良監督、川満時英さんにガン切れされています・・・

コールド負けの暗い雰囲気が漂います・・・

おっーとついには泣き出す人も出てきました・・・

おっーと自撮りする人も出てきました!

試合終わってるのにストレッチするひとも出てきましたー!なんなんだこのチームは!!

負けたのに舞ってる人もいるしっ!

絵の人もいるしっ!

イチャイチャしてるしっ!ってかスポッチャってなんやねん!

なんかコレわかんないしっ!
はい。筆者暇でした。。
来週 宮古の里戦頑張りましょう。
筆者:ジョン・ワセシアンテ

平良監督、川満時英さんにガン切れされています・・・

コールド負けの暗い雰囲気が漂います・・・

おっーとついには泣き出す人も出てきました・・・

おっーと自撮りする人も出てきました!

試合終わってるのにストレッチするひとも出てきましたー!なんなんだこのチームは!!

負けたのに舞ってる人もいるしっ!
絵の人もいるしっ!

イチャイチャしてるしっ!ってかスポッチャってなんやねん!
なんかコレわかんないしっ!
はい。筆者暇でした。。
来週 宮古の里戦頑張りましょう。
筆者:ジョン・ワセシアンテ
2015年04月04日
與那城龍一結婚式の巻
だいぶ遅くなりましたが2月沖縄本島で行われた與那城龍一くんの結婚式の模様を写真と共にお送り致します。

入場前ですー新郎気合入ってマース!

はいっ舞ってマース!

もひとつ舞ってマース!

お色直ってマース!奥さん美人デース!りゅーいち緊張してマース!

新郎の緊張とは裏腹にこっちガヤってマース!
久しぶりのゆーのすけデース!
左にいるのはゴルゴ13のコスプレをした仲宗根コーヘイデース!

真ん中にいるのはおじいちゃんではありません。ゆーのすけっていいます。

ひろきの将来のお嫁さん候補デース(嘘)

川満ひろきでーす!お嫁さん探しにきました!

ガヤってるうちにケーキ入刀しましたー!奥さん美人です!新郎まるいでーす!

記念品贈呈しましたー平良さん最後まで出たくないと40代がダダってましたー!

ダダる暇もなくインタビューきましたー!赤デース!!

無事終了!!

親デース!

新郎新婦デース!お疲れ様でした!
楽しい時間をありがとうございました!
また宮古に家族そろって遊びにおいでなー♫
ご結婚おめでとうございます!!
入場前ですー新郎気合入ってマース!

はいっ舞ってマース!

もひとつ舞ってマース!
お色直ってマース!奥さん美人デース!りゅーいち緊張してマース!

新郎の緊張とは裏腹にこっちガヤってマース!
久しぶりのゆーのすけデース!
左にいるのはゴルゴ13のコスプレをした仲宗根コーヘイデース!

真ん中にいるのはおじいちゃんではありません。ゆーのすけっていいます。

ひろきの将来のお嫁さん候補デース(嘘)

川満ひろきでーす!お嫁さん探しにきました!

ガヤってるうちにケーキ入刀しましたー!奥さん美人です!新郎まるいでーす!

記念品贈呈しましたー平良さん最後まで出たくないと40代がダダってましたー!

ダダる暇もなくインタビューきましたー!赤デース!!

無事終了!!

親デース!

新郎新婦デース!お疲れ様でした!
楽しい時間をありがとうございました!
また宮古に家族そろって遊びにおいでなー♫
ご結婚おめでとうございます!!
Posted by フリーバーズ壱番 at
14:01
│Comments(0)
2015年04月03日
2015,3,22(日) 対 社会福祉事業団

2015,3,22(日) 夏季大会 2回戦 下地球場
フ 001056 12
社 220100 5
勝 新川 恵一郎(フ)
負 奥平 勇三(社)
本塁打 早稲田 週一郎(フ)
三塁打 与那覇 元博(フ)
平良 大作(フ)
与儀 文博(社)
若林 宏明(社)
二塁打 平良 大作(フ)
奥平 勇三(社)
宇座 正市(社)
去年、最近の春季大会と3度目の対戦(過去2戦は、フリーバーズ2連勝)となり、リベンジに燃える社会福祉事業団宮古との3回戦進出を賭けた戦い!!
初回表のフリーバーズの攻撃。
1番打者の 仲松選手がサードのエラーで出塁。
すかさず盗塁、キャッチャーの悪送球も絡み一気に三塁へ。
ノーアウト3塁と先取点へ向け幸先の良い形を作るも、リベンジに燃える社会福祉事業団先発の好投手、奥平勇三投手、宇座 正市捕手のバッテリーの前に、フリーバーズ期待の2,3,4番が封じられこの回無失点に終わる…。
この日のフリーバーズの先発はエースの長崎投手が仕事で不参加の為、急遽、約一年ぶりに登板のサイドスローの西平 幸一投手。
1回裏の社会福祉事業団の攻撃。
1番 好打者の宇座選手がレフト前ヒットで出塁。
宇座選手の盗塁を警戒しすぎたフリーバーズの仲間捕手が痛恨のパスボール。
宇座選手2塁へ。
ストライクの入らない西平投手は、ノースリーのカウントからど真ん中に置きに行って2番 宮国辰也選手にライトへタイムリーヒットを打たれ、まず1失点。
3番 前泊選手の時に盗塁を狙った宮国選手は、フリーバーズ仲間捕手に刺され盗塁失敗!
3番 前泊選手の当たりはセンターへのフライ…。
フリーバーズの中堅手 新川選手は何故か右手で帽子を振り回し、俺に任せろの合図。
シングルハンドで捕りに行った打球はグラブの土手に当たりまさかの落球ー!!
4番 与那覇選手はショートへのゴロ。
6-4と渡り前泊選手はセカンドでアウト。
ツーアウト一塁となるも、続く5番 与儀 文博選手の打球は左中間への大飛球となりタイムリースリーベースヒット
6番 下地選手はサードゴロでこの回終了。
西平投手、この回2失点…。
2回表のフリーバーズの攻撃。
先頭の5番打者 仲間 寛則選手は三塁線を破るレフト前ヒットで出塁。
6番 早稲田選手はベンチのサインどうりエンドランでゴロを転がし仲間選手2塁へ。
7番 西平選手の打球はショートゴロ。
三塁を狙った仲間選手をアウトにしようと前泊遊撃手サードへ送球するもワンバウンドして三塁手ボールがとれずセーフ。
ワンアウト1,3塁。
西平選手は二塁へ盗塁しワンアウト2,3塁のチャンスを作るも、解散した丸金ストアーから参戦の8番 砂川選手、打撃不信で降格の9番 菅原選手が気合いを入れた奥平投手の高めのストレートの前に二者連続の空振り三振に倒れ、またもチャンスをモノに出来ず攻撃終了。
2回裏の社会福祉事業団の攻撃。
今いちピリッとしない西平投手に、この回先頭の7番 奥平 勇三選手がレフトオーバーのツーベースヒットを放ち、続く8番 若林 宏明選手のライトへの打球は、ライト砂川選手の手前で大きく跳ね上がるタイムリースリーベースヒットとなり、西平投手3点目を献上した所で、フリーバーズ抑えのエース新川投手に交代。
ノーアウト3塁で迎えた9番 浜川 誠士郎選手にライトへの犠牲フライを打たれ、福祉事業4点目!
1番 宇座選手は遊ゴロ。
2番 宮国選手にライト前ヒットを打たれるも、3番 前泊選手から三振を奪いこの回終了。
3回表のフリーバーズの攻撃。
1番 仲松選手はセンターフライに倒れるも、2番 与那覇 元博選手がレフトオーバーのスリーベースヒットを放つ
3番 新川選手はレフトへの大飛球を放つも捕球され犠牲フライとなり与那覇選手ホームイン!
4番 平良 大作選手の強烈な当たりはレフト正面のライナーとなるも左翼手の宮国選手のグラブを弾くエラーとなり2塁へ。
期待の5番 仲間選手はピッチャーフライとなり攻撃終了。
その裏の社会福祉事業団の攻撃。
先頭の4番 亀浜選手の打球はサードゴロ。
サード平良選手の送球を、一塁 与那覇選手が落球!
亀浜選手は、すかさず盗塁に成功!
ノーアウト2塁のピンチに、フリーバーズの新川投手はギアを上げ5番 与儀選手、6番 下地選手を連続三振に斬ってとる。
7番 奥平選手に四球を与えるも、8番 若林選手から三振を奪いこの回終了。
4回表のフリーバーズの攻撃。
先頭の6番 早稲田選手が一塁手のエラーで出塁するも判断ミスで飛び出しタッチアウト!
後続も倒れ攻撃終了。
4回裏の社会福祉事業団の攻撃。
ワンアウトから1番打者の宇座選手が右中間にツーベースヒットを放つ。
2番 宮国選手のファーストへのゴロが進塁打となり、ツーアウト3塁のピンチに3番 前泊選手の打球はセンターへのタイムリーヒットとなり社会福祉事業団5点目!
4番 亀浜選手はニゴロでこの回終了。
4回終わって1ー5の4点ビハインド…。
万事休すか…と思われた
5回表のフリーバーズの攻撃。
先頭の9番 菅原選手の当たりはサードのグラブは弾くエラーを誘い出塁。
菅原選手、すかさず盗塁成功!
ノーアウト2塁のチャンスに1番 仲松選手は「面白スイング」で三振!(>.<)
2番 与那覇選手の時にワイルドピッチがあり菅原選手3塁へ。
与那覇選手は四球を選び出塁。
盗塁しワンアウト2,3塁のチャンス!に期待の3番 新川 恵一郎選手がセカンドへの内野安打でまず1点を返し、続く4番 去年のチーム打点王の平良 大作選手がセンターの頭上を越すタイムリーツーベースヒットを放ちこの回3点目!
5番 仲間 寛則選手のライト前ヒットでセカンドランナーの平良選手がホームに返り同点!
続く6番 早稲田選手は遊ゴロで仲間選手がセカンド封殺となりツーアウト1塁。
4回表のミスを取り返したい早稲田選手は、西平投手に代わって出場の7番 池間 清昌選手の時にノーサインでスタート。
池間選手はスイング!!打球はセンターへの低いゴロとなり結果ランエンドヒットの形に。
ゴロが抜けた時点で、セカンドベースを回っていた早稲田選手は、勢いそのままサードベースも回り一気に逆転のホームイン!!
守備の判断が一瞬鈍った隙…と言うか彼の気迫が全てを上回り、もぎ取った1点といえる素晴らしいビックプレーが飛び出し、ベンチは4点差をひっくり返し逆転した事でみんなで大騒ぎ!!
まだまだー!とグラウンドを見たら池間選手がショボ~ン(・。・)とうなだれてベンチの方に戻って来て、訳を聞いたら2塁を狙ったら余裕でタッチアウトになったとの事 (~_~;)
みんな、週一郎を称えてキヨのプレーを見ていないという話で…(-_-;)
怒濤の攻撃で一気に5点を取りこの回逆転に成功してフリーバーズの攻撃は終了。
5回裏の社会福祉事業団の攻撃。
逆転し攻撃の勢いのままマウンドに立ったフリーバーズ新川 投手は、先頭の5番 与儀選手に四球を与えるも、6番 下地選手、7番 奥平投手を二者連続三振!!
8番 若林選手は一ゴロでこの回終了。
6回表のフリーバーズ攻撃。
勢いに乗るフリーバーズは、5回途中から代わった前泊投手から先頭の8番 砂川正樹選手がレフト前ヒットで出塁。
パスボールで2塁へ。
9番 菅原選手のセンターへの当たりを下地選手落球!
ワンアウト1,2塁から2番 与那覇 選手がライトへタイムリーヒット!
3番 新川選手三振に倒れツーアウトとなるも、
期待の4番 平良選手が左中間へ2点タイムリースリーベースヒット
5番 仲間選手はデッドボールで出塁。
6番 早稲田 週一郎選手の打球は、ライトの頭上を大きく越すランニングホームラン~!!と、なり3打点を上げこの回6点目!
続く代打 7番 立津 政晴選手は四球を選び、8番 砂川選手はこの回2本目のレフト前ヒットで繋ぎ、9番 菅原選手も四球を選び尚、満塁のチャンスを作るも、この日絶不調の1番 仲松選手が三ゴロに倒れ攻撃終了。
点差を7に広げる怒濤の攻撃で勝利を決定付けた。
6回裏の社会福祉事業団の攻撃はフリーバーズ新川投手が3人で斬ってとり試合終了。
1ー5の悪い流れをみんなの力で一気に逆転に持って行ったこの試合。
チームの成長とチームワークの良さを強く感じたフリーバーズに取って凄くいい試合となった。
社会福祉事業団のリベンジに燃える気迫に呑まれ、序盤は苦戦したもののキッチリ跳ね返し去年からの対戦成績を3連勝とした(^o^)v
次の試合も、またまた春の大会のリベンジに燃える『野球小僧』との対戦が待っている。
返り討ちにしてくれるわ
今日のあんどれ
…ベンチワークに勤しんでおりました…プレーから遠ざかっております…(-_-;)
な~んか監督業がなじんできたかのような…複雑ですわ~(-_-;)…
2015年04月03日
2015,2,14(土) 対 JOY SPORTS

