2014年10月28日
2014年10月28日
重大ニュース!
昨日(10月27日)、浜川君の入団の熱も冷めやまない中、またも重大なニュースが飛び込んでまいりました。
宮古軟式野球会の生ける伝説『川満 時英』前宮古野球連盟会長が、何とフリーバーズ入団を私監督の平良 博政に直談判して来ました
『俺はまだ投げれる。テストしてくれ』との事(ちなみに僕は粉かけてません。)
私的には、これまで宮古野球界を数十年にわたり支えて来た『レジェンド』と一緒にプレー出来るのは光栄な話だと思ってますが、なにせ色んな意味で大物なので、みんなの意見を伺いたいと思ってます。
賛成、反対でみんなの意見お待ちしてまーす(^_^)
ちなみに僕は賛成に1票
Posted by フリーバーズ壱番 at
14:05
│Comments(0)
2014年10月27日
26,10,19(日) 対熱狂会
26,10,19(日) 電力球場
フリーバーズVS熱狂会
フ 230301 9
熱 002100 3
勝 長崎 一郎(フ)
負 野田 (熱)
三塁打 平良 大作(フ)
二塁打 平良 大作(フ)
早稲田 週一郎(フ)
仲間 寛則(フ)
与那覇 元博(フ)
野田(熱)
初戦で、強敵『ACT1・巴里舎』を撃破して迎えた全宮古3回戦。
相手は若さと勢いのありそうな『熱狂会・レジェンド』と初対戦
初回 先攻フリーバーズ。
1番 仲松 光、2番 砂川先生と二者連続デッドボールで、出塁。
3番は、不参加の新川君に代わり監督の平良 博政。
2度バント失敗の後の三ゴロが進塁打となり、ワンアウト2,3塁で 只今、ダイエット成功で絶好調の
4番 仲間 寛則が痛烈なピッチャーへの打球を放つもグラブで弾かれニゴロとなるもまず1点。
続いて『ヒットは打つもチャンスに弱い』とチーム内で思われている、ちょっぴり期待の5番早稲田 週一郎が、期待に応えるレフト前へタイムリーヒットで2点目。
続く6番『文ちゃん』こと菅原 純一選手の打球は右中間へライナー性の当たりを放つも相手センターの守備に阻まれスリーアウト。
この回2点の好スタート
1回裏 フリーバーズ長崎 一郎投手の立ち上がり…
昨夜 『局部がヒゲボウボウの興南高校の妖精』を見た衝撃からか、先頭打者にファーボールを与えてしまう……。
盗塁と犠打でワンアウト三塁のピンチで迎えた3番打者を遊飛。
4番打者をニゴロに抑え、無失点で切り抜ける。
2回表のフリーバーズの攻撃
先頭打者は久しぶり参加の7番 与那覇 元博が技ありの右中間真っ二つのライナー性の当たりを放ちツーベースヒット
8番 長崎選手も妖精の残像を振り切るかのようなインコースの速球を強引にフルスイング
レフト前へポトリと落ちるヒット。
ノーアウト1,3塁のチャンスに、これまた妖精を見た9番 富盛 裕之の打球は痛烈な当たりを放つもショートライナー……。
続く1番 仲松選手はライトへタイムリーヒットを放ちまず1点追加。
2番 砂川先生は妖精の影響で本人が一番嫌がるアッパースイングでキャッチャーフライ。
今年5年ぶりにフリーバーズに復帰した期待の漢(おとこ)。
監督と交代出場の3番 平良 大作がセンターを深々と破る2点タイムリースリーベースヒットを放ち2点
4番 仲間選手は、死球。
ツーアウト1,3塁のチャンスで5番 早稲田選手が三ゴロで攻撃終了……。
2回裏 熱狂会・レジェンドの攻撃。
先頭の5番打者を三振。
6番打者にヒットを許すも長崎投手の見事な牽制でタッチアウト
7番打者も三振でイチローさん妖精を振り払ったか
3回表 フリーバーズの攻撃。
この回から代わった相手2番手投手の前に6,7,8と倒れ三者凡退。
3回裏 熱狂会・レジェンドの攻撃。
イチローさん、妖精の影響からか、この回先頭の8番打者をファーボールで出し、9番打者にタイムリーツーベースヒットを打たれ1点を返される。
1,2番打者をアウトにし、ツーアウト三塁。
ワイルドピッチでこの回2点目を与えてしまう…… 。
4回表のフリーバーズの攻撃。
イチローさんの苦しみながらのピッチングに打線が奮起
9番 富盛選手 四球。
1番 仲松選手の打席の時にワイルドピッチがあり、富盛選手2塁へ。
仲松選手 サードフライでワンアウト。
2番 砂川先生 ショートへ高く弾むゴロを放ち内野安打で出塁。
砂川先生 盗塁。
ワンアウト2,3塁で、期待の3番 平良 大作選手が、またまた左中間を破る2点タイムリーツーベースヒットを放ちまず2点
ダイエット成功で好調の4番 仲間 寛則が左中間へ『あわやホームランか』という特大の当たりがフェンス直撃のタイムリーツーベースヒット三塁を狙うも相手の見事な中継でタッチアウト
5番 早稲田 週一郎も左中間へツーベースヒットを放つも、6番 文ちゃんの時に何故か単独スチールをかまし余裕でタッチアウト(-_-;)『あ~あ』という雰囲気で攻撃終了。
4回裏 熱狂会・レジェンドの攻撃。
四球、ワイルドピッチ、ヒットでワンアウト1,3塁のピンチ。
併殺崩れの間に1点失う。
5回表 フリーバーズの攻撃。
相手3番手投手から6番 菅原選手が四球を撰び、7番 与那覇選手の送りバントで、ワンアウト2塁のチャンスを作るも8番 イチローさん投ゴロ、9番 代打の狩俣 秀樹も三振に倒れ無失点。
5回裏の熱狂会・レジェンドの攻撃。
1番打者を三ゴロ。
2番打者を一ゴロ…と思ったらファーストの早稲田選手が余裕を持って捕球。
ベースカバーに入ったイチローさんにトスするも、ランナーと交錯し、イチローさん転倒
ランナーはセーフ…
ベンチで見てた僕(監督)も富盛も『あれは自分でベース踏まんとイカンだろ…』
転倒の影響は大きく、3番打者にヒット、4番打者にデッドボールを与え、ワンアウト満塁の大ピンチ
しかし、ここからイチローさんもエースの意地を見せ
5番打者を三振。
6番打者を捕飛に打ち取り無失点で切り抜ける
6回裏のフリーバーズの攻撃。
1番 仲松選手からの好打順。
ファーボールを選び、小さなガッツポーズをしながら一塁へ。
すかさず盗塁。キャッチャーの悪送球も誘い一気に三塁へ。
2番 砂川先生は、またまた妖精の影響かショートフライを打ち上げワンアウト。
3番 平良 大作がこの日3本目のヒットをレフト前へ放ち仲松選手ホームイン。
4番 仲間選手のセンター前ヒットが相手のエラーを誘い二塁へ。
ワンアウト2,3塁のチャンスに、またまたチャンスに弱い5番 早稲田選手はファーストフライに倒れる。
6番 菅原選手は2打席連続の四球を選び、ツーアウト満塁で、7番 与那覇選手はサードフライに倒れ攻撃終了。
6回裏の熱狂会・レジェンドの攻撃。