2015,2,14(土) 春季大会 準決勝 電力球場 JOY SPORTS戦
フ 00000 0
J 00025x 7
(5回コールド)
勝 仲間 篤(J)
負 新川 恵一郎(フ)
二塁打 上地 泰史(J) 宮国(J)
近年、久しぶりのベスト4進出で盛り上るフリーバーズ。
今日の先発は、満を持してフリーバーズの豪速球投手、新川 恵一郎 投手に決勝進出の望みを託し、強敵JOY SPORTSとの対戦。
試合前に得た情報によると、JOY SPORTSは下地中の時に県大会を制したメンバーが中心の20代前半の若いチームとの事。
強そ~(∋_∈)
初回表のフリーバーズの攻撃は、1番打者の仲松 光選手が四球を選び出塁。
すかさず盗塁を仕掛けるも、JOY sportsの強肩捕手 上地 泰史選手のストロングアームの前にタッチアウト!!(T_T)
2番打者の菅原選手は、振り逃げで出塁するも、期待の3番打者 新川選手が二ゴロ併殺打に倒れ攻撃終了。
その裏 joy sportsの攻撃は、フリーバーズの先発投手、新川投手が速球中心の組み立てで、力で強力打線の1~3番打者を封じ、期待を抱かせる内容でこの回終了。
2回表のフリーバーズの攻撃は、ワンアウトから5番 与那覇 元博選手が四球を選び出塁。
続く6番 早稲田 週一郎選手が犠打を決めて、ツーアウト2塁のチャンスを作るも7番 川満選手が三振に倒れ攻撃終了。
その裏のjoy sportsの攻撃も、新川投手が4,5,6の好打順から始まる打線から2三振を奪いこの回終了。
3回表のフリーバーズは三者凡退。
その裏のjoy sportsはワンアウトランナー無しから8番打者の与那覇 孝和選手が死球で出塁。
9番打者は、センターフライでツーアウト。
1番 洲鎌 大地選手の当たりはレフトへの大飛球。
フリーバーズレフトの川満選手が落球!!
一塁から一気に本塁を狙った与那覇選手は、8-6-2の中継プレーの前に本塁タッチアウト!!
3回終わって0-0。
4回表のフリーバーズの攻撃は三人で終了。
4回裏のjoy sportsの攻撃。
ここまで、真っ直ぐ中心の全力投球で疲れの見えてきた新川投手。
2番の好打者 上地 翔太選手がセンター前ヒットで出塁。
すかさず盗塁を決め、ノーアウト2塁。
3番 上地選手は投ゴロ。
その間に上地 翔太選手は三塁へ。
4番 強打者、上地 泰史選手が昔プロ野球ロッテにいたフランコばりの豪快な構えからライト線へ強烈な打球を放ちまず1点。
送球エラーの間に三塁に到達。
5番 川田選手の当たりは二ゴロ野選。
上地 泰史選手2点目のホームイン!!(T_T)
6番、7番打者を打ち取りこの回終了。
5回表のフリーバーズの攻撃。
ワンアウトから6番 早稲田選手がチーム初ヒットとなるショートへの内野安打を放ち出塁。
ワイルドピッチで二塁へ進塁するも7番 西平選手、8番川満選手と倒れ攻撃終了。
5回裏のjoy sportsの攻撃。
先頭打者の8番 与那覇選手が四球で出塁。
9番 川満文貴選手もセンター前ヒットで続きノーアウト1,2塁のチャンス!!
1番 打者の洲鎌選手もセンター前ヒットを放つ。
セカンドランナーの与那覇選手ホームを狙うも本塁タッチアウト!!(^-^)
それぞれ2,3塁と進塁。
2番 上地選手は四球で、ワンアウト満塁。
そこで迎えたのは、強打者 上地 泰史選手。
追い詰めるもセンターへの2点タイムリーヒットを打たれ、続く5番 宮国選手に右中間への2点タイムリーヒット。
6番 上地 洋平選手がライトへタイムリーヒットを放ちこの回一挙5点!!
5回7点差コールドとなり試合終了…(T_T)
最後は、joy sportsの圧倒的な打撃の破壊力の前に力尽きた新川投手。
この試合を機にフリーバーズは生まれ変わる!!
新川投手もピッチングの幅を広げる課題に取り組む。
ちなみにjoy sportsは2015年 春季大会のチャンピオンになりました。
今日のあんどれ
『わしゃベンチですわ!!』
2015年02月05日
2015,1,25(日) 対 社会福祉事業団
2015,1,25(日) 電力球場
2015年度 春季大会 4回戦 社会福祉事業団戦
フ 200022 6
社 003000 3
勝 新川 恵一郎(フ)
負 奥平 勇三(社)
二塁打 新川恵一郎(フ)
宮国廣高(社)
去年の8月接戦の末、4-3で勝利した強敵、社会福祉事業団宮古とベスト4を賭けて再び対戦!!
初回表のフリーバーズの攻撃。
不動の1番打者 仲松選手が所用で不参加のため本日、1番に入った砂川先生が、福祉事業団先発の好投手、奥平勇三投手のキレのあるストレート、変化球で追い込まれながらもファールで粘り、捉えた打球は強い打球でサードの横を破るヒットとなり出塁。
2番 菅原選手の時にエンドランを仕掛けるも、惜しくもライトへのフライとなり失敗。
3番 新川 恵一郎選手はレフト前ヒットで繋ぎ、ワンアウト1,2塁。
4番 仲間選手はショートへのゴロ…。
6-5-4のダブルプレーか!!と思われたが、まず砂川先生サード封殺。サードからセカンドへの送球がそれて新川選手は3塁、打った仲間選手は2塁へとそれぞれ進塁。
ツーアウトながらも2,3塁のチャンス!!
ここで最近、上がり基調の5番 与那覇選手が見事、期待に応えるライトへの2点タイムリーヒットを放ち、送球の間に二塁を陥れるも6番 早稲田選手の当たりはファーストへの痛烈なゴロでこの回終了。
フリーバーズ2点のリード!!
初回裏 福祉事業団の攻撃。
フリーバーズ先発の長崎投手の立ち上がり。
先頭の1番打者 兼島選手をファーストライナー。
2番 宮国選手は三ゴロ。
3番 好打者 宇座選手をインコースから鋭く曲がるカーブで仰け反らせ見逃し三振に切って取り上々の立ち上がり!!(^-^)
2回表のフリーバーズの攻撃。
7番 私あんどれめは三ゴロ。
8番 長崎選手は外に鋭く曲がるスライダーに空振り三振。
9番 西平選手も切れ味鋭いスライダーの前に空振り三振!!
2回裏の福祉事業団の攻撃。
4番 与儀選手は三ゴロ。
5番 亀浜選手はファーストへのゴロ。
ベースカバーに入ったセカンド、私あんどれめがベースの位置を見誤りセーフ。
6番 若林選手の時に、一塁走者の亀浜選手がイチローさんの牽制にかかり2塁タッチアウト!!(^-^)
若林選手はファーボールを選ぶも7番 奥平選手はニゴロに倒れ、この回終了。
3回表のフリーバーズの攻撃。
先頭の1番 砂川先生はファーボールを選ぶも、2番 文ちゃんはレフトライナー。
3番 新川選手も投ゴロ。
三塁ベースが空いてるのを見て、狙った砂川先生でしたがタッチアウト!!
フリーバーズの攻撃終了。
3回裏の福祉事業団の攻撃。
フリーバーズの長崎投手は、8番 池村選手、9番 宮国選手を二者連続三振。
1番打者の兼島選手にファーボールを与えるも、2番 宮国辰也選手をサードゴロ…
サード砂川先生の送球は朝日と重なりファースト与那覇選手、ボールが見えず反応出来ずにエラーとなり、ツーアウト2,3塁のピンチ!!
気を取り直しイチローさん、3番の好打者 宇座選手をサードゴロに打ち取り終了かな…サード砂川先生、今度はボールが手に付かず。兼島選手ホームイン!!
4番 与儀選手もサードゴロ…ワンバウンド送球…与那覇選手胸に当ててボールを掴むも与儀選手セーフ!!宮国選手同点のホームイン!!
3連続エラーで長崎投手、ここで集中力…切れた…(>_<)
5番 亀浜選手ファーボールで尚、満塁。
6番 若林選手に痛恨のデッドボールを与え、これが押し出しとなり逆転を許すも、7番 奥平選手を意地で三振に切って取りこの回終了!!
4回表のフリーバーズの攻撃。逆転に燃える先頭の4番 仲間選手はサード後方に落ちるポテンヒットで出塁!!
5番 与那覇選手もエラーで出塁しノーアウト1,2塁のチャンス!!
6番 早稲田選手の時に仲間は三盗を狙いスタート!!早稲田選手ヒッティング!!ライトへのフライとなりボールはセカンドへ。
ダブルプレーとなりツーアウト1塁の場面で回ってきた私あんどれめは、二飛に倒れこの回攻撃終了!!
4回裏、福祉事業団の攻撃。流れを変えたいフリーバーズは抑えの切り札、新川投手を投入!!
8番 池村選手を三振。
9番 宮国廣高選手にデッドボール。
1番 兼島選手を三振。
2番 宮国辰也選手は一塁への内野安打で出塁
ツーアウト1,2塁となるも新川投手ギアを上げて3番 宇座選手をストレートで三振を奪いこの回終了!!
5回表のフリーバーズの攻撃!!イチローさんに代わって出場の先頭の8番 立津マッサルはファーボールを選び出塁。
9番 西平選手は2打席連続の三振。
1番 砂川先生の当たりはショートへの深い当たり。若林選手追い付くも、投げる事が出来ず内野安打でこの日3度目の出塁。
2番 文ちゃんの当たりは投ゴロ。マッサルはサードで封殺となりツーアウト1,2塁。
続く3番打者の新川投手の当たりは俺達みんなの希望を乗せ、センターの頭上を越える打球となりセカンドランナーの砂川先生、ファーストランナーの文ちゃんもホームに返り逆転に成功!!新川選手は三塁を狙うもセンター兼島選手からの好返球もありタッチアウト!!
フリーバーズの攻撃終了。
5回裏の福祉事業団の攻撃。
先頭の4番 与儀選手三振。
5番 亀浜選手はエラーで出塁。
盗塁に成功しワンアウト2塁。
6番 若林選手は三振。
7番 奥平選手はファーボールを選びツーアウト1,2塁とするも新川投手、8番 池村選手を三振。
この回の福祉事業団攻撃終了。
追加点の欲しい最終6回表のフリーバーズの攻撃
先頭の4番 仲間は遊ゴロに倒れワンアウト。
5番 与那覇選手はファーボールで出塁。
6番 早稲田選手の時にこの日チーム3度目(2度失敗)のエンドランを敢行!!見事なゴロがサードに転がり与那覇選手2塁へ…焦ったサードの宮国辰也選手がファーストへ悪送球!!
それぞれ進塁し、ワンアウト2,3塁のチャンス!!
バッターボックスへ向かう私あんどれめを『妖怪 野球じじい』こと川満 時英(70)選手がベンチに呼び寄せ
『このチャンスで点が入れば勝てる!! コンパクトに強く振れ!!』とナイスアドバイス!!
バットを短く持ったあんどれめに、奥平投手が投じた初球は真ん中高めのストレート!!
『無心の境地…』芯で捉えた打球は強い打球でセンターへ!!
センターがファンブルするのを見ながら悠々一塁に到達!!(^-^)
ホームを見るとセカンドランナーの週までも全速力でホームイン!!勝利を確信!!\(^o^)/
8番 マッサル。9番 幸一と倒れるもこの回2点追加!!
最終6回裏の福祉事業団の攻撃。
先頭の9番 宮国廣高選手に変化球を左中間に運ばれノーアウト2塁のピンチ!!
ギアを上げた新川投手は、
1番 兼島選手をストレートで押して投飛。
2番 宮国辰也選手はこの日7個目の三振を奪いツーアウト。
3番 宇座選手もストレートで押して投ゴロに仕留め試合終了!!
フリーバーズかなり久しぶりのベスト4進出決定!!準決勝のJOY Sportsは、上位進出常連の強豪チームだが、チームワークでは負けてないと思うので全力で勝利を掴みに行こうと思う!!
先発イチローさんに前回の試合に続き、エラーで点を取られて2試合勝ち星を付けてあげられなかった事は申し訳なく思ってます(>_<)
長崎 一郎投手
2試合 0勝 0敗。
被安打 1。
与四死球 8。
奪三振 7。
失点 6。自責点 0。
新川 恵一郎投手
2試合 2勝 0敗。
被安打 3。
与四死球 3。
奪三振 11。
失点 0。自責点 0。
投手2人は素晴らしい成績を残しております!!
俺達も頑張って行きましょう!! (^-^)
てっぺんまであと二つじゃ!!
今日のあんどれ
3打数 1安打 2打点!! (^o^)v
尊敬する時英さん(70)の期待に見事、応えられて凄く嬉しかったです!!
2月8日(日)頑張るぞー!!
\(^o^)/
2015年度 春季大会 4回戦 社会福祉事業団戦
フ 200022 6
社 003000 3
勝 新川 恵一郎(フ)
負 奥平 勇三(社)
二塁打 新川恵一郎(フ)
宮国廣高(社)
去年の8月接戦の末、4-3で勝利した強敵、社会福祉事業団宮古とベスト4を賭けて再び対戦!!
初回表のフリーバーズの攻撃。
不動の1番打者 仲松選手が所用で不参加のため本日、1番に入った砂川先生が、福祉事業団先発の好投手、奥平勇三投手のキレのあるストレート、変化球で追い込まれながらもファールで粘り、捉えた打球は強い打球でサードの横を破るヒットとなり出塁。
2番 菅原選手の時にエンドランを仕掛けるも、惜しくもライトへのフライとなり失敗。
3番 新川 恵一郎選手はレフト前ヒットで繋ぎ、ワンアウト1,2塁。
4番 仲間選手はショートへのゴロ…。
6-5-4のダブルプレーか!!と思われたが、まず砂川先生サード封殺。サードからセカンドへの送球がそれて新川選手は3塁、打った仲間選手は2塁へとそれぞれ進塁。
ツーアウトながらも2,3塁のチャンス!!
ここで最近、上がり基調の5番 与那覇選手が見事、期待に応えるライトへの2点タイムリーヒットを放ち、送球の間に二塁を陥れるも6番 早稲田選手の当たりはファーストへの痛烈なゴロでこの回終了。
フリーバーズ2点のリード!!
初回裏 福祉事業団の攻撃。
フリーバーズ先発の長崎投手の立ち上がり。
先頭の1番打者 兼島選手をファーストライナー。
2番 宮国選手は三ゴロ。
3番 好打者 宇座選手をインコースから鋭く曲がるカーブで仰け反らせ見逃し三振に切って取り上々の立ち上がり!!(^-^)
2回表のフリーバーズの攻撃。
7番 私あんどれめは三ゴロ。
8番 長崎選手は外に鋭く曲がるスライダーに空振り三振。
9番 西平選手も切れ味鋭いスライダーの前に空振り三振!!
2回裏の福祉事業団の攻撃。
4番 与儀選手は三ゴロ。
5番 亀浜選手はファーストへのゴロ。
ベースカバーに入ったセカンド、私あんどれめがベースの位置を見誤りセーフ。
6番 若林選手の時に、一塁走者の亀浜選手がイチローさんの牽制にかかり2塁タッチアウト!!(^-^)
若林選手はファーボールを選ぶも7番 奥平選手はニゴロに倒れ、この回終了。
3回表のフリーバーズの攻撃。
先頭の1番 砂川先生はファーボールを選ぶも、2番 文ちゃんはレフトライナー。
3番 新川選手も投ゴロ。
三塁ベースが空いてるのを見て、狙った砂川先生でしたがタッチアウト!!
フリーバーズの攻撃終了。
3回裏の福祉事業団の攻撃。
フリーバーズの長崎投手は、8番 池村選手、9番 宮国選手を二者連続三振。
1番打者の兼島選手にファーボールを与えるも、2番 宮国辰也選手をサードゴロ…
サード砂川先生の送球は朝日と重なりファースト与那覇選手、ボールが見えず反応出来ずにエラーとなり、ツーアウト2,3塁のピンチ!!
気を取り直しイチローさん、3番の好打者 宇座選手をサードゴロに打ち取り終了かな…サード砂川先生、今度はボールが手に付かず。兼島選手ホームイン!!
4番 与儀選手もサードゴロ…ワンバウンド送球…与那覇選手胸に当ててボールを掴むも与儀選手セーフ!!宮国選手同点のホームイン!!
3連続エラーで長崎投手、ここで集中力…切れた…(>_<)
5番 亀浜選手ファーボールで尚、満塁。
6番 若林選手に痛恨のデッドボールを与え、これが押し出しとなり逆転を許すも、7番 奥平選手を意地で三振に切って取りこの回終了!!
4回表のフリーバーズの攻撃。逆転に燃える先頭の4番 仲間選手はサード後方に落ちるポテンヒットで出塁!!
5番 与那覇選手もエラーで出塁しノーアウト1,2塁のチャンス!!
6番 早稲田選手の時に仲間は三盗を狙いスタート!!早稲田選手ヒッティング!!ライトへのフライとなりボールはセカンドへ。
ダブルプレーとなりツーアウト1塁の場面で回ってきた私あんどれめは、二飛に倒れこの回攻撃終了!!
4回裏、福祉事業団の攻撃。流れを変えたいフリーバーズは抑えの切り札、新川投手を投入!!
8番 池村選手を三振。
9番 宮国廣高選手にデッドボール。
1番 兼島選手を三振。
2番 宮国辰也選手は一塁への内野安打で出塁
ツーアウト1,2塁となるも新川投手ギアを上げて3番 宇座選手をストレートで三振を奪いこの回終了!!
5回表のフリーバーズの攻撃!!イチローさんに代わって出場の先頭の8番 立津マッサルはファーボールを選び出塁。
9番 西平選手は2打席連続の三振。
1番 砂川先生の当たりはショートへの深い当たり。若林選手追い付くも、投げる事が出来ず内野安打でこの日3度目の出塁。
2番 文ちゃんの当たりは投ゴロ。マッサルはサードで封殺となりツーアウト1,2塁。
続く3番打者の新川投手の当たりは俺達みんなの希望を乗せ、センターの頭上を越える打球となりセカンドランナーの砂川先生、ファーストランナーの文ちゃんもホームに返り逆転に成功!!新川選手は三塁を狙うもセンター兼島選手からの好返球もありタッチアウト!!
フリーバーズの攻撃終了。
5回裏の福祉事業団の攻撃。
先頭の4番 与儀選手三振。
5番 亀浜選手はエラーで出塁。
盗塁に成功しワンアウト2塁。
6番 若林選手は三振。
7番 奥平選手はファーボールを選びツーアウト1,2塁とするも新川投手、8番 池村選手を三振。
この回の福祉事業団攻撃終了。
追加点の欲しい最終6回表のフリーバーズの攻撃
先頭の4番 仲間は遊ゴロに倒れワンアウト。
5番 与那覇選手はファーボールで出塁。
6番 早稲田選手の時にこの日チーム3度目(2度失敗)のエンドランを敢行!!見事なゴロがサードに転がり与那覇選手2塁へ…焦ったサードの宮国辰也選手がファーストへ悪送球!!
それぞれ進塁し、ワンアウト2,3塁のチャンス!!
バッターボックスへ向かう私あんどれめを『妖怪 野球じじい』こと川満 時英(70)選手がベンチに呼び寄せ
『このチャンスで点が入れば勝てる!! コンパクトに強く振れ!!』とナイスアドバイス!!
バットを短く持ったあんどれめに、奥平投手が投じた初球は真ん中高めのストレート!!
『無心の境地…』芯で捉えた打球は強い打球でセンターへ!!
センターがファンブルするのを見ながら悠々一塁に到達!!(^-^)
ホームを見るとセカンドランナーの週までも全速力でホームイン!!勝利を確信!!\(^o^)/
8番 マッサル。9番 幸一と倒れるもこの回2点追加!!
最終6回裏の福祉事業団の攻撃。
先頭の9番 宮国廣高選手に変化球を左中間に運ばれノーアウト2塁のピンチ!!
ギアを上げた新川投手は、
1番 兼島選手をストレートで押して投飛。
2番 宮国辰也選手はこの日7個目の三振を奪いツーアウト。
3番 宇座選手もストレートで押して投ゴロに仕留め試合終了!!
フリーバーズかなり久しぶりのベスト4進出決定!!準決勝のJOY Sportsは、上位進出常連の強豪チームだが、チームワークでは負けてないと思うので全力で勝利を掴みに行こうと思う!!
先発イチローさんに前回の試合に続き、エラーで点を取られて2試合勝ち星を付けてあげられなかった事は申し訳なく思ってます(>_<)
長崎 一郎投手
2試合 0勝 0敗。
被安打 1。
与四死球 8。
奪三振 7。
失点 6。自責点 0。
新川 恵一郎投手
2試合 2勝 0敗。
被安打 3。
与四死球 3。
奪三振 11。
失点 0。自責点 0。
投手2人は素晴らしい成績を残しております!!
俺達も頑張って行きましょう!! (^-^)
てっぺんまであと二つじゃ!!
今日のあんどれ
3打数 1安打 2打点!! (^o^)v
尊敬する時英さん(70)の期待に見事、応えられて凄く嬉しかったです!!
2月8日(日)頑張るぞー!!
\(^o^)/
2015年02月02日
2015,1,12(月) 対宮古ダイズ
2015,1,12(月) 電力球場
2015年度 春季大会 3回戦
宮古ダイズ 02000 2
フリーバーズ 0003x 3
勝 新川 恵一郎(フ)
敗 伊禮 嘉宣(ダ)
二塁打 早稲田 週一郎(フ)
2015年初の試合。
宮古ダイズは、3年前まで行われていた『アララガマリーグ』専用で宮古支庁の野球好きな人達が作り参加して来たチームで、アララガマリーグ結成メンバーのフリーバーズとは幾度となく戦って来たという、前回に続きこれまた縁のあるチームとの対戦。大川君、元気かな?
フリーバーズの先発 長崎投手の立ち上がりのピッチング。初回表 宮古ダイズの攻撃、見るからに足の速そうな先頭1番打者の砂川選手が四球を選び出塁するも、長崎投手の牽制が決まりタッチアウト
2番 島袋選手は強力な打球のショートライナーツーアウトとするも、3番打者の伊禮選手、4番打者の下地選手に連続四死球でピンチを招くも5番 山本選手を三振に封じ、宮古ダイズの攻撃終了。
初回裏 フリーバーズの攻撃。
先頭1番打者 仲松選手三振。
2番 菅原選手もキレのある速球に押され投ゴロで、ツーアウト。
3番 期待の新川 恵一郎選手は、サードのグラブをはじく内野安打で出塁。
キビ倒しで鍛えた脚力を生かして2盗、3盗に成功するも4番 与那覇選手、快速球の持ち主、伊禮投手の前に三振に倒れ攻撃終了。
2回表の宮古ダイズの攻撃。
6番 玉木選手は三振。
7番 山城選手は四球を選び 出塁。
8番 渡久山選手を変化球で三振に討ち取るも、痛恨のワイルドピッチ
降り逃げとなり出塁し、ワンアウト1,3塁のピンチ
9番 恩河選手の時に仕掛けて来た宮古ダイズの動きを察知しサードランナーの山城選手を三本間で挟むも、キャッチャーの仲間 寛則がサードの砂川先生へ痛恨の悪送球
山城選手ホームインで、宮古ダイズ先制
9番 恩河選手はセンターフライでツーアウト。
1番 砂川選手が投手イチローさんの横を破るセンター前へのヒット。
捕球したセンターの新川選手バックホーム送球するも、ボールがシュート回転し大きく逸れて渡久山選手ホームイン
打った砂川選手は三塁を陥れるも、続く2番 島袋選手がニゴロで攻撃終了
宮古ダイズが2点リード。
逆転に燃える2回裏フリーバーズの攻撃。
先頭の5番 仲間 寛則選手、四球を選び出塁。
6番 早稲田 週一郎選手の当たりは、サードへのゴロ。懸命に一塁へ走り内野安打で出塁。
ノーアウト1,2塁のチャンス
7番 私、あんどれめは送りバントを敢行するも、速球にビビって初球空振り。
2球目、リラックスしてバットに当てるのを成功するも小フライとなりランナー送れず失敗(T-T)
続く8番 長崎 一郎選手の時に、セカンドランナーの仲間選手が三盗に成功
長崎選手も四球を選び、ワンアウト満塁のチャンスを作るも9番 砂川先生三振。
1番 仲松選手も速球に押されファーストフライとなりチャンスを生かせず攻撃終了…(T-T)
3回表の宮古ダイズの攻撃。援護の無い中、フリーバーズ先発のイチロー投手は、宮古ダイズの好打者が揃う3,4,5の中軸を三者凡退に退け味方の援護を待つ。
3回裏のフリーバーズの攻撃。
2番 菅原選手ファーストフライ。
3番 新川選手は、ライト前ヒットで出塁。
二盗に成功し、ワンアウト2塁のチャンス。
4番 与那覇選手のセンターへの当たりは惜しくも、砂川選手に捕球され、ツーアウト。
5番 仲間選手の強烈なライトへのライナーは恩河選手の真正面への当たりとなり、この回攻撃終了。
4回表、流れを変えたいフリーバーズは長崎投手から抑えの切り札、新川投手にスイッチ。
宮古ダイズ先頭の6番 玉木選手がサードエラーで出塁。新川投手のファーストへ牽制球がエラーとなり2塁へ。
7番 山城選手の時に玉木選手が三盗を狙うも、フリーバーズ捕手の仲間選手がナイス送球タッチアウト盗塁を阻止して、ピンチを脱するも
7番 山城選手に死球を与え盗塁を許しワンアウト2塁のピンチここでギアを上げた新川投手は、二者連続三振で宮古ダイズの攻撃を封じる。
4回裏フリーバーズの攻撃。