さっきの転倒の影響からか 7番打者にデッドボール。
8番打者に内野安打を打たれノーアウト1,2塁のピンチしかし、ここからギアを上げ9番打者を三ゴロ。
1番、2番打者から連続三振を奪いゲームセット
長崎投手の投手成績
6回 被安打6 奪三振6 四死球 5 失点3 自責点2。
常にランナーを背負う苦しい内容ながらも、失点3に抑えたのはエースの意地の一言だろう(^_^)
チームの打線も11安打と爆発
中でも平良 大作選手は3打数3安打5打点の大活躍
後1打席回って来たらホームラン打ってサイクルだったと豪語する始末…
仲松選手、菅原選手も共に2四死球で出塁と、打線に切れ目なく攻撃出来たのが大きな勝因だと思う(^_^)
次の試合も勝利目指して頑張りましょう
PS 『興南高校の妖精』とは何か…イチローさんに飲み会とかの時に聞いて下さい (^_^)v
今日のあんどれ。
1打数 サードゴロ(進塁打)
フリーバーズVS熱狂会
フ 230301 9
熱 002100 3
勝 長崎 一郎(フ)
負 野田 (熱)
三塁打 平良 大作(フ)
二塁打 平良 大作(フ)
早稲田 週一郎(フ)
仲間 寛則(フ)
与那覇 元博(フ)
野田(熱)
初戦で、強敵『ACT1・巴里舎』を撃破して迎えた全宮古3回戦。
相手は若さと勢いのありそうな『熱狂会・レジェンド』と初対戦
初回 先攻フリーバーズ。
1番 仲松 光、2番 砂川先生と二者連続デッドボールで、出塁。
3番は、不参加の新川君に代わり監督の平良 博政。
2度バント失敗の後の三ゴロが進塁打となり、ワンアウト2,3塁で 只今、ダイエット成功で絶好調の
4番 仲間 寛則が痛烈なピッチャーへの打球を放つもグラブで弾かれニゴロとなるもまず1点。
続いて『ヒットは打つもチャンスに弱い』とチーム内で思われている、ちょっぴり期待の5番早稲田 週一郎が、期待に応えるレフト前へタイムリーヒットで2点目。
続く6番『文ちゃん』こと菅原 純一選手の打球は右中間へライナー性の当たりを放つも相手センターの守備に阻まれスリーアウト。
この回2点の好スタート
1回裏 フリーバーズ長崎 一郎投手の立ち上がり…
昨夜 『局部がヒゲボウボウの興南高校の妖精』を見た衝撃からか、先頭打者にファーボールを与えてしまう……。
盗塁と犠打でワンアウト三塁のピンチで迎えた3番打者を遊飛。
4番打者をニゴロに抑え、無失点で切り抜ける。
2回表のフリーバーズの攻撃
先頭打者は久しぶり参加の7番 与那覇 元博が技ありの右中間真っ二つのライナー性の当たりを放ちツーベースヒット
8番 長崎選手も妖精の残像を振り切るかのようなインコースの速球を強引にフルスイング
レフト前へポトリと落ちるヒット。
ノーアウト1,3塁のチャンスに、これまた妖精を見た9番 富盛 裕之の打球は痛烈な当たりを放つもショートライナー……。
続く1番 仲松選手はライトへタイムリーヒットを放ちまず1点追加。
2番 砂川先生は妖精の影響で本人が一番嫌がるアッパースイングでキャッチャーフライ。
今年5年ぶりにフリーバーズに復帰した期待の漢(おとこ)。
監督と交代出場の3番 平良 大作がセンターを深々と破る2点タイムリースリーベースヒットを放ち2点
4番 仲間選手は、死球。
ツーアウト1,3塁のチャンスで5番 早稲田選手が三ゴロで攻撃終了……。
2回裏 熱狂会・レジェンドの攻撃。
先頭の5番打者を三振。
6番打者にヒットを許すも長崎投手の見事な牽制でタッチアウト
7番打者も三振でイチローさん妖精を振り払ったか
3回表 フリーバーズの攻撃。
この回から代わった相手2番手投手の前に6,7,8と倒れ三者凡退。
3回裏 熱狂会・レジェンドの攻撃。
イチローさん、妖精の影響からか、この回先頭の8番打者をファーボールで出し、9番打者にタイムリーツーベースヒットを打たれ1点を返される。
1,2番打者をアウトにし、ツーアウト三塁。
ワイルドピッチでこの回2点目を与えてしまう…… 。
4回表のフリーバーズの攻撃。
イチローさんの苦しみながらのピッチングに打線が奮起
9番 富盛選手 四球。
1番 仲松選手の打席の時にワイルドピッチがあり、富盛選手2塁へ。
仲松選手 サードフライでワンアウト。
2番 砂川先生 ショートへ高く弾むゴロを放ち内野安打で出塁。
砂川先生 盗塁。
ワンアウト2,3塁で、期待の3番 平良 大作選手が、またまた左中間を破る2点タイムリーツーベースヒットを放ちまず2点
ダイエット成功で好調の4番 仲間 寛則が左中間へ『あわやホームランか』という特大の当たりがフェンス直撃のタイムリーツーベースヒット三塁を狙うも相手の見事な中継でタッチアウト
5番 早稲田 週一郎も左中間へツーベースヒットを放つも、6番 文ちゃんの時に何故か単独スチールをかまし余裕でタッチアウト(-_-;)『あ~あ』という雰囲気で攻撃終了。
4回裏 熱狂会・レジェンドの攻撃。
四球、ワイルドピッチ、ヒットでワンアウト1,3塁のピンチ。
併殺崩れの間に1点失う。
5回表 フリーバーズの攻撃。
相手3番手投手から6番 菅原選手が四球を撰び、7番 与那覇選手の送りバントで、ワンアウト2塁のチャンスを作るも8番 イチローさん投ゴロ、9番 代打の狩俣 秀樹も三振に倒れ無失点。
5回裏の熱狂会・レジェンドの攻撃。
1番打者を三ゴロ。
2番打者を一ゴロ…と思ったらファーストの早稲田選手が余裕を持って捕球。
ベースカバーに入ったイチローさんにトスするも、ランナーと交錯し、イチローさん転倒
ランナーはセーフ…
ベンチで見てた僕(監督)も富盛も『あれは自分でベース踏まんとイカンだろ…』
転倒の影響は大きく、3番打者にヒット、4番打者にデッドボールを与え、ワンアウト満塁の大ピンチ
しかし、ここからイチローさんもエースの意地を見せ
5番打者を三振。
6番打者を捕飛に打ち取り無失点で切り抜ける
6回裏のフリーバーズの攻撃。
1番 仲松選手からの好打順。
ファーボールを選び、小さなガッツポーズをしながら一塁へ。
すかさず盗塁。キャッチャーの悪送球も誘い一気に三塁へ。
2番 砂川先生は、またまた妖精の影響かショートフライを打ち上げワンアウト。
3番 平良 大作がこの日3本目のヒットをレフト前へ放ち仲松選手ホームイン。
4番 仲間選手のセンター前ヒットが相手のエラーを誘い二塁へ。
ワンアウト2,3塁のチャンスに、またまたチャンスに弱い5番 早稲田選手はファーストフライに倒れる。
6番 菅原選手は2打席連続の四球を選び、ツーアウト満塁で、7番 与那覇選手はサードフライに倒れ攻撃終了。
6回裏の熱狂会・レジェンドの攻撃。
さっきの転倒の影響からか 7番打者にデッドボール。