先頭の6番打者 早稲田 週一郎選手が、右中間を破るツーベースヒットを放ち逆転の狼煙を上げるも、7番の私、あんどれめはサードゴロ…(T-T)
一塁へ走りながらサード方向を見ると、サードが空いてるのにサードに走塁していない週君の姿が
『サードに走れ』と叫ぶと遅れ気味に週君サードへスタートサード山本選手からの送球を捕球したファーストの週君の伊良部の先輩、渡久山選手は『スタコラサッサ』と走る週君に業を煮やしたのかサードベースカバーに入る下地選手に痛恨の悪送球これで週君スタコラサッサとホームイン(^-^)まず1点
続く8番打者は、先発投手のイチローさんに代わって打席に入ったのは『宮古野球界の生ける妖怪 川満 時英 70才』
快送球の持ち主、伊禮投手の前にタイミングが合わずツーストライクに追い込まれるも勝負師、時英選手バットに当てる
サードの横を破る、バックアップしたショートの下を抜ける打球はレフトへ。
記録はヒット。続く9番 砂川先生はサードフライに倒れツーアウト。
しかし1番打者の仲松 光選手が速球に逆らわずライト前ヒットで望みを繋ぐ
ツーアウト1,2塁となった所でセカンドランナーの川満 時英選手に代走 立津 政晴選手を送る。
二塁から小走り笑顔で、ベンチに戻ってくる時英さん(70才)を見た時に年末年始、イヤと言う程見せられ、聞かされた『妖怪ウォッチ』の『ヨーデレ、ヨーデレ♪にゃんにゃんにゃん♪』
と頭の中に浮かんで来て『妖怪野球じじい』とネーミングまで…
一人でほくそ笑みました
さて、試合に戻ると2番 菅原選手の時にワイルドピッチでランナーがそれぞれ進塁し、ツーアウト2,3塁の1打逆転のチャンス
『頼むぞ文ちゃん(>_<)』
打球はショートへのゴロ
文ちゃん全力を振り絞りファーストへ
ショート下地選手はファーストへワンバウンド速球。
タイミングはギリギリアウト…万事休すか…(T-T)
と、フリーバーズのみんなが思った瞬間、文ちゃんは一塁ベースを踏みファールグランドへ力尽きて転がる…
ファースト渡久山選手のミットからボールがポロリ地面に転がる…
フリーバーズ側の一塁ベンチ大爆発
まず立津マッサル笑顔で、同点ホームイン
すぐ後ろにフリーバーズ1の俊足 仲松選手がセカンドから一気に逆転のホームイン
その時、ファールグランドで転がってる文ちゃん、ベンチで見てられないと顔を両手で隠した奥さんの二人は状況が把握出来なかったみたいです(^-^)
続く3番 新川選手の当たりは難しい当たりの捕前内野安打となり、ツーアウト1,2塁。
ここで攻撃の手を緩めず、ダブルスチールを決めて、ツーアウト2,3塁のチャンスを作るも4番 与那覇選手がファーストフライに倒れ攻撃終了
フリーバーズこの回、一挙3点で逆転
5回表の宮古ダイズの攻撃。
1番 砂川選手がサード内野安打で出塁。
エラーも絡みノーアウト2塁のピンチ
新川投手ギアを上げストレートで2番 島袋選手を三振。
3番 伊禮選手もストレートで押して投ゴロ。
三塁を狙った砂川選手をサードでタッチアウト。ツーアウト1塁。
4番 下地選手もストレートで三振試合終了
2015年度の春季大会ベスト8を決めると共に、2015年のフリーバーズ初白星を上げた (^-^)
宮古ダイズは走塁の意識が高くて凄くやりづらく、強かった伊禮投手のキレのある速球にも苦しんだし、エラーがなければ負けていた…
整列後の握手の時に『優勝して下さい!』と言われました。
メンバーの半分は転勤で居なくなるとの事で、彼らの分も上を目指して頑張って行こうと思う
今日のあんどれ。
2打数0安打…(T-T)
膝の調子 70%…
2015年度 春季大会 3回戦
宮古ダイズ 02000 2
フリーバーズ 0003x 3
勝 新川 恵一郎(フ)
敗 伊禮 嘉宣(ダ)
二塁打 早稲田 週一郎(フ)
2015年初の試合。
宮古ダイズは、3年前まで行われていた『アララガマリーグ』専用で宮古支庁の野球好きな人達が作り参加して来たチームで、アララガマリーグ結成メンバーのフリーバーズとは幾度となく戦って来たという、前回に続きこれまた縁のあるチームとの対戦。大川君、元気かな?
フリーバーズの先発 長崎投手の立ち上がりのピッチング。初回表 宮古ダイズの攻撃、見るからに足の速そうな先頭1番打者の砂川選手が四球を選び出塁するも、長崎投手の牽制が決まりタッチアウト
2番 島袋選手は強力な打球のショートライナーツーアウトとするも、3番打者の伊禮選手、4番打者の下地選手に連続四死球でピンチを招くも5番 山本選手を三振に封じ、宮古ダイズの攻撃終了。
初回裏 フリーバーズの攻撃。
先頭1番打者 仲松選手三振。
2番 菅原選手もキレのある速球に押され投ゴロで、ツーアウト。
3番 期待の新川 恵一郎選手は、サードのグラブをはじく内野安打で出塁。
キビ倒しで鍛えた脚力を生かして2盗、3盗に成功するも4番 与那覇選手、快速球の持ち主、伊禮投手の前に三振に倒れ攻撃終了。
2回表の宮古ダイズの攻撃。
6番 玉木選手は三振。
7番 山城選手は四球を選び 出塁。
8番 渡久山選手を変化球で三振に討ち取るも、痛恨のワイルドピッチ
降り逃げとなり出塁し、ワンアウト1,3塁のピンチ
9番 恩河選手の時に仕掛けて来た宮古ダイズの動きを察知しサードランナーの山城選手を三本間で挟むも、キャッチャーの仲間 寛則がサードの砂川先生へ痛恨の悪送球
山城選手ホームインで、宮古ダイズ先制
9番 恩河選手はセンターフライでツーアウト。
1番 砂川選手が投手イチローさんの横を破るセンター前へのヒット。
捕球したセンターの新川選手バックホーム送球するも、ボールがシュート回転し大きく逸れて渡久山選手ホームイン
打った砂川選手は三塁を陥れるも、続く2番 島袋選手がニゴロで攻撃終了
宮古ダイズが2点リード。
逆転に燃える2回裏フリーバーズの攻撃。
先頭の5番 仲間 寛則選手、四球を選び出塁。
6番 早稲田 週一郎選手の当たりは、サードへのゴロ。懸命に一塁へ走り内野安打で出塁。
ノーアウト1,2塁のチャンス
7番 私、あんどれめは送りバントを敢行するも、速球にビビって初球空振り。
2球目、リラックスしてバットに当てるのを成功するも小フライとなりランナー送れず失敗(T-T)
続く8番 長崎 一郎選手の時に、セカンドランナーの仲間選手が三盗に成功
長崎選手も四球を選び、ワンアウト満塁のチャンスを作るも9番 砂川先生三振。
1番 仲松選手も速球に押されファーストフライとなりチャンスを生かせず攻撃終了…(T-T)
3回表の宮古ダイズの攻撃。援護の無い中、フリーバーズ先発のイチロー投手は、宮古ダイズの好打者が揃う3,4,5の中軸を三者凡退に退け味方の援護を待つ。
3回裏のフリーバーズの攻撃。
2番 菅原選手ファーストフライ。
3番 新川選手は、ライト前ヒットで出塁。
二盗に成功し、ワンアウト2塁のチャンス。
4番 与那覇選手のセンターへの当たりは惜しくも、砂川選手に捕球され、ツーアウト。
5番 仲間選手の強烈なライトへのライナーは恩河選手の真正面への当たりとなり、この回攻撃終了。
4回表、流れを変えたいフリーバーズは長崎投手から抑えの切り札、新川投手にスイッチ。
宮古ダイズ先頭の6番 玉木選手がサードエラーで出塁。新川投手のファーストへ牽制球がエラーとなり2塁へ。
7番 山城選手の時に玉木選手が三盗を狙うも、フリーバーズ捕手の仲間選手がナイス送球タッチアウト盗塁を阻止して、ピンチを脱するも
7番 山城選手に死球を与え盗塁を許しワンアウト2塁のピンチここでギアを上げた新川投手は、二者連続三振で宮古ダイズの攻撃を封じる。
4回裏フリーバーズの攻撃。
先頭の6番打者 早稲田 週一郎選手が、右中間を破るツーベースヒットを放ち逆転の狼煙を上げるも、7番の私、あんどれめはサードゴロ…(T-T)
一塁へ走りながらサード方向を見ると、サードが空いてるのにサードに走塁していない週君の姿が
『サードに走れ』と叫ぶと遅れ気味に週君サードへスタートサード山本選手からの送球を捕球したファーストの週君の伊良部の先輩、渡久山選手は『スタコラサッサ』と走る週君に業を煮やしたのかサードベースカバーに入る下地選手に痛恨の悪送球これで週君スタコラサッサとホームイン(^-^)まず1点
続く8番打者は、先発投手のイチローさんに代わって打席に入ったのは『宮古野球界の生ける妖怪 川満 時英 70才』
快送球の持ち主、伊禮投手の前にタイミングが合わずツーストライクに追い込まれるも勝負師、時英選手バットに当てる
サードの横を破る、バックアップしたショートの下を抜ける打球はレフトへ。
記録はヒット。続く9番 砂川先生はサードフライに倒れツーアウト。
しかし1番打者の仲松 光選手が速球に逆らわずライト前ヒットで望みを繋ぐ
ツーアウト1,2塁となった所でセカンドランナーの川満 時英選手に代走 立津 政晴選手を送る。
二塁から小走り笑顔で、ベンチに戻ってくる時英さん(70才)を見た時に年末年始、イヤと言う程見せられ、聞かされた『妖怪ウォッチ』の『ヨーデレ、ヨーデレ♪にゃんにゃんにゃん♪』
と頭の中に浮かんで来て『妖怪野球じじい』とネーミングまで…
一人でほくそ笑みました
さて、試合に戻ると2番 菅原選手の時にワイルドピッチでランナーがそれぞれ進塁し、ツーアウト2,3塁の1打逆転のチャンス
『頼むぞ文ちゃん(>_<)』
打球はショートへのゴロ
文ちゃん全力を振り絞りファーストへ
ショート下地選手はファーストへワンバウンド速球。
タイミングはギリギリアウト…万事休すか…(T-T)
と、フリーバーズのみんなが思った瞬間、文ちゃんは一塁ベースを踏みファールグランドへ力尽きて転がる…
ファースト渡久山選手のミットからボールがポロリ地面に転がる…
フリーバーズ側の一塁ベンチ大爆発
まず立津マッサル笑顔で、同点ホームイン
すぐ後ろにフリーバーズ1の俊足 仲松選手がセカンドから一気に逆転のホームイン
その時、ファールグランドで転がってる文ちゃん、ベンチで見てられないと顔を両手で隠した奥さんの二人は状況が把握出来なかったみたいです(^-^)
続く3番 新川選手の当たりは難しい当たりの捕前内野安打となり、ツーアウト1,2塁。
ここで攻撃の手を緩めず、ダブルスチールを決めて、ツーアウト2,3塁のチャンスを作るも4番 与那覇選手がファーストフライに倒れ攻撃終了
フリーバーズこの回、一挙3点で逆転
5回表の宮古ダイズの攻撃。
1番 砂川選手がサード内野安打で出塁。
エラーも絡みノーアウト2塁のピンチ
新川投手ギアを上げストレートで2番 島袋選手を三振。
3番 伊禮選手もストレートで押して投ゴロ。
三塁を狙った砂川選手をサードでタッチアウト。ツーアウト1塁。
4番 下地選手もストレートで三振試合終了
2015年度の春季大会ベスト8を決めると共に、2015年のフリーバーズ初白星を上げた (^-^)
宮古ダイズは走塁の意識が高くて凄くやりづらく、強かった伊禮投手のキレのある速球にも苦しんだし、エラーがなければ負けていた…
整列後の握手の時に『優勝して下さい!』と言われました。
メンバーの半分は転勤で居なくなるとの事で、彼らの分も上を目指して頑張って行こうと思う
今日のあんどれ。
2打数0安打…(T-T)
膝の調子 70%…
Posted by フリーバーズ壱番 at
17:36
│Comments(0)
2015年01月21日
魁!! 2015年だよ! 新年会inアンドレ亭
今年も早20日前後を迎えていますがフリーバーズ忘年会はあってもここ最近では無かった新年会を川満時英さま点呼の元、アンドレ亭にて行いました。
筆者、忘年会で当選したヴァイブレーションを景品にミニビンゴを考えていたのですが
もし、、、時英さんがビンゴー!&ゲット! した場合の事を考えると何も言えなくて・・・夏状態になるので今回は自重しました。。。
でわ 写真は少ないですが今回の様子をどーぞ!!

左:川満時英 右:酔った猪

左:よく走るひと 真ん中:よく打つひと 右:よく飲むひと

左:川満時英 真ん中:酔った猪2 右:好きな食べ物おっぱいのひと

左:さわやかテルさん 真ん中:いつも笑顔のナオキさん 右:よく飲むヒゲ
筆者、忘年会で当選したヴァイブレーションを景品にミニビンゴを考えていたのですが
もし、、、時英さんがビンゴー!&ゲット! した場合の事を考えると何も言えなくて・・・夏状態になるので今回は自重しました。。。
でわ 写真は少ないですが今回の様子をどーぞ!!
左:川満時英 右:酔った猪
左:よく走るひと 真ん中:よく打つひと 右:よく飲むひと
左:川満時英 真ん中:酔った猪2 右:好きな食べ物おっぱいのひと

左:さわやかテルさん 真ん中:いつも笑顔のナオキさん 右:よく飲むヒゲ
2015年01月21日
2014,12,21 対 野球小僧
2014,12,21(日) 下地球場
2015年度 春季大会 2回戦
フリーバーズ 1120001 5
野球小僧 1100000 2
勝 新川 恵一郎(フ)
敗 西里 安博(野)
二塁打 高里 慎一郎(野)
この日対戦の野球小僧とは、95年のフリーバーズ結成時の野球もロクに知らない頃から幾度となく練習試合をして切磋琢磨してきた歴史もあり、また今では野球小僧のメンバー6人と私あんどれめとフリーバーズの数人の仲間と共に成年級の『砂川眼科』でプレーするという個人的には因縁というか凄く思い入れのあるチームとの対戦!!
先発エースのイチローさんが仕事で不参加の為、久しぶりの先発登板となった早稲田 週一郎投手がどんなピッチングを見せるか…
まず初回表 フリーバーズの攻撃。
先頭1番打者の仲松 光選手が四球を選び、2番 川満選手の時にすかさず盗塁。
期待の2番打者の川満選手、3番打者の新川選手も、野球小僧の好投手 西里 安博投手の前に連続三振で封じられ万事休すか
と思われて迎えた最近不調の4番 仲間 寛則選手がレフトへタイムリーヒットを放ち1点先制
すかさず盗塁してツーアウト2塁で、5番 菅原純一選手は四球を選び1,2塁のチャンス
尚も攻撃の手を緩めずダブルスチールを成功させ、ツーアウト2,3塁とするも6番 浜川 誠選手がキャッチャーフライに倒れこの回の攻撃終了。
初回裏の野球小僧の攻撃。
フリーバーズ先発、早稲田投手は1番 伊志嶺選手を三振に打ち取り上々の立ち上がりかに見えるも
2番 狩俣 勝彦選手にレフト前ヒットを許す。
3番 川満 正喜選手の時に狩俣選手、盗塁に成功
ワイルドピッチもあり狩俣選手3塁へ。
川満選手はサードゴロに倒れツーアウト3塁。
4番 高里 慎一郎が右中間へタイムリーツーベースヒットを放ち同点。
続く5番 砂川 寿志選手もレフト前ヒットで続きツーアウト1,3塁のピンチを招くも6番 奥平選手を三振に仕留めこの回終了。
同点で迎えたフリーバーズの2回表の攻撃。
先頭 7番 早稲田選手キャッチャーフライでワンアウト。
続く8番 私あんどれめの放ったショートへのゴロを、伊志嶺選手がファーストへ悪送球
その間に2塁へ到達。
9番 川満 時英選手のサードゴロの間に私、あんどれめは三塁へ。
ツーアウト3塁の場面で、1番 仲松選手が三塁線を破るタイムリーヒットを放ち、私、あんどれめはホームイン
仲松選手は盗塁しチャンスを広げるも2番 川満選手は、この日2つ目の三振で攻撃終了。
2回裏の野球小僧の攻撃。
7番 儀保選手は投ゴロ。
8番 下地 誠亮選手はセンター前ヒット。
9番 西里選手のサードゴロの間に下地選手2塁へ。
1番 伊志嶺選手のサードゴロをサード浜川選手がファーストへ悪送球…
下地選手2塁から快足を跳ばし同点のホームイン
2番 狩俣選手はショートへの内野安打。
3番 川満選手がセカンドゴロに倒れ攻撃終了
3回表、フリーバーズの攻撃。
先頭の3番 新川 恵一郎選手はレフト前ヒットで出塁。
すかさず盗塁。
4番 仲間選手はショートへの内野安打でノーアウト1,3塁のチャンス
仲間選手も盗塁し、ノーアウト2,3塁。
5番 菅原の時にワイルドピッチで3塁ランナーの新川選手ホームイン
仲間選手3塁へ。
菅原選手三振でワンアウト。
6番 浜川選手は四球を選び盗塁。
ワンアウト2,3塁のチャンスにこの日先発登板もピリッとしない7番 早稲田選手はセンターへ犠牲フライを放ち仲間選手ホームインで逆転
8番 私あんどれめは、西里投手の切れ味鋭いスライダーに空振り三振
この回、攻撃終了。
先発 早稲田投手を諦めて、この回から代わった抑えの切り札新川投手は、
力のあるストレートを中心にこの日冴えた縦のスライダーで野球小僧打線を沈黙させるも、野球小僧のエース西里投手も譲らず4,5,6回を無失点で切り抜ける。
試合が動いたのは最終7回。
表攻撃のフリーバーズは、2番 川満選手、3番 新川選手が倒れるも、復調の兆しが見えてきた4番 仲間選手がこの日3本目のヒットをセンターへ放ち2盗、3盗を決めツーアウト3塁のチャンスに、前の打席でセンターへヒットを放っていた5番 菅原選手がセンター前に決定的な追加点となるタイムリーヒットを放つ。
盗塁を決めた後の6番 浜川選手の当たりはレフトへの大飛球となるも、残念ながら好捕され攻撃終了。
その裏の野球小僧の攻撃、ワンアウトから9番 西里選手はエラーで2塁に進み、1番 伊志嶺選手も四球を選びワンアウト1,2塁。
逆転へ執念を見せる西里選手はヘッドスライディングで三盗に成功
その後、伊志嶺選手も2塁を陥れワンアウト2,3塁のピンチも、フリーバーズ新川投手はギアを上げ危なげ無く二者連続三振で締めて試合終了
新川投手はリリーフで5回を投げ被安打 1
奪った三振は何と五者連続三振を含む10個と完璧なリリーフを見せて勝利に貢献
打撃面では4番 仲間選手が4打数3安打 5盗塁。
5番 菅原選手が3打数2安打 4盗塁。
1番 仲松選手も3出塁の4盗塁と見事期待に応える活躍をみせてくれた。
フリーバーズの2014年の試合を勝利で飾ると共に、2015年度春季大会の3回戦進出を決めた(^-^)
成年級の『砂川眼科』でもエースの野球小僧 西里投手も9奪三振と見事なピッチング
フリーバーズの盗塁数の多さは、下地捕手の肩を痛めたのをみて怒濤の盗塁攻撃を仕掛けた結果です(~_~;)
野球小僧は、2年間勝ち星無しとの事でしたが、バランスの取れた良いチームだと思いました。
本日のあんどれ。
3打数ノーヒット。1三振。
得点 1。 (>_<)
膝の調子 50%…
2015年度 春季大会 2回戦
フリーバーズ 1120001 5
野球小僧 1100000 2
勝 新川 恵一郎(フ)
敗 西里 安博(野)
二塁打 高里 慎一郎(野)
この日対戦の野球小僧とは、95年のフリーバーズ結成時の野球もロクに知らない頃から幾度となく練習試合をして切磋琢磨してきた歴史もあり、また今では野球小僧のメンバー6人と私あんどれめとフリーバーズの数人の仲間と共に成年級の『砂川眼科』でプレーするという個人的には因縁というか凄く思い入れのあるチームとの対戦!!
先発エースのイチローさんが仕事で不参加の為、久しぶりの先発登板となった早稲田 週一郎投手がどんなピッチングを見せるか…
まず初回表 フリーバーズの攻撃。
先頭1番打者の仲松 光選手が四球を選び、2番 川満選手の時にすかさず盗塁。
期待の2番打者の川満選手、3番打者の新川選手も、野球小僧の好投手 西里 安博投手の前に連続三振で封じられ万事休すか
と思われて迎えた最近不調の4番 仲間 寛則選手がレフトへタイムリーヒットを放ち1点先制
すかさず盗塁してツーアウト2塁で、5番 菅原純一選手は四球を選び1,2塁のチャンス
尚も攻撃の手を緩めずダブルスチールを成功させ、ツーアウト2,3塁とするも6番 浜川 誠選手がキャッチャーフライに倒れこの回の攻撃終了。
初回裏の野球小僧の攻撃。
フリーバーズ先発、早稲田投手は1番 伊志嶺選手を三振に打ち取り上々の立ち上がりかに見えるも
2番 狩俣 勝彦選手にレフト前ヒットを許す。
3番 川満 正喜選手の時に狩俣選手、盗塁に成功
ワイルドピッチもあり狩俣選手3塁へ。
川満選手はサードゴロに倒れツーアウト3塁。
4番 高里 慎一郎が右中間へタイムリーツーベースヒットを放ち同点。
続く5番 砂川 寿志選手もレフト前ヒットで続きツーアウト1,3塁のピンチを招くも6番 奥平選手を三振に仕留めこの回終了。
同点で迎えたフリーバーズの2回表の攻撃。
先頭 7番 早稲田選手キャッチャーフライでワンアウト。
続く8番 私あんどれめの放ったショートへのゴロを、伊志嶺選手がファーストへ悪送球
その間に2塁へ到達。
9番 川満 時英選手のサードゴロの間に私、あんどれめは三塁へ。
ツーアウト3塁の場面で、1番 仲松選手が三塁線を破るタイムリーヒットを放ち、私、あんどれめはホームイン
仲松選手は盗塁しチャンスを広げるも2番 川満選手は、この日2つ目の三振で攻撃終了。
2回裏の野球小僧の攻撃。
7番 儀保選手は投ゴロ。
8番 下地 誠亮選手はセンター前ヒット。
9番 西里選手のサードゴロの間に下地選手2塁へ。
1番 伊志嶺選手のサードゴロをサード浜川選手がファーストへ悪送球…
下地選手2塁から快足を跳ばし同点のホームイン
2番 狩俣選手はショートへの内野安打。
3番 川満選手がセカンドゴロに倒れ攻撃終了
3回表、フリーバーズの攻撃。
先頭の3番 新川 恵一郎選手はレフト前ヒットで出塁。
すかさず盗塁。
4番 仲間選手はショートへの内野安打でノーアウト1,3塁のチャンス
仲間選手も盗塁し、ノーアウト2,3塁。
5番 菅原の時にワイルドピッチで3塁ランナーの新川選手ホームイン
仲間選手3塁へ。
菅原選手三振でワンアウト。
6番 浜川選手は四球を選び盗塁。
ワンアウト2,3塁のチャンスにこの日先発登板もピリッとしない7番 早稲田選手はセンターへ犠牲フライを放ち仲間選手ホームインで逆転
8番 私あんどれめは、西里投手の切れ味鋭いスライダーに空振り三振
この回、攻撃終了。
先発 早稲田投手を諦めて、この回から代わった抑えの切り札新川投手は、
力のあるストレートを中心にこの日冴えた縦のスライダーで野球小僧打線を沈黙させるも、野球小僧のエース西里投手も譲らず4,5,6回を無失点で切り抜ける。
試合が動いたのは最終7回。
表攻撃のフリーバーズは、2番 川満選手、3番 新川選手が倒れるも、復調の兆しが見えてきた4番 仲間選手がこの日3本目のヒットをセンターへ放ち2盗、3盗を決めツーアウト3塁のチャンスに、前の打席でセンターへヒットを放っていた5番 菅原選手がセンター前に決定的な追加点となるタイムリーヒットを放つ。
盗塁を決めた後の6番 浜川選手の当たりはレフトへの大飛球となるも、残念ながら好捕され攻撃終了。
その裏の野球小僧の攻撃、ワンアウトから9番 西里選手はエラーで2塁に進み、1番 伊志嶺選手も四球を選びワンアウト1,2塁。
逆転へ執念を見せる西里選手はヘッドスライディングで三盗に成功
その後、伊志嶺選手も2塁を陥れワンアウト2,3塁のピンチも、フリーバーズ新川投手はギアを上げ危なげ無く二者連続三振で締めて試合終了
新川投手はリリーフで5回を投げ被安打 1
奪った三振は何と五者連続三振を含む10個と完璧なリリーフを見せて勝利に貢献
打撃面では4番 仲間選手が4打数3安打 5盗塁。
5番 菅原選手が3打数2安打 4盗塁。
1番 仲松選手も3出塁の4盗塁と見事期待に応える活躍をみせてくれた。
フリーバーズの2014年の試合を勝利で飾ると共に、2015年度春季大会の3回戦進出を決めた(^-^)
成年級の『砂川眼科』でもエースの野球小僧 西里投手も9奪三振と見事なピッチング
フリーバーズの盗塁数の多さは、下地捕手の肩を痛めたのをみて怒濤の盗塁攻撃を仕掛けた結果です(~_~;)
野球小僧は、2年間勝ち星無しとの事でしたが、バランスの取れた良いチームだと思いました。
本日のあんどれ。
3打数ノーヒット。1三振。
得点 1。 (>_<)
膝の調子 50%…
2015年01月05日
2014年忘年会
はいっ2015年も始まりました!
去った2014年の忘年会の模様をアップしますのでどーぞっ!!