8番打者に内野安打を打たれノーアウト1,2塁のピンチしかし、ここからギアを上げ9番打者を三ゴロ。
1番、2番打者から連続三振を奪いゲームセット
長崎投手の投手成績
6回 被安打6 奪三振6 四死球 5 失点3 自責点2。
常にランナーを背負う苦しい内容ながらも、失点3に抑えたのはエースの意地の一言だろう(^_^)
チームの打線も11安打と爆発
中でも平良 大作選手は3打数3安打5打点の大活躍
後1打席回って来たらホームラン打ってサイクルだったと豪語する始末…
仲松選手、菅原選手も共に2四死球で出塁と、打線に切れ目なく攻撃出来たのが大きな勝因だと思う(^_^)
次の試合も勝利目指して頑張りましょう
PS 『興南高校の妖精』とは何か…イチローさんに飲み会とかの時に聞いて下さい (^_^)v
今日のあんどれ。
1打数 サードゴロ(進塁打)
2014年09月25日
26,9,14(日) 秋季大会三回戦 対宮古タタミ
26,9,14(日) 下地球場
フリーバーズ vs宮古タタミ
フ 100103 5
宮 01500x 6
勝 下地 正人(宮)
負 長崎 一郎(フ)
本塁打 友利 勝次(宮)
二塁打
新川 恵一郎 2(フ)
仲間 寛則(フ)
友利 勝次(宮)
2回戦、3回戦と1点差ゲームを長崎 一郎投手、新川恵一郎投手の継投で勝ち上がって迎えた準々決勝。 『宮古タタミ』と対戦
初回、先攻フリーバーズ。
1番 仲松 光のサードゴロをファーストが送球を落球しセーフ
その後盗塁成功。
ワンアウト2塁で迎えたフリーバーズ期待のスーパールーキー3番 新川 恵一郎が右中間にツーベースを放ち、まず1点。
4番 仲間 寛則のライトへのフライで、二塁ランナーの新川選手がタッチアップで、ツーアウト3塁。
チャンスで自ら『志願で5番』出場の早稲田 週一郎選が、あっさりファーストゴロを放ちこの回終了。
初回裏の宮古タタミの攻撃は、長崎投手がツーアウトから3番打者にヒット、盗塁を許すも4番打者を投ゴロに抑え終了。
2回表のフリーバーズの攻撃は、あっさり三者凡退。
2回裏の宮古タタミの攻撃は、この試合の宮古タタミのキーマンとなる先頭打者の5番 友利 勝次選手が、センター前ヒットで出塁。
6番打者のサードゴロの間に
ランナー2塁へ。
7番 友利選手のライト前ヒットで、セカンドランナー返り同点。
盗塁は、キャッチャー仲間 寛則が許さずツーアウト。
8番 佐久本選手の遊ゴロが送球エラーを誘い2塁へ。
パスボールもあり3塁へ。
9番打者をサードフライに打ち取り終了。
3回表のフリーバーズ。
9番 西平選手、1番 仲松選手、新人の2番 川満早輔選手と三者凡退。
3回裏の宮古タタミの攻撃。
1番 島袋選手のサードゴロがエラーを誘い出塁。
2番 豊見山選手は四球。
3番 安谷屋選手の打席の時にダブルスチールを決められ長崎投手、動揺したのか安谷屋選手にデッドボールでノーアウト満塁のピンチ
4番 友利選手に押し出しファーボールを与えてしまい勝ち越しを許す。
ここで、キーマンの友利 勝次選手が鋭いスイングから放った回転のかかった打球がライトオーバー、ファールグランドへ逃げる打球となり、快足を跳ばし友利選手がホームインし走者一掃のランニングホームランとなり長崎選手、この回5失点で降板。
2回3分の0 6失点(自責5) KO
緊急登板となった早稲田投手が後続を抑え終了。
早稲田投手の好リリーフを攻撃に繋げたい4回表のフリーバーズ先頭打者 新川選手がこの日2本目のセンターへツーベースを放ち、続く仲間選手がレフト線へ強烈な当たりを放ち1点を返す。
送球エラーも絡み、仲間選手が三塁へ。
5番 早稲田投手のライトフライ、タッチアップで本塁を狙った仲間選手がまさかの『ウォーキングラン』
本塁タッチアウト。
6番 川満 広樹選手も空振り三振でこの回終了。
4回,5回と宮古タタミの攻撃をしっかり抑えた早稲田投手の好投に応えたいフリーバーズの最終6回表の攻撃。
1番からの好打順。
先頭の仲松選手がショートへの当たりが内野安打となり出塁。
2番 期待の新人 川満 早輔が四球を選びノーアウト1,2塁のチャンスにフリーバーズ 1のクラッチヒッター 新川選手が期待通りのこの日3本目のヒットを放ち、まず1点
。
2打席目で、強烈な当たりを放ち6キロのダイエットの効果を示した、復活の予兆を見せる仲間選手の第3打席。
ノーアウトランナー2,3塁のチャンスで一瞬入るかと思うようなレフトへの大きな当りで2人を返し、タイムリーツーベースヒットで1点差
尚、ノーアウト2塁のチャンスで『志願で5番』の早稲田選手、遊ゴロに倒れるも6番 川満 広樹が得意のデッドボールで出塁。
揺さぶりをかけようと、ダブルスチールのサインを出すも一塁走者、川満 広樹スタートせず。
二塁走者、仲間選手が三塁へスライディング。
キャッチャーからの送球がそれてボールは転々と
レフトへ。
同点のチャンス
コーチャー、ベンチみんな総出で腕を回すも、またまたガス欠気味の『ウォーキングラン』で仲間選手、本日二度目の本塁タッチアウト
病み上がりだから仕方ないと思いつつも、本調子ならあるいは……と悔やまれるが、しかし調子も上がって来てるので次が楽しみな内容だった(^-^)
次打者の立津選手は三振でゲームセット
惜しい敗戦だったけど、最後まで諦めずに戦ったのは、これから先のフリーバーズに生きてくるような感じで、とてもいい試合だった。
反省点は5~9番打者の出塁がデッドボールの1コだけというのは、かなり問題かなと…
改善していかねば…
今日のあんどれ
ベンチでスコア係(T-T)
フリーバーズ vs宮古タタミ
フ 100103 5
宮 01500x 6
勝 下地 正人(宮)
負 長崎 一郎(フ)
本塁打 友利 勝次(宮)
二塁打
新川 恵一郎 2(フ)
仲間 寛則(フ)
友利 勝次(宮)
2回戦、3回戦と1点差ゲームを長崎 一郎投手、新川恵一郎投手の継投で勝ち上がって迎えた準々決勝。 『宮古タタミ』と対戦
初回、先攻フリーバーズ。
1番 仲松 光のサードゴロをファーストが送球を落球しセーフ
その後盗塁成功。
ワンアウト2塁で迎えたフリーバーズ期待のスーパールーキー3番 新川 恵一郎が右中間にツーベースを放ち、まず1点。
4番 仲間 寛則のライトへのフライで、二塁ランナーの新川選手がタッチアップで、ツーアウト3塁。
チャンスで自ら『志願で5番』出場の早稲田 週一郎選が、あっさりファーストゴロを放ちこの回終了。
初回裏の宮古タタミの攻撃は、長崎投手がツーアウトから3番打者にヒット、盗塁を許すも4番打者を投ゴロに抑え終了。
2回表のフリーバーズの攻撃は、あっさり三者凡退。
2回裏の宮古タタミの攻撃は、この試合の宮古タタミのキーマンとなる先頭打者の5番 友利 勝次選手が、センター前ヒットで出塁。
6番打者のサードゴロの間に
ランナー2塁へ。
7番 友利選手のライト前ヒットで、セカンドランナー返り同点。
盗塁は、キャッチャー仲間 寛則が許さずツーアウト。
8番 佐久本選手の遊ゴロが送球エラーを誘い2塁へ。
パスボールもあり3塁へ。
9番打者をサードフライに打ち取り終了。
3回表のフリーバーズ。
9番 西平選手、1番 仲松選手、新人の2番 川満早輔選手と三者凡退。
3回裏の宮古タタミの攻撃。
1番 島袋選手のサードゴロがエラーを誘い出塁。
2番 豊見山選手は四球。
3番 安谷屋選手の打席の時にダブルスチールを決められ長崎投手、動揺したのか安谷屋選手にデッドボールでノーアウト満塁のピンチ
4番 友利選手に押し出しファーボールを与えてしまい勝ち越しを許す。
ここで、キーマンの友利 勝次選手が鋭いスイングから放った回転のかかった打球がライトオーバー、ファールグランドへ逃げる打球となり、快足を跳ばし友利選手がホームインし走者一掃のランニングホームランとなり長崎選手、この回5失点で降板。
2回3分の0 6失点(自責5) KO
緊急登板となった早稲田投手が後続を抑え終了。
早稲田投手の好リリーフを攻撃に繋げたい4回表のフリーバーズ先頭打者 新川選手がこの日2本目のセンターへツーベースを放ち、続く仲間選手がレフト線へ強烈な当たりを放ち1点を返す。
送球エラーも絡み、仲間選手が三塁へ。
5番 早稲田投手のライトフライ、タッチアップで本塁を狙った仲間選手がまさかの『ウォーキングラン』
本塁タッチアウト。
6番 川満 広樹選手も空振り三振でこの回終了。
4回,5回と宮古タタミの攻撃をしっかり抑えた早稲田投手の好投に応えたいフリーバーズの最終6回表の攻撃。
1番からの好打順。
先頭の仲松選手がショートへの当たりが内野安打となり出塁。
2番 期待の新人 川満 早輔が四球を選びノーアウト1,2塁のチャンスにフリーバーズ 1のクラッチヒッター 新川選手が期待通りのこの日3本目のヒットを放ち、まず1点
。
2打席目で、強烈な当たりを放ち6キロのダイエットの効果を示した、復活の予兆を見せる仲間選手の第3打席。
ノーアウトランナー2,3塁のチャンスで一瞬入るかと思うようなレフトへの大きな当りで2人を返し、タイムリーツーベースヒットで1点差
尚、ノーアウト2塁のチャンスで『志願で5番』の早稲田選手、遊ゴロに倒れるも6番 川満 広樹が得意のデッドボールで出塁。
揺さぶりをかけようと、ダブルスチールのサインを出すも一塁走者、川満 広樹スタートせず。
二塁走者、仲間選手が三塁へスライディング。
キャッチャーからの送球がそれてボールは転々と
レフトへ。
同点のチャンス
コーチャー、ベンチみんな総出で腕を回すも、またまたガス欠気味の『ウォーキングラン』で仲間選手、本日二度目の本塁タッチアウト
病み上がりだから仕方ないと思いつつも、本調子ならあるいは……と悔やまれるが、しかし調子も上がって来てるので次が楽しみな内容だった(^-^)
次打者の立津選手は三振でゲームセット
惜しい敗戦だったけど、最後まで諦めずに戦ったのは、これから先のフリーバーズに生きてくるような感じで、とてもいい試合だった。
反省点は5~9番打者の出塁がデッドボールの1コだけというのは、かなり問題かなと…
改善していかねば…
今日のあんどれ
ベンチでスコア係(T-T)
2014年09月23日
26,9,21(日)宮古選手権1回戦 対ACT1
26,9,21(日) 電力球場
フリーバーズvsACT1
フ 300002 5
A 100030 4
勝 新川 恵一郎(フ)
負 伊佐 龍正(A)
二塁打
新川 恵一郎(フ)
早稲田 週一郎(フ)
立津 政晴(フ)
伊佐 龍正(A)
先週、惜しい敗戦で秋季大会のベスト4を逃して迎えた、全宮古選手権の1回戦。
何度も優勝経験のある強敵『ACT1・巴里舎』と対戦‼
初回、先攻フリーバーズ。
1番 仲松 光が四球を選び盗塁成功。
ワンアウトで迎えたフリーバーズ期待のスーパールーキー3番 新川 恵一郎が右中間へエンタイトルツーベースを放ち、まず1点。
4番 仲間 寛則も初球をセンター前ヒット。
ランナー1,3塁で久しぶりのスタメン出場の『権力で
5番』の監督 平良 博政が、批判を跳ね返すセンター前へタイムリーヒットで2点目。
前の試合チャンスで凡退を繰返し挽回に燃える、6番 早稲田 週一郎がライト線へツーベースヒットを放ちこの回3点目‼
後続は倒れるも、好投手 伊佐投手から3点を奪ういいスタートを切った。
1回裏 期待を込めて送った、新川投手の立ち上がり。
まさかの1番、2番打者に連続デッドボール‼
3番打者の送りバントで、ワンアウトランナー2,3塁で迎えた4番 伊佐選手に右翼線にポトリと落ちるツーベースを打たれるも、ライト早稲田選手の捕球しそうで、捕球しない。というプレーのおかげで1点を失うもセカンドランナーが三塁ストップ。
5番打者を三振。
ツーアウト2,3塁で6番打者にこの回3つ目のデッドボールで満塁‼
7番打者を三振で切って1失点で押さえるも、メジャーリーグなら大乱闘モノの乱調‼
2,3,4回は両投手安定し、膠着状態で迎えた5回裏、ACT1の攻撃。
ワンアウトの後、1番 下里和也選手がショートへの当たりで、ファーストへ執念のヘッドスライディングで内野安打‼
2番 下里真己選手もレフト前ヒットでつなぐ…と、フリーバーズのレフト 『マッサル』こと立津 政晴選手が、フリーバーズのチーム全員を凍らせる見事なトンネルコロコロをブッかまし、まず1点。
打った下里真希選手は三塁へ。
3番与那覇選手の投前スクイズがフィルダースチョイスとなり、この回2点目。
打者をアウトにしょうと、焦った捕手 仲間 寛則が一塁へ悪送球‼
打者は三塁へ。
4番 伊佐選手は、敬遠。
5番 我如古選手、スクイズを狙うも新川投手落ち着いてランナーを本塁タッチアウト。
6番打者のサードゴロを西平 選手が悪送球し満塁。
7番 平良選手のセンター前ヒットでこの回3点目。
我如古選手が4点目を狙うも、センター仲松選手の好返球により本塁タッチアウトで、ACT1逆転で攻撃終了。
1点を追う最終回。
6回表のフリーバーズの攻撃。
期待の先頭打者 仲間選手が初球、遊ゴロで倒れワンアウト。
権力の5番 私、平良がスライダーを強振。
ショートの前で高く弾み、この日2本目のセンター前ヒット‼
6番 早稲田選手のセカンドゴロを何故かエラーし、ワンアウト1,2塁。