全体の図です。男くささ200です!

左:仲松 右:ワセダ 後ろ:妖怪

新入団の浜川まことアザです。LINEではマコマコです

同じく新入団の菅原じゅんいちさんです LINEではカタガナです

左:ワセダ 右:ノリ 真ん中:酔った妖怪





仲松選手極まってます。。。

新入団のマッサル先生です口腔外科医です

むっつりスケベの川満ひろきです。好きな食べ物はおっぱいです






皆さま2014年も良い成績を残せた方そうじゃない方締めは楽しくできた忘年会だったと思います
今度は新年会であいましょー!!
去った2014年の忘年会の模様をアップしますのでどーぞっ!!
全体の図です。男くささ200です!
左:仲松 右:ワセダ 後ろ:妖怪
新入団の浜川まことアザです。LINEではマコマコです
同じく新入団の菅原じゅんいちさんです LINEではカタガナです
左:ワセダ 右:ノリ 真ん中:酔った妖怪
仲松選手極まってます。。。
新入団のマッサル先生です口腔外科医です
むっつりスケベの川満ひろきです。好きな食べ物はおっぱいです
皆さま2014年も良い成績を残せた方そうじゃない方締めは楽しくできた忘年会だったと思います
今度は新年会であいましょー!!
2014年12月16日
26,12,7(日) 対 たけし軍団
26,12,7(日) 下地球場
2015年度 春季大会 1回戦
たけし軍団VSフリーバーズ
た 0001000 1
フ 031020x 6
勝 長崎 一郎 (フ)
S 新川 恵一郎(フ)
負 山里邦広(た)
三塁打 新城 信行(た)
二塁打 与那覇 元博 2(フ)
長崎 一郎(フ)
前回の試合で左膝を痛めた事で、プロ野球の監督みたいに監督業に専念しようと意気込んでいた矢先『日曜日の午前中仕事ってよ。』と非情の情報が…… (T-T)
そこで入団してまだ3ヶ月の菅原 純一こと文ちゃんに、私、あんどれめの監督代行を任命し、打順と守備は前以て決めてあったので、試合中のいろんな事に対する決定権を託して始まった『たけし軍団』との試合。
初回 先攻たけし軍団の攻撃。
フリーバーズ先発、長崎 一郎 投手は立ち上がりを無難にこなし三者凡退の上々な滑り出し。
初回裏フリーバーズの攻撃。
1番 菅原選手、2番 今回、初参戦の豊見山 則次選手、3番 期待の新川選手も、たけし軍団 先発の山里投手の前に三者凡退。
2回表のたけし軍団の攻撃。
長崎投手、この回4番,5番,6番とたけし軍団の中軸を、気合いが入ったのか、三者連続三振に斬って取る
2回裏、長崎投手の力投に応えたいフリーバーズの攻撃は、先頭の4番 与那覇 元博選手がサードへの内野安打で出塁。
5番 早稲田 週一郎選手の当たりは、ショートへのゴロとなりダブルプレー……。
6番 長崎選手の当たりもショートゴロとなるも、送球エラーとなり二塁に到達。
7番 小禄 太選手はレフト前ヒットで繋ぎツーアウト1,3
塁のチャンス
8番 西平 幸一選手の時に山里投手がボークを犯してしまい長崎選手ホームイン
結局、西平選手はファーボールを選ぶ。
9番 川満 広樹選手は、デッドボールでツーアウト満塁のチャンスに、バッターは本日監督代行の1番 菅原文ちゃん。
見事、あんどれ監督の期待に応える2点タイムリーセンター前ヒットを放つ
2番 豊見山選手ファーボールを選び満塁のチャンスに期待の新川選手が、ショートゴロに倒れこの回終了。
3回裏たけし軍団の攻撃は
エラー出塁でランナーを二人出すも長崎投手が後続を断ち、この回終了。
3回裏のフリーバーズの攻撃は、
先頭の久々に4番に復帰の与那覇選手がレフトオーバーのツーベースヒットを放ち5番 早稲田選手の時に三盗に成功
早稲田選手は三振。
6番 長崎選手は自らのバットでリードを広げるライトへの犠牲フライを放ち1点追加。
7番 小禄選手はレフトフライでこの回終了。
4回表、たけし軍団の攻撃。
先頭の2番打者 新城選手が右中間へスリーベースヒットを放つ
3番 下地 一史選手のショートゴロの間に新城選手ホームイン。
ツーアウトで5番 安谷屋選手がファーボールを選び出塁すると盗塁を決めチャンスを作るも6番 下地 健選手が三振に倒れこの回終了。
5回表のフリーバーズの攻撃。
ワンアウトから9番 川満選手が、この日2度目のデッドボールで出塁。
1番 菅原選手は、この日2本目のヒットで繋ぎワンアウト1,2塁。
ダブルスチールを決め2,3塁となるも2番 豊見山選手、3番 新川選手が倒れ、この回無失点。
5回表のたけし軍団の攻撃。
この回から長崎投手からのバトンを受けて代わった新川投手。
先頭の7番 山里選手にライト前ヒットを許すも、その後の8番、9番、1番打者を三者連続三振に封じる圧巻のピッチング
5回のフリーバーズの攻撃。
先頭の4番打者の与那覇選手が、この日2本目となるレフトオーバーのツーベースヒットを放ちノーアウト二塁のチャンスを作る。
5番 早稲田選手は同級生チームの対戦で力みからか、この日2つ目の三振…。
6番 長崎選手はレフトへのツーベースヒットを放ち与那覇選手ホームイン
7番 小禄選手は三振。
8番 西平選手がダメ押しとなるレフト前タイムリーヒットを放ち、この回2点。
9番 川満選手はセカンドフライに倒れ終了
6回表のたけし軍団攻撃。
先頭の2番 新城選手はデッドボールで出塁。
二塁、三盗を決めるも後続の3番,4番,5番のたけし軍団の中軸を、これまた三者連続三振に斬って取る圧巻と言う言葉しか浮かばない内容でこの回無失点
6回裏のフリーバーズの攻撃。
先頭の1番打者 菅原選手、この日3本目のヒットを放つも、牽制タッチアウト
2番 豊見山選手に代わった川満早輔選手はサードゴロ。
ピッチングでは豪速球で三振を取りまくる3番 新川選手は、打撃不振か4打席目もファーストフライに倒れこの回終了。
最終7回のたけし軍団の攻撃は、6番 下地 健選手三振。
7番 山里選手は投飛。
8番 上里選手も三振に倒れ試合終了
投手、野手にも共に収穫のある試合で、まず投手。
先発の長崎投手は
4回、被安打 1、奪三振 4、与四死球 1、失点 1の三者連続奪三振を1度記録する好成績。
抑えの新川投手は
3回、被安打 1、奪三振 8、与四死球 1、失点 0の三者連続奪三振を2度記録する圧巻のピッチング
野手は、入団以来不動の1番仲松選手、4番の仲間選手不在の中、仲松選手の代役の1番打者 菅原選手がフリーバーズ入団初の3安打 2打点の活躍
ここ最近仲間選手に4番の座を譲っていた与那覇選手も、意地の3打数3安打の猛打賞、二塁打 2本とこれからのチームを面白くしていきそうな活躍で次の試合も楽しみになって来た(^-^)
先発投手 イチローさんの2打数1安打2打点。
幸一のだめ押しの1打点も素晴らしい。
次の『野球小僧』戦もチーム一丸となって勝利目指して頑張りましょう(^-^)
今日のあんどれ
仕事の為 不参加(T-T)
2015年度 春季大会 1回戦
たけし軍団VSフリーバーズ
た 0001000 1
フ 031020x 6
勝 長崎 一郎 (フ)
S 新川 恵一郎(フ)
負 山里邦広(た)
三塁打 新城 信行(た)
二塁打 与那覇 元博 2(フ)
長崎 一郎(フ)
前回の試合で左膝を痛めた事で、プロ野球の監督みたいに監督業に専念しようと意気込んでいた矢先『日曜日の午前中仕事ってよ。』と非情の情報が…… (T-T)
そこで入団してまだ3ヶ月の菅原 純一こと文ちゃんに、私、あんどれめの監督代行を任命し、打順と守備は前以て決めてあったので、試合中のいろんな事に対する決定権を託して始まった『たけし軍団』との試合。
初回 先攻たけし軍団の攻撃。
フリーバーズ先発、長崎 一郎 投手は立ち上がりを無難にこなし三者凡退の上々な滑り出し。
初回裏フリーバーズの攻撃。
1番 菅原選手、2番 今回、初参戦の豊見山 則次選手、3番 期待の新川選手も、たけし軍団 先発の山里投手の前に三者凡退。
2回表のたけし軍団の攻撃。
長崎投手、この回4番,5番,6番とたけし軍団の中軸を、気合いが入ったのか、三者連続三振に斬って取る
2回裏、長崎投手の力投に応えたいフリーバーズの攻撃は、先頭の4番 与那覇 元博選手がサードへの内野安打で出塁。
5番 早稲田 週一郎選手の当たりは、ショートへのゴロとなりダブルプレー……。
6番 長崎選手の当たりもショートゴロとなるも、送球エラーとなり二塁に到達。
7番 小禄 太選手はレフト前ヒットで繋ぎツーアウト1,3
塁のチャンス
8番 西平 幸一選手の時に山里投手がボークを犯してしまい長崎選手ホームイン
結局、西平選手はファーボールを選ぶ。
9番 川満 広樹選手は、デッドボールでツーアウト満塁のチャンスに、バッターは本日監督代行の1番 菅原文ちゃん。
見事、あんどれ監督の期待に応える2点タイムリーセンター前ヒットを放つ
2番 豊見山選手ファーボールを選び満塁のチャンスに期待の新川選手が、ショートゴロに倒れこの回終了。
3回裏たけし軍団の攻撃は
エラー出塁でランナーを二人出すも長崎投手が後続を断ち、この回終了。
3回裏のフリーバーズの攻撃は、
先頭の久々に4番に復帰の与那覇選手がレフトオーバーのツーベースヒットを放ち5番 早稲田選手の時に三盗に成功
早稲田選手は三振。
6番 長崎選手は自らのバットでリードを広げるライトへの犠牲フライを放ち1点追加。
7番 小禄選手はレフトフライでこの回終了。
4回表、たけし軍団の攻撃。
先頭の2番打者 新城選手が右中間へスリーベースヒットを放つ
3番 下地 一史選手のショートゴロの間に新城選手ホームイン。
ツーアウトで5番 安谷屋選手がファーボールを選び出塁すると盗塁を決めチャンスを作るも6番 下地 健選手が三振に倒れこの回終了。
5回表のフリーバーズの攻撃。
ワンアウトから9番 川満選手が、この日2度目のデッドボールで出塁。
1番 菅原選手は、この日2本目のヒットで繋ぎワンアウト1,2塁。
ダブルスチールを決め2,3塁となるも2番 豊見山選手、3番 新川選手が倒れ、この回無失点。
5回表のたけし軍団の攻撃。
この回から長崎投手からのバトンを受けて代わった新川投手。
先頭の7番 山里選手にライト前ヒットを許すも、その後の8番、9番、1番打者を三者連続三振に封じる圧巻のピッチング
5回のフリーバーズの攻撃。
先頭の4番打者の与那覇選手が、この日2本目となるレフトオーバーのツーベースヒットを放ちノーアウト二塁のチャンスを作る。
5番 早稲田選手は同級生チームの対戦で力みからか、この日2つ目の三振…。
6番 長崎選手はレフトへのツーベースヒットを放ち与那覇選手ホームイン
7番 小禄選手は三振。
8番 西平選手がダメ押しとなるレフト前タイムリーヒットを放ち、この回2点。
9番 川満選手はセカンドフライに倒れ終了
6回表のたけし軍団攻撃。
先頭の2番 新城選手はデッドボールで出塁。
二塁、三盗を決めるも後続の3番,4番,5番のたけし軍団の中軸を、これまた三者連続三振に斬って取る圧巻と言う言葉しか浮かばない内容でこの回無失点
6回裏のフリーバーズの攻撃。
先頭の1番打者 菅原選手、この日3本目のヒットを放つも、牽制タッチアウト
2番 豊見山選手に代わった川満早輔選手はサードゴロ。
ピッチングでは豪速球で三振を取りまくる3番 新川選手は、打撃不振か4打席目もファーストフライに倒れこの回終了。