7番 長崎選手の投ゴロが進塁打となりツーアウト2,3塁。
ここで、この日見事なトンネルコロコロをかましてくれて、これまで2三振の8番 立津選手。
ツーストライクに追い込まれ『万事休すか‼』と頭をよぎった瞬間、左打者のシフトを取っていたACT1守備陣を嘲笑うかのような左中間への2点タイムリーツーベースヒット‼
二塁ベース上で不適な笑みを浮かべ、ドヤ顔をする『マッサル……』
その瞬間、球場の誰もが見事なトンネルコロコロをしたヤツだという事を忘れた……
その裏のACT1の反撃を三振で締めて試合終了。
4試合連続の1点差ゲームを乗りきって来て地力がついてきたフリーバーズに、また新たな戦力が……。
2番ショートの菅原選手。
通称『文ちゃん』もちろんあの文太さんから来てます。
15年振りの野球と思えない素晴らしい動き。
縁あって頼もしい選手がまた1人……。
打ち上げは『新あんどれ亭』で行われました(^_^)v
また、次も勝って楽しく乾杯やりましょう‼
今日のあんどれ
3打数2安打1打点‼






フリーバーズvsACT1
フ 300002 5
A 100030 4
勝 新川 恵一郎(フ)
負 伊佐 龍正(A)
二塁打
新川 恵一郎(フ)
早稲田 週一郎(フ)
立津 政晴(フ)
伊佐 龍正(A)
先週、惜しい敗戦で秋季大会のベスト4を逃して迎えた、全宮古選手権の1回戦。
何度も優勝経験のある強敵『ACT1・巴里舎』と対戦‼
初回、先攻フリーバーズ。
1番 仲松 光が四球を選び盗塁成功。
ワンアウトで迎えたフリーバーズ期待のスーパールーキー3番 新川 恵一郎が右中間へエンタイトルツーベースを放ち、まず1点。
4番 仲間 寛則も初球をセンター前ヒット。
ランナー1,3塁で久しぶりのスタメン出場の『権力で
5番』の監督 平良 博政が、批判を跳ね返すセンター前へタイムリーヒットで2点目。
前の試合チャンスで凡退を繰返し挽回に燃える、6番 早稲田 週一郎がライト線へツーベースヒットを放ちこの回3点目‼
後続は倒れるも、好投手 伊佐投手から3点を奪ういいスタートを切った。
1回裏 期待を込めて送った、新川投手の立ち上がり。
まさかの1番、2番打者に連続デッドボール‼
3番打者の送りバントで、ワンアウトランナー2,3塁で迎えた4番 伊佐選手に右翼線にポトリと落ちるツーベースを打たれるも、ライト早稲田選手の捕球しそうで、捕球しない。というプレーのおかげで1点を失うもセカンドランナーが三塁ストップ。
5番打者を三振。
ツーアウト2,3塁で6番打者にこの回3つ目のデッドボールで満塁‼
7番打者を三振で切って1失点で押さえるも、メジャーリーグなら大乱闘モノの乱調‼
2,3,4回は両投手安定し、膠着状態で迎えた5回裏、ACT1の攻撃。
ワンアウトの後、1番 下里和也選手がショートへの当たりで、ファーストへ執念のヘッドスライディングで内野安打‼
2番 下里真己選手もレフト前ヒットでつなぐ…と、フリーバーズのレフト 『マッサル』こと立津 政晴選手が、フリーバーズのチーム全員を凍らせる見事なトンネルコロコロをブッかまし、まず1点。
打った下里真希選手は三塁へ。
3番与那覇選手の投前スクイズがフィルダースチョイスとなり、この回2点目。
打者をアウトにしょうと、焦った捕手 仲間 寛則が一塁へ悪送球‼
打者は三塁へ。
4番 伊佐選手は、敬遠。
5番 我如古選手、スクイズを狙うも新川投手落ち着いてランナーを本塁タッチアウト。
6番打者のサードゴロを西平 選手が悪送球し満塁。
7番 平良選手のセンター前ヒットでこの回3点目。
我如古選手が4点目を狙うも、センター仲松選手の好返球により本塁タッチアウトで、ACT1逆転で攻撃終了。
1点を追う最終回。
6回表のフリーバーズの攻撃。
期待の先頭打者 仲間選手が初球、遊ゴロで倒れワンアウト。
権力の5番 私、平良がスライダーを強振。
ショートの前で高く弾み、この日2本目のセンター前ヒット‼
6番 早稲田選手のセカンドゴロを何故かエラーし、ワンアウト1,2塁。
7番 長崎選手の投ゴロが進塁打となりツーアウト2,3塁。
ここで、この日見事なトンネルコロコロをかましてくれて、これまで2三振の8番 立津選手。
ツーストライクに追い込まれ『万事休すか‼』と頭をよぎった瞬間、左打者のシフトを取っていたACT1守備陣を嘲笑うかのような左中間への2点タイムリーツーベースヒット‼
二塁ベース上で不適な笑みを浮かべ、ドヤ顔をする『マッサル……』
その瞬間、球場の誰もが見事なトンネルコロコロをしたヤツだという事を忘れた……
その裏のACT1の反撃を三振で締めて試合終了。
4試合連続の1点差ゲームを乗りきって来て地力がついてきたフリーバーズに、また新たな戦力が……。
2番ショートの菅原選手。
通称『文ちゃん』もちろんあの文太さんから来てます。
15年振りの野球と思えない素晴らしい動き。
縁あって頼もしい選手がまた1人……。
打ち上げは『新あんどれ亭』で行われました(^_^)v
また、次も勝って楽しく乾杯やりましょう‼
今日のあんどれ
3打数2安打1打点‼
2014年06月04日
H26・6月1日 當間杯2回戦 対下地メンバーズ
26年6月1日(日)
市民球場
下 0100 1
フ 2711x 11
(4回コールド)
勝 早稲田 週一郎(フ)
負 根間龍也選手(下)
三塁打 平良 大作(フ)
二塁打 佐和田 強選手(下)
主力メンバーがハーリーやら出張、用事等で人数集めに苦戦した中で迎えた當間杯2回戦の『下地メンバーズ』戦。
監督への直訴がかない、久しぶりの登板の早稲田 週一郎投手が
初回表、先攻下地メンバーズの攻撃を三者凡退で退ける上々の立ち上がり。
その裏、1番打者の仲松光が、相手投手の荒れ球をしっかり見極め四球で出塁。
その後2盗、3盗を決めパスボールで先制のホームイン‼
2番打者の富盛 裕之もワイルドピッチ、盗塁で3進しワイルドピッチで2点目のホームイン‼
3番 新川恵一郎も四球、ワイルドピッチで二塁へ進む。
下地メンバーズは、先発根間投手を諦め、代わった二番手平良投手の前にフリーバーズの4,5,6番が封じられ、結局ノーヒットで得た2点止まり。
二回表 下地メンバーズの攻撃。
4番 久貝選手が、エラーで出塁。
6番打者の強烈なピッチャーライナーを好捕し、ダブルプレーを慌てたた早稲田投手は、一塁へ悪送球…
久貝選手二塁へ。
ツーアウトまでこぎつけるものの、7番 佐和田選手の痛烈なセンターへの当たり、バウンドの処理を新川選手がまさかのバンザーイ
二塁打となるも、後続を抑え1失点。
2回裏フリーバーズの攻撃。