最終7回のたけし軍団の攻撃は、6番 下地 健選手三振。
7番 山里選手は投飛。
8番 上里選手も三振に倒れ試合終了
投手、野手にも共に収穫のある試合で、まず投手。
先発の長崎投手は
4回、被安打 1、奪三振 4、与四死球 1、失点 1の三者連続奪三振を1度記録する好成績。
抑えの新川投手は
3回、被安打 1、奪三振 8、与四死球 1、失点 0の三者連続奪三振を2度記録する圧巻のピッチング
野手は、入団以来不動の1番仲松選手、4番の仲間選手不在の中、仲松選手の代役の1番打者 菅原選手がフリーバーズ入団初の3安打 2打点の活躍
ここ最近仲間選手に4番の座を譲っていた与那覇選手も、意地の3打数3安打の猛打賞、二塁打 2本とこれからのチームを面白くしていきそうな活躍で次の試合も楽しみになって来た(^-^)
先発投手 イチローさんの2打数1安打2打点。
幸一のだめ押しの1打点も素晴らしい。
次の『野球小僧』戦もチーム一丸となって勝利目指して頑張りましょう(^-^)
今日のあんどれ
仕事の為 不参加(T-T)
2014年12月16日
26,11,23(日) 対 虎
26,11,23(日) 電力球場
フリーバーズVS虎
虎 0000000 0
フ 105140x 11
勝 長崎 一郎 (フ)
S 早稲田 週一郎(フ)
負 渡久山 優次(虎)
二塁打 早稲田 週一郎(フ)
平良 大作(フ)
渡久山 優次(虎)
『電力球場が空いてる。』との情報を得て急遽『川満前会長の入団テストと投手リレーのチャレンジも兼ねて練習試合やろう』と決まった『虎』戦。
初回 先攻虎。
フリーバーズ先発、長崎 一郎 投手は立ち上がりを無難にこなし三者凡退の上々な滑り出し。
初回裏フリーバーズの攻撃。
1番 仲松選手、投飛。
この日期待を込めて2番に抜擢の川満 広樹が、ファーボールを選び出塁。
2つのワイルドピッチで3塁へ進むと5番 早稲田選手のサードゴロ~ファーストへ送球の間に本塁を陥れる好走塁で1点先制
フリーバーズの先発、長崎投手も2,3回とヒットを許すも、要所を締め3回を5奪三振、無失点で、2番手本日入団テスト登板の川満 時英投手にバトンをつなぐ。
2回裏、フリーバーズの攻撃は7,8,9の三者凡退。
3回裏フリーバーズの攻撃は、
先頭の1番打者 仲松 光選手がファーボールを選ぶとすかさず盗塁。
2番 川満 広樹選手はデッドボールで出塁。
3番 平良 大作選手の打席でダブルスチールを決め、ノーアウト2,3塁のチャンスに勝負強さの目立つ平良大選手は、右中間を真っ二つに破る2点タイムリーツーベースヒットを放つ
チャンスで打ってほしいと願いを込めて決めた4番 早稲田 週一郎選手が左中間へタイムリーツーベースヒットを放つ
5番 菅原選手は三振に倒れるも、
6番 私、平良あんどれめがセンター前にタイムリーヒットを放つ
ここで、虎の先発左腕 渡久山投手降板。
代わった仲宗根投手から
6番 狩俣 秀樹選手はファーボールを選ぶ。
ワンアウト1,2塁で、2塁ランナーの私あんどれめが、仲宗根投手の隙をつき三盗に成功
ツーアウトから9番 長崎選手の打席でワイルドピッチ
サードから重い身体を揺すってホームへ向かうも、ヤバイアウトになると
一瞬の判断でスライディング……。をしたつもりが、この1年で、脳ミソと身体のチームワークがメチャメチャ悪くなってるのを知らず、気付かず強硬
すると左膝の方から『ブチブチブチ』という今まで聞いた事の無い不気味な音が激痛と共に…(>_<)
その介もあって、この回5点目のホームイン
人数もギリギリ9人で、どうにか無理をしなければ動けたのでプレー続行
4回表からテスト登板の川満 時英投手は、虎の5番 仲宗根選手、6番 狩俣 貴之選手に連打を許し、ノーアウト1,2塁のピンチも老獪なテクニックを駆使して後続3人を打ち取る。
4回裏のフリーバーズの攻撃は、1番 仲松選手が四球。
2番 川満 広樹選手がライト前にヒットを放ち送球が乱れる間に二塁を陥れノーアウト2,3塁のチャンスに、これまた強い平良 大選手がセンターへ犠牲フライ。
この回1点。
5回表の川満 時英投手。
先頭の1番打者 渡久山選手を三振。
2番打者 の平良選手をサードゴロに打ち取るもサード早稲田選手エラー
盗塁を狙った平良選手を、フリーバーズ捕手平良 大選手がナイス送球でタッチアウト
ツーアウトから3番 真喜屋選手にヒットを許すも4番 仲間選手の当たりは、またまたサードへ……。
今度は送球ミスでこの回だけで早稲田選手2つ目のエラーも
川満投手、落ち着いて5番 仲宗根選手は三振に斬って取り素晴らしい内容。
2回を投げて被安打 3、奪三振 2、無失点の成績。
充分合格点
5回裏のフリーバーズの攻撃。
川満投手に触発されてか、この回、先頭の6番 平良あんどれめは、膝のケガをモノともせず高めのストレートをライト前にこの日2本目のヒットを放つ
7番 狩俣選手は三振。
8番 川満 時英選手は技ありのレフト前ヒットで、ワンアウト1,2塁。
9番 長崎選手のサードゴロで進塁しツーアウト2,3塁のチャンスに1番 仲松選手はライト前にタイムリーヒット
ワイルドピッチもあり、川満 時英選手もホームイン
2番 川満 広樹選手はファーボールを選び二盗。
ツーアウト2,3塁で、この日これまで3打点のチャンスに滅法強い3番 平良 大選手がセンター前に2点タイムリーヒット
この日、5打点の活躍
4番 早稲田選手三ゴロに倒れ、この回の攻撃終了。
三度のチャンスに2度凡退。
守っては2エラーの早稲田選手が6回表に投手として登場
6,7,8番打者を三者凡退。
7回表 ワンアウトから1番打者の渡久山選手にライトオーバーのツーベースヒット、2番打者の平良選手にデッドボールを与えピンチを迎えるも、3,4番打者をサードゴロに打ち取り試合終了
早稲田投手の成績は
2回を被安打1。無失点で切り抜ける好リリーフで、見事セーブを上げた。
今日の試合の良い点は、相手に合わさずしっかり自分達のプレーが出来た事。
無失点の投手リレーが出来た事。
川満 時英選手の入団、プレイヤーとしてしっかり戦力として計算出来る事。
以上の3つが収穫点。
悪い点は、己を過信してスライディングなど激しいプレーをして草野球始めて20年目で膝をケガした私、平良あんどれめの馬鹿さかげんが……(>_<)
チームとしてはかなり収穫のあった試合となった(^-^)
その夜、あんどれ亭では… 寝返りをうつたびに左膝の激痛に苦しむあんどれちゃんが、おったそうな…(T-T)
今日のあんどれ
3打数2安打1打点。盗塁 1。
得点 2。
左膝の副側靭帯損傷
(全治2週間…(T-T))
フリーバーズVS虎
虎 0000000 0
フ 105140x 11
勝 長崎 一郎 (フ)
S 早稲田 週一郎(フ)
負 渡久山 優次(虎)
二塁打 早稲田 週一郎(フ)
平良 大作(フ)
渡久山 優次(虎)
『電力球場が空いてる。』との情報を得て急遽『川満前会長の入団テストと投手リレーのチャレンジも兼ねて練習試合やろう』と決まった『虎』戦。
初回 先攻虎。
フリーバーズ先発、長崎 一郎 投手は立ち上がりを無難にこなし三者凡退の上々な滑り出し。
初回裏フリーバーズの攻撃。
1番 仲松選手、投飛。
この日期待を込めて2番に抜擢の川満 広樹が、ファーボールを選び出塁。
2つのワイルドピッチで3塁へ進むと5番 早稲田選手のサードゴロ~ファーストへ送球の間に本塁を陥れる好走塁で1点先制
フリーバーズの先発、長崎投手も2,3回とヒットを許すも、要所を締め3回を5奪三振、無失点で、2番手本日入団テスト登板の川満 時英投手にバトンをつなぐ。
2回裏、フリーバーズの攻撃は7,8,9の三者凡退。
3回裏フリーバーズの攻撃は、
先頭の1番打者 仲松 光選手がファーボールを選ぶとすかさず盗塁。
2番 川満 広樹選手はデッドボールで出塁。
3番 平良 大作選手の打席でダブルスチールを決め、ノーアウト2,3塁のチャンスに勝負強さの目立つ平良大選手は、右中間を真っ二つに破る2点タイムリーツーベースヒットを放つ
チャンスで打ってほしいと願いを込めて決めた4番 早稲田 週一郎選手が左中間へタイムリーツーベースヒットを放つ
5番 菅原選手は三振に倒れるも、
6番 私、平良あんどれめがセンター前にタイムリーヒットを放つ
ここで、虎の先発左腕 渡久山投手降板。
代わった仲宗根投手から
6番 狩俣 秀樹選手はファーボールを選ぶ。
ワンアウト1,2塁で、2塁ランナーの私あんどれめが、仲宗根投手の隙をつき三盗に成功
ツーアウトから9番 長崎選手の打席でワイルドピッチ
サードから重い身体を揺すってホームへ向かうも、ヤバイアウトになると
一瞬の判断でスライディング……。をしたつもりが、この1年で、脳ミソと身体のチームワークがメチャメチャ悪くなってるのを知らず、気付かず強硬
すると左膝の方から『ブチブチブチ』という今まで聞いた事の無い不気味な音が激痛と共に…(>_<)
その介もあって、この回5点目のホームイン
人数もギリギリ9人で、どうにか無理をしなければ動けたのでプレー続行
4回表からテスト登板の川満 時英投手は、虎の5番 仲宗根選手、6番 狩俣 貴之選手に連打を許し、ノーアウト1,2塁のピンチも老獪なテクニックを駆使して後続3人を打ち取る。
4回裏のフリーバーズの攻撃は、1番 仲松選手が四球。
2番 川満 広樹選手がライト前にヒットを放ち送球が乱れる間に二塁を陥れノーアウト2,3塁のチャンスに、これまた強い平良 大選手がセンターへ犠牲フライ。
この回1点。
5回表の川満 時英投手。
先頭の1番打者 渡久山選手を三振。
2番打者 の平良選手をサードゴロに打ち取るもサード早稲田選手エラー
盗塁を狙った平良選手を、フリーバーズ捕手平良 大選手がナイス送球でタッチアウト
ツーアウトから3番 真喜屋選手にヒットを許すも4番 仲間選手の当たりは、またまたサードへ……。
今度は送球ミスでこの回だけで早稲田選手2つ目のエラーも
川満投手、落ち着いて5番 仲宗根選手は三振に斬って取り素晴らしい内容。
2回を投げて被安打 3、奪三振 2、無失点の成績。
充分合格点
5回裏のフリーバーズの攻撃。
川満投手に触発されてか、この回、先頭の6番 平良あんどれめは、膝のケガをモノともせず高めのストレートをライト前にこの日2本目のヒットを放つ
7番 狩俣選手は三振。
8番 川満 時英選手は技ありのレフト前ヒットで、ワンアウト1,2塁。
9番 長崎選手のサードゴロで進塁しツーアウト2,3塁のチャンスに1番 仲松選手はライト前にタイムリーヒット
ワイルドピッチもあり、川満 時英選手もホームイン
2番 川満 広樹選手はファーボールを選び二盗。
ツーアウト2,3塁で、この日これまで3打点のチャンスに滅法強い3番 平良 大選手がセンター前に2点タイムリーヒット
この日、5打点の活躍
4番 早稲田選手三ゴロに倒れ、この回の攻撃終了。
三度のチャンスに2度凡退。
守っては2エラーの早稲田選手が6回表に投手として登場
6,7,8番打者を三者凡退。
7回表 ワンアウトから1番打者の渡久山選手にライトオーバーのツーベースヒット、2番打者の平良選手にデッドボールを与えピンチを迎えるも、3,4番打者をサードゴロに打ち取り試合終了