7番 先頭 西平幸一選手がライトのエラーで出塁。
8番 久しぶりに試合参加の下地照彦選手が、送りバントを決めワンアウト2塁。
9番 平良大作選手も四球。
パスボールで三進していた西平選手が、1番 仲松選手のセカンド強襲ヒットで本塁へ。
2番 フリーバーズの創始者 富盛裕之選手も四球を選び、ワンアウト満塁の絶好のチャンスに、今1番フリーバーズで頼れる男、3番 新川恵一郎が打席へ向かう。
見事期待に応え、センター前へ2点タイムリーヒット‼
4番 長崎 一郎選手の打席で、セカンドランナーの富盛選手が三盗。ワイルドピッチも重なりそのままホームイン‼
4番 長崎選手は四球を選び、尚ワンアウト一、二塁のチャンス。
5番 早稲田選手がライト前にタイムリーヒット‼
6番 監督の私平良アンドレ博政も見事センター前へタイムリーヒット‼
7番 西平の遊ゴロの間に三進していた早稲田選手がホームイン。
後続が倒れるも、この回打者一巡の猛攻で一挙7点‼
三回裏にも9番 平良大作選手の、右中間を深々と破るスリーベースヒット‼
1番 仲松選手のライト前タイムリーヒットで1点追加。
4回裏には、ワンアウトから本日の先発投手、早稲田選手がショートへの内野安打で出塁後、二盗、三盗し
ツーアウトとなるも7番 西平選手の遊ゴロをショートが一塁へ悪送球…
早稲田選手がホームインして、10点差でコールドが成立し試合終了‼
早稲田選手は、投げては4回を投げて被安打1、1失点(自責点0)の好成績。
打っては、3打数2安打。
得点 2。盗塁 2で投打にわたる活躍を見せた。
今日は、人数ギリギリで厳しい状況の中、みんなが集中して戦って得た勝利で、とても良かったと思う(^-^)
今日、参加出来なかった選手は次の試合、イチローさんは『奴隷じゃー‼』
監督の僕は『補欠じゃー‼』と騒いでましたが、そんな事はないので、次の試合はベストメンバーで挑みましょう‼
ちなみに、マネージャーのあこちゃんおめでとう‼
春菜ちゃんありがとう(^_^)v
また次戦もいい結果出せるように、みんなで頑張りましょう‼
監督 平良 博政
市民球場
下 0100 1
フ 2711x 11
(4回コールド)
勝 早稲田 週一郎(フ)
負 根間龍也選手(下)
三塁打 平良 大作(フ)
二塁打 佐和田 強選手(下)
主力メンバーがハーリーやら出張、用事等で人数集めに苦戦した中で迎えた當間杯2回戦の『下地メンバーズ』戦。
監督への直訴がかない、久しぶりの登板の早稲田 週一郎投手が
初回表、先攻下地メンバーズの攻撃を三者凡退で退ける上々の立ち上がり。
その裏、1番打者の仲松光が、相手投手の荒れ球をしっかり見極め四球で出塁。
その後2盗、3盗を決めパスボールで先制のホームイン‼
2番打者の富盛 裕之もワイルドピッチ、盗塁で3進しワイルドピッチで2点目のホームイン‼
3番 新川恵一郎も四球、ワイルドピッチで二塁へ進む。
下地メンバーズは、先発根間投手を諦め、代わった二番手平良投手の前にフリーバーズの4,5,6番が封じられ、結局ノーヒットで得た2点止まり。
二回表 下地メンバーズの攻撃。
4番 久貝選手が、エラーで出塁。
6番打者の強烈なピッチャーライナーを好捕し、ダブルプレーを慌てたた早稲田投手は、一塁へ悪送球…
久貝選手二塁へ。
ツーアウトまでこぎつけるものの、7番 佐和田選手の痛烈なセンターへの当たり、バウンドの処理を新川選手がまさかのバンザーイ
二塁打となるも、後続を抑え1失点。
2回裏フリーバーズの攻撃。
7番 先頭 西平幸一選手がライトのエラーで出塁。
8番 久しぶりに試合参加の下地照彦選手が、送りバントを決めワンアウト2塁。
9番 平良大作選手も四球。
パスボールで三進していた西平選手が、1番 仲松選手のセカンド強襲ヒットで本塁へ。
2番 フリーバーズの創始者 富盛裕之選手も四球を選び、ワンアウト満塁の絶好のチャンスに、今1番フリーバーズで頼れる男、3番 新川恵一郎が打席へ向かう。
見事期待に応え、センター前へ2点タイムリーヒット‼
4番 長崎 一郎選手の打席で、セカンドランナーの富盛選手が三盗。ワイルドピッチも重なりそのままホームイン‼
4番 長崎選手は四球を選び、尚ワンアウト一、二塁のチャンス。
5番 早稲田選手がライト前にタイムリーヒット‼
6番 監督の私平良アンドレ博政も見事センター前へタイムリーヒット‼
7番 西平の遊ゴロの間に三進していた早稲田選手がホームイン。
後続が倒れるも、この回打者一巡の猛攻で一挙7点‼
三回裏にも9番 平良大作選手の、右中間を深々と破るスリーベースヒット‼
1番 仲松選手のライト前タイムリーヒットで1点追加。
4回裏には、ワンアウトから本日の先発投手、早稲田選手がショートへの内野安打で出塁後、二盗、三盗し
ツーアウトとなるも7番 西平選手の遊ゴロをショートが一塁へ悪送球…
早稲田選手がホームインして、10点差でコールドが成立し試合終了‼
早稲田選手は、投げては4回を投げて被安打1、1失点(自責点0)の好成績。
打っては、3打数2安打。
得点 2。盗塁 2で投打にわたる活躍を見せた。
今日は、人数ギリギリで厳しい状況の中、みんなが集中して戦って得た勝利で、とても良かったと思う(^-^)
今日、参加出来なかった選手は次の試合、イチローさんは『奴隷じゃー‼』
監督の僕は『補欠じゃー‼』と騒いでましたが、そんな事はないので、次の試合はベストメンバーで挑みましょう‼
ちなみに、マネージャーのあこちゃんおめでとう‼
春菜ちゃんありがとう(^_^)v
また次戦もいい結果出せるように、みんなで頑張りましょう‼
監督 平良 博政
2014年05月19日
H26・5月18日 當間杯1回戦 対バーニーズ
26年5月18日(日)
市民球場
バーニーズ 200100 3
フリーバーズ 20031× 6
勝:長崎 一郎
S :新川恵一郎
本塁打:新川恵一郎 2
三塁打:砂川 正樹
新戦力の『新川恵一郎』『仲松光』を交えての當間杯1回戦の『バーニーズ』戦。
初回、先攻バーニーズ。
先頭打者がエラー出塁。
2番打者の一ゴロの間にランナー二塁へ。
3番打者の強打で左中間へのタイムリー三塁打。
4番打者のライト前ヒットでバーニーズこの回2点先制‼
追う展開となった裏攻撃のフリーバーズ。
先頭打者の仲松光が、死球で出塁の後、盗塁。
1アウト、ランナー二塁で迎えた3番新川恵一郎が初球を迷わず強振。
打球が右中間の深い所まで到達、快速を跳ばし悠々ホームイン。
デビュー初打席の初球をランニングホームランという鮮烈デビュー‼
その後は、フリーバーズ先発投手、長崎 一郎の4者連続奪三振などもあり、3回終了時点で2-2の同点。
4回表1アウト後にバーニーズ5番打者のヒット、投ゴロで2アウト二塁になり、
7番打者の四球と同時に盗塁して、2アウト一、三塁のピンチ‼
一塁ランナーが盗塁を試みスタート。
それを見た捕手の『キャッチャーやってる時は短気坊主の仲間 寛則』が
セカンドに投げた間に三塁ランナーがホームインして、バーニーズ1点リード…
その裏、フリーバーズの攻撃。
2アウト、ランナー無しから、1番打者の期待の新人仲松光が粘って四球を選び出塁すると、すかさず盗塁。
2番、与那覇 元博の三ゴロエラーの間に一気にセカンドからホームインで同点。
与那覇選手、盗塁の後、またまた期待の新人、新川選手の左中間を深々と破る、本日2本目のランニングホームランで2点逆転‼
5回裏にも先頭打者の砂川 正樹が左中間を深々と破る三塁打‼
6、7番倒れ迎えた8番打者、西平 幸一のレフト前に落ちるヒットで1点を追加。
5回表からリリーフの新川選手が、速球主体のピッチングで5、6回をしめてフリーバーズ今年初勝利‼
低迷フリーバーズに新しい力が加わって、上昇気配を感じるいい試合でした(^_^)v
著:監督 平良 博政
市民球場
バーニーズ 200100 3
フリーバーズ 20031× 6
勝:長崎 一郎
S :新川恵一郎
本塁打:新川恵一郎 2
三塁打:砂川 正樹
新戦力の『新川恵一郎』『仲松光』を交えての當間杯1回戦の『バーニーズ』戦。
初回、先攻バーニーズ。
先頭打者がエラー出塁。
2番打者の一ゴロの間にランナー二塁へ。
3番打者の強打で左中間へのタイムリー三塁打。
4番打者のライト前ヒットでバーニーズこの回2点先制‼
追う展開となった裏攻撃のフリーバーズ。
先頭打者の仲松光が、死球で出塁の後、盗塁。
1アウト、ランナー二塁で迎えた3番新川恵一郎が初球を迷わず強振。
打球が右中間の深い所まで到達、快速を跳ばし悠々ホームイン。
デビュー初打席の初球をランニングホームランという鮮烈デビュー‼
その後は、フリーバーズ先発投手、長崎 一郎の4者連続奪三振などもあり、3回終了時点で2-2の同点。
4回表1アウト後にバーニーズ5番打者のヒット、投ゴロで2アウト二塁になり、
7番打者の四球と同時に盗塁して、2アウト一、三塁のピンチ‼
一塁ランナーが盗塁を試みスタート。
それを見た捕手の『キャッチャーやってる時は短気坊主の仲間 寛則』が
セカンドに投げた間に三塁ランナーがホームインして、バーニーズ1点リード…
その裏、フリーバーズの攻撃。
2アウト、ランナー無しから、1番打者の期待の新人仲松光が粘って四球を選び出塁すると、すかさず盗塁。
2番、与那覇 元博の三ゴロエラーの間に一気にセカンドからホームインで同点。
与那覇選手、盗塁の後、またまた期待の新人、新川選手の左中間を深々と破る、本日2本目のランニングホームランで2点逆転‼
5回裏にも先頭打者の砂川 正樹が左中間を深々と破る三塁打‼
6、7番倒れ迎えた8番打者、西平 幸一のレフト前に落ちるヒットで1点を追加。
5回表からリリーフの新川選手が、速球主体のピッチングで5、6回をしめてフリーバーズ今年初勝利‼
低迷フリーバーズに新しい力が加わって、上昇気配を感じるいい試合でした(^_^)v
著:監督 平良 博政
2014年04月09日
2014年初投稿です
皆様かなりお久ぶり&入学祝いお疲れさまでした!
管理人の早稲田です 新年度も始まったということでブログを真面目に更新しようと思うので皆様
チェック&コメントの程よろしくお願いします
今年は早くも春季・夏季と終わってしまったので今練習試合の相手と場所を確認中ですので報告します
写真は去年の忘年会のです☆


管理人の早稲田です 新年度も始まったということでブログを真面目に更新しようと思うので皆様
チェック&コメントの程よろしくお願いします
今年は早くも春季・夏季と終わってしまったので今練習試合の相手と場所を確認中ですので報告します
写真は去年の忘年会のです☆
2012年06月18日
久しぶりの更新です6/17ALB試合結果です
◆第1試合◆
虎vs宮古ダイズ
虎2000101 4
宮001310x 5
勝 島袋嘉史(ダ)
負 仲宗根武志(虎)
三塁打 棚原大貴(ダ)
二塁打 真栄城潤(ダ)普久原朝美(ダ)
主力メンバーの転勤により、戦力ダウンの声も聞かれる今年リーグ初戦の『宮古ダイズ』と、未だ波に乗りきれない『虎』の試合。
初回にエラー、四球で出塁したランナーをゴロ、ヒットで効果的に2点を先制した虎が主導権を握るも4回に宮古ダイズ3番打者の仲嶺智選手の絶妙なバントヒットから、虎の先発仲宗根武志投手を崩し、この回ヒット4本で3点を奪い逆転!!
宮古ダイズ先発の島袋嘉史投手が四球6、ヒット5本と苦しみながらも、逆転後の虎の反撃を2点に抑え、本人、チーム共に今年リーグ初勝利!!
両チーム共に内容の濃い好ゲーム!!
___________________
◆第2試合◆
サランヘーヨvsヒロスポーツ
サ 0000000 0
ヒ 101001x 3
勝 友利太一(ヒ)
負 久貝勲(サ)
本塁打 久貝真一郎(ヒ)
三塁打 久貝真一郎(ヒ)
二塁打 久貝真一郎(ヒ)
今年すでに4勝を挙げている『ヒロスポーツ』のノーヒッター友利太一投手を『サランヘーヨ』打線がいかに攻略するか!
初回いきなりヒロスポーツの1番打者、久貝真一郎が右中間を深々と破りランニングホームランでまずヒロスポーツが先制。
友利太一投手は初回の『サランヘーヨ』の攻撃を、ノーヒッターとしての自信から来るモノか、余裕を持って三者凡退で退ける。
その後の展開は『ヒロスポーツ』の1番打者、久貝真一郎選手のサイクルヒットの行方と、友利太一投手のノーヒットピッチングが試合の流れを作って行く展開。
5回を終わって未だノーヒットピッチングの友利投手。
6回サランヘーヨの先頭打者、9番佐渡山正樹選手のセンター前に落ちるかーという当たりを、打撃好調のセンター久貝真一郎がスライディングキャッチのファインプレーで、友利投手のノーヒットピッチングを後押し。
ノーヒットノーランを意識した、ヒロスポーツ野手陣も口数が減り緊張感を漂わせながら迎えた最終回。
サランヘーヨの3,4番打者を共にファーストフライに抑えてツーアウト!
『あと1人で今年二度目のノーヒットノーラン達成か?!』と球場にいる人達全て見守る中、サランヘーヨの5番打者、与儀斉選手に投じた初球をジャストミートでセンター前に弾き返され、友利投手2度目のノーヒットノーランへの挑戦は幕を閉じた。その後の打者は三振で斬って、結果は1安打完封で負け無しの5勝目をマーク!