早稲田投手の成績は
2回を被安打1。無失点で切り抜ける好リリーフで、見事セーブを上げた。
今日の試合の良い点は、相手に合わさずしっかり自分達のプレーが出来た事。
無失点の投手リレーが出来た事。
川満 時英選手の入団、プレイヤーとしてしっかり戦力として計算出来る事。
以上の3つが収穫点。
悪い点は、己を過信してスライディングなど激しいプレーをして草野球始めて20年目で膝をケガした私、平良あんどれめの馬鹿さかげんが……(>_<)
チームとしてはかなり収穫のあった試合となった(^-^)
その夜、あんどれ亭では… 寝返りをうつたびに左膝の激痛に苦しむあんどれちゃんが、おったそうな…(T-T)
今日のあんどれ
3打数2安打1打点。盗塁 1。
得点 2。
左膝の副側靭帯損傷
(全治2週間…(T-T))
2014年12月15日
26,11,9(日) 対 宮古島市TKOズミドゥス戦
26,11,9(日) 下地球場
フリーバーズ vs 宮古島市TKO
フ 0011100 3
ズ 1000021x 4
((延長特別ルール)
勝 恩河 広明(宮)
負 新川 恵一郎(フ)
三塁打 新里紀人(宮)
二塁打 早稲田 週一郎(フ)
フリーバーズ今年一番のベストメンバーで全宮古ベスト8を目指して挑んだ『宮古島TKOズミドゥス』戦。
初回 先攻フリーバーズ。
相手の好投手恩河投手の前に好調フリーバーズ打線の1番、2番、3番と封じられ三者凡退。
相手先頭の好打者、三上暁選手を警戒しながら迎えたフリーバーズ長崎 一郎投手の立ち上がり…
1番打者の三上選手にファーボールを与えてしまい、2盗、3盗されるもツーアウトまで持ち直し、迎えた4番 根間寛選手に痛恨のセンター前ヒットを打たれ1失点。
続く5番これまた警戒していた新里選手はサードフライに打ち取りこの回終了。
2回表、フリーバーズの攻撃。
期待の4番 仲間選手 捕ゴロ。
5番 平良選手は三振
6番 早稲田 週一郎選手が左中間へツーベースヒットを放つも後続倒れ攻撃終了。
2回裏 宮古島市TKOの攻撃は長崎投手、先頭打者にファーボールを与えるも7,8、9番打者を退ける。
これまで恩河投手の前に打線が湿るフリーバーズの3回表の攻撃。
ワンアウトから9番 菅原純一選手の当りがショート後方へポトリと落ちる内野安打となり出塁
初球に盗塁を仕掛け成功。
1番 仲松光選手はライトへチャンスを広げるヒットを放ちワンアウト1,3塁。
何としても好投手恩河投手から点を奪いたいフリーバーズは2番 砂川先生の時にエンドランをしかけ結果、ゴロじゃなくライナーでレフト前タイムリーヒットとなりまず同点。
その後のワンアウト1,2塁のチャンスは、これまで打撃でチームを引っ張って来た3番 新川、4番 仲間が共に内野フライに打ち取られ終了。
フリーバーズ投手 長崎 一郎投手も4回5回と三者凡退に抑え味方の援護を待つ。
フリーバーズの攻撃は、4回に先頭打者の5番 平良 大作選手が四球を選びワイルドピッチ、ゴロで3塁に進んだのを
8番投手 長崎選手が自ら強烈な当たりのレフト前タイムリーヒットを放ち、この試合で初のリードを奪う
5回表のフリーバーズの攻撃も先頭の1番打者 仲松選手が右方向の当りがセカンド後方へポトリと落ちる内野安打。すかさず盗塁。
2番 砂川先生の投ゴロの間に三塁へ進む。
3番 新川選手のサードライン近くのゴロを恩河投手が焦って送球が乱れセーフ。
新川選手二塁へ盗塁成功。
ワンアウト2,3塁のチャンスも本日、不調の4番 仲間選手の当たりは強めのショートゴロとなり三塁ランナーの仲松選手は本塁タッチアウト
チャンスをモノに出来ないのか!と頭を過った瞬間、5番 平良大作選手の初球を狙った当りが強烈な当たりのピッチャー強襲ヒットとなり1点追加でリードは2点。
その後のツーアウト1,2塁のチャンスは、いまいちチャンスで打てない6番 早稲田 選手が初球をピッチャーゴロで攻撃終了
最終回の6回表の攻撃は封じられ、迎えた裏攻撃の宮古島市TKOのこの回の先頭は、要注意してた三上暁選手から。
前大会の継投ミスから、この試合も気をつけていたのだが……。
少々疲れの見えて来た長崎投手を続投させてしまう。
先頭三上選手にこの日3つ目のファーボールを与えてしまう。
二塁へ盗塁されるも2番 川満選手を投飛、3番 砂川選手を投ゴロでツーアウト。
4番 根間選手に四球…。
時間が戻るならここでピッチャー交代したかった(>_<)
5番 新里選手も情報で要注意とマークしてて、この日は2打席凡退に抑えていたのだが…
ツーストライクに追い込んでからの決めのボールが甘く入り、新里選手フルスイング
フリーバーズにとっては無情、TKO側にすれば映画のワンシーンかのような当たりは、レフトの頭上を超す特大の2点タイムリースリーベースヒットとなり同点
長崎投手ここで降板。
代わった新川投手が豪速球で後続を三振スリーアウト……。
延長特別ルールに突入もフリーバーズはショックが大きく、何の策も無いまま、息を吹替えした恩河投手の前にノーアウト満塁から1点も取れず攻撃終了。
6回裏の宮古島市TKOの攻撃。
7番 仲間選手を新川投手の速球が勝り三振を奪うも、8番 恩河選手には何故か1球もストライクが入らずストレートのファーボールを与えサヨナラ負け…(T-T)
宮古島市TKOは放ったヒット2本がタイムリーヒットという効率の良さ。
フリーバーズはヒット7本を放つも恩河投手のピンチでギアを上げるピッチングの前に残塁6と、崩せそうで崩せないという奥深い業を見せ付けられ敗戦
これまで好調だった3番 新川選手を4-0。
4番 仲間選手3-0と封じたのもさすが敵ながらアッパレという気にすらなる。
この日の敗戦を無駄にしないように、これからのフリーバーズは戦って行こうと強く思った。
草野球やって20年近くなるけど、こんなにショックの負けはなかったな…(T-T)
かなり疲れた…
無理をさせたイチローさんに申し訳ない気持ちが…… (T-T)
これからは、選手に責任を負わせないように監督業もしっかりやって行かねばならん
いつか当たったらリベンジじゃー
監督 平良あんどれ
フリーバーズ vs 宮古島市TKO
フ 0011100 3
ズ 1000021x 4
((延長特別ルール)
勝 恩河 広明(宮)
負 新川 恵一郎(フ)
三塁打 新里紀人(宮)
二塁打 早稲田 週一郎(フ)
フリーバーズ今年一番のベストメンバーで全宮古ベスト8を目指して挑んだ『宮古島TKOズミドゥス』戦。
初回 先攻フリーバーズ。
相手の好投手恩河投手の前に好調フリーバーズ打線の1番、2番、3番と封じられ三者凡退。
相手先頭の好打者、三上暁選手を警戒しながら迎えたフリーバーズ長崎 一郎投手の立ち上がり…
1番打者の三上選手にファーボールを与えてしまい、2盗、3盗されるもツーアウトまで持ち直し、迎えた4番 根間寛選手に痛恨のセンター前ヒットを打たれ1失点。
続く5番これまた警戒していた新里選手はサードフライに打ち取りこの回終了。
2回表、フリーバーズの攻撃。
期待の4番 仲間選手 捕ゴロ。
5番 平良選手は三振
6番 早稲田 週一郎選手が左中間へツーベースヒットを放つも後続倒れ攻撃終了。
2回裏 宮古島市TKOの攻撃は長崎投手、先頭打者にファーボールを与えるも7,8、9番打者を退ける。
これまで恩河投手の前に打線が湿るフリーバーズの3回表の攻撃。
ワンアウトから9番 菅原純一選手の当りがショート後方へポトリと落ちる内野安打となり出塁
初球に盗塁を仕掛け成功。
1番 仲松光選手はライトへチャンスを広げるヒットを放ちワンアウト1,3塁。
何としても好投手恩河投手から点を奪いたいフリーバーズは2番 砂川先生の時にエンドランをしかけ結果、ゴロじゃなくライナーでレフト前タイムリーヒットとなりまず同点。
その後のワンアウト1,2塁のチャンスは、これまで打撃でチームを引っ張って来た3番 新川、4番 仲間が共に内野フライに打ち取られ終了。
フリーバーズ投手 長崎 一郎投手も4回5回と三者凡退に抑え味方の援護を待つ。
フリーバーズの攻撃は、4回に先頭打者の5番 平良 大作選手が四球を選びワイルドピッチ、ゴロで3塁に進んだのを
8番投手 長崎選手が自ら強烈な当たりのレフト前タイムリーヒットを放ち、この試合で初のリードを奪う
5回表のフリーバーズの攻撃も先頭の1番打者 仲松選手が右方向の当りがセカンド後方へポトリと落ちる内野安打。すかさず盗塁。
2番 砂川先生の投ゴロの間に三塁へ進む。
3番 新川選手のサードライン近くのゴロを恩河投手が焦って送球が乱れセーフ。
新川選手二塁へ盗塁成功。
ワンアウト2,3塁のチャンスも本日、不調の4番 仲間選手の当たりは強めのショートゴロとなり三塁ランナーの仲松選手は本塁タッチアウト
チャンスをモノに出来ないのか!と頭を過った瞬間、5番 平良大作選手の初球を狙った当りが強烈な当たりのピッチャー強襲ヒットとなり1点追加でリードは2点。
その後のツーアウト1,2塁のチャンスは、いまいちチャンスで打てない6番 早稲田 選手が初球をピッチャーゴロで攻撃終了
最終回の6回表の攻撃は封じられ、迎えた裏攻撃の宮古島市TKOのこの回の先頭は、要注意してた三上暁選手から。
前大会の継投ミスから、この試合も気をつけていたのだが……。
少々疲れの見えて来た長崎投手を続投させてしまう。
先頭三上選手にこの日3つ目のファーボールを与えてしまう。
二塁へ盗塁されるも2番 川満選手を投飛、3番 砂川選手を投ゴロでツーアウト。
4番 根間選手に四球…。
時間が戻るならここでピッチャー交代したかった(>_<)
5番 新里選手も情報で要注意とマークしてて、この日は2打席凡退に抑えていたのだが…
ツーストライクに追い込んでからの決めのボールが甘く入り、新里選手フルスイング
フリーバーズにとっては無情、TKO側にすれば映画のワンシーンかのような当たりは、レフトの頭上を超す特大の2点タイムリースリーベースヒットとなり同点
長崎投手ここで降板。
代わった新川投手が豪速球で後続を三振スリーアウト……。
延長特別ルールに突入もフリーバーズはショックが大きく、何の策も無いまま、息を吹替えした恩河投手の前にノーアウト満塁から1点も取れず攻撃終了。
6回裏の宮古島市TKOの攻撃。
7番 仲間選手を新川投手の速球が勝り三振を奪うも、8番 恩河選手には何故か1球もストライクが入らずストレートのファーボールを与えサヨナラ負け…(T-T)
宮古島市TKOは放ったヒット2本がタイムリーヒットという効率の良さ。
フリーバーズはヒット7本を放つも恩河投手のピンチでギアを上げるピッチングの前に残塁6と、崩せそうで崩せないという奥深い業を見せ付けられ敗戦
これまで好調だった3番 新川選手を4-0。
4番 仲間選手3-0と封じたのもさすが敵ながらアッパレという気にすらなる。
この日の敗戦を無駄にしないように、これからのフリーバーズは戦って行こうと強く思った。
草野球やって20年近くなるけど、こんなにショックの負けはなかったな…(T-T)
かなり疲れた…
無理をさせたイチローさんに申し訳ない気持ちが…… (T-T)
これからは、選手に責任を負わせないように監督業もしっかりやって行かねばならん
いつか当たったらリベンジじゃー
監督 平良あんどれ