ちなみにサイクルヒットが期待された久貝真一郎選手は4打席目が回って来ずにシングルヒットを残すのみで残念ながら、挑戦出来ずに終わった。
ノーヒットノーラン、サイクルヒットに注目が集まったモノの、サランヘーヨの久貝勲投手も持ち味を生かした投球術で、緊張感のある好ゲームを演出してくれた(^o^)
本日の2試合は好ゲームでアッパレ!!
著者/平良博政
虎vs宮古ダイズ
虎2000101 4
宮001310x 5
勝 島袋嘉史(ダ)
負 仲宗根武志(虎)
三塁打 棚原大貴(ダ)
二塁打 真栄城潤(ダ)普久原朝美(ダ)
主力メンバーの転勤により、戦力ダウンの声も聞かれる今年リーグ初戦の『宮古ダイズ』と、未だ波に乗りきれない『虎』の試合。
初回にエラー、四球で出塁したランナーをゴロ、ヒットで効果的に2点を先制した虎が主導権を握るも4回に宮古ダイズ3番打者の仲嶺智選手の絶妙なバントヒットから、虎の先発仲宗根武志投手を崩し、この回ヒット4本で3点を奪い逆転!!
宮古ダイズ先発の島袋嘉史投手が四球6、ヒット5本と苦しみながらも、逆転後の虎の反撃を2点に抑え、本人、チーム共に今年リーグ初勝利!!
両チーム共に内容の濃い好ゲーム!!
___________________
◆第2試合◆
サランヘーヨvsヒロスポーツ
サ 0000000 0
ヒ 101001x 3
勝 友利太一(ヒ)
負 久貝勲(サ)
本塁打 久貝真一郎(ヒ)
三塁打 久貝真一郎(ヒ)
二塁打 久貝真一郎(ヒ)
今年すでに4勝を挙げている『ヒロスポーツ』のノーヒッター友利太一投手を『サランヘーヨ』打線がいかに攻略するか!
初回いきなりヒロスポーツの1番打者、久貝真一郎が右中間を深々と破りランニングホームランでまずヒロスポーツが先制。
友利太一投手は初回の『サランヘーヨ』の攻撃を、ノーヒッターとしての自信から来るモノか、余裕を持って三者凡退で退ける。
その後の展開は『ヒロスポーツ』の1番打者、久貝真一郎選手のサイクルヒットの行方と、友利太一投手のノーヒットピッチングが試合の流れを作って行く展開。
5回を終わって未だノーヒットピッチングの友利投手。
6回サランヘーヨの先頭打者、9番佐渡山正樹選手のセンター前に落ちるかーという当たりを、打撃好調のセンター久貝真一郎がスライディングキャッチのファインプレーで、友利投手のノーヒットピッチングを後押し。
ノーヒットノーランを意識した、ヒロスポーツ野手陣も口数が減り緊張感を漂わせながら迎えた最終回。
サランヘーヨの3,4番打者を共にファーストフライに抑えてツーアウト!
『あと1人で今年二度目のノーヒットノーラン達成か?!』と球場にいる人達全て見守る中、サランヘーヨの5番打者、与儀斉選手に投じた初球をジャストミートでセンター前に弾き返され、友利投手2度目のノーヒットノーランへの挑戦は幕を閉じた。その後の打者は三振で斬って、結果は1安打完封で負け無しの5勝目をマーク!
ちなみにサイクルヒットが期待された久貝真一郎選手は4打席目が回って来ずにシングルヒットを残すのみで残念ながら、挑戦出来ずに終わった。
ノーヒットノーラン、サイクルヒットに注目が集まったモノの、サランヘーヨの久貝勲投手も持ち味を生かした投球術で、緊張感のある好ゲームを演出してくれた(^o^)
本日の2試合は好ゲームでアッパレ!!
著者/平良博政
Posted by フリーバーズ壱番 at
18:23
│Comments(2)
2012年05月08日
ALB第1戦目5/6試合結果
◇市民球場 第2試合◇
フリーバーズvsヒロスポーツ
フ 010170 9
ヒ 303202x 10
勝 友利太一(ヒ)
負 早稲田週一郎(フ)
三塁打 高江洲周作(ヒ) 望月恭一(フ)仲宗根幸平2(フ)仲間寛則(フ)
二塁打 喜久川健二(ヒ)
今日の試合は話題のノーヒッター、友利太一投手をフリーバーズがいかに崩せるか?
初回ヒロスポーツの攻撃。
ツーアウト走者無しから、ヒット、エラーでたまった走者を5番打者、高江洲周作が右中間に2点タイムリー三塁打!
その後エラーも絡み3点。
その後も着実に3回に3点。4回に2点と、ヒロスポーツペース。
4回終わって2-8とコールドがチラついて来た
5回表、フリーバーズの攻撃。
先頭の1番打者、仲宗根幸平の三塁打を皮切りに、疲れの見えて来た友利投手からこの回だけで6安打を集中し、1点逆転!
しかしながら最終回の6回裏ヒロスポーツの攻撃で、サードの3連続失策が出て同点。
得点圏に走者2人残し、またまた5番打者の高江洲周作のレフト前タイムリーヒットで決着
著者:アンドレーノ・オンドレコフ
フリーバーズvsヒロスポーツ
フ 010170 9
ヒ 303202x 10
勝 友利太一(ヒ)
負 早稲田週一郎(フ)
三塁打 高江洲周作(ヒ) 望月恭一(フ)仲宗根幸平2(フ)仲間寛則(フ)
二塁打 喜久川健二(ヒ)
今日の試合は話題のノーヒッター、友利太一投手をフリーバーズがいかに崩せるか?
初回ヒロスポーツの攻撃。
ツーアウト走者無しから、ヒット、エラーでたまった走者を5番打者、高江洲周作が右中間に2点タイムリー三塁打!
その後エラーも絡み3点。
その後も着実に3回に3点。4回に2点と、ヒロスポーツペース。
4回終わって2-8とコールドがチラついて来た
5回表、フリーバーズの攻撃。
先頭の1番打者、仲宗根幸平の三塁打を皮切りに、疲れの見えて来た友利投手からこの回だけで6安打を集中し、1点逆転!
しかしながら最終回の6回裏ヒロスポーツの攻撃で、サードの3連続失策が出て同点。
得点圏に走者2人残し、またまた5番打者の高江洲周作のレフト前タイムリーヒットで決着
著者:アンドレーノ・オンドレコフ
2012年04月26日
来たる5/3に
来る5月3日に12時より、パイナガマのコンビニ前の東屋にて、2012年度第一回全国BBQ大会を開催いたします
家族で、カップルで、みなさんふるってご参加ください( ´ ▽ ` )ノ
途中参加、前半参加ありですので、参加の方は望月まで連絡ください
尚、設営、買い出しに協力いただける方は別途に連絡ください
家族で、カップルで、みなさんふるってご参加ください( ´ ▽ ` )ノ
途中参加、前半参加ありですので、参加の方は望月まで連絡ください
尚、設営、買い出しに協力いただける方は別途に連絡ください
2012年04月23日
4/22(日)打ち上げ風景
お疲れ様です。
日曜日は残念でしたーしかし今回の大会も色々と楽しい思い出も出来ました!
また次も頑張りましょう!!では打ち上げ風景です・・・

まずはミスター16こと今回の大会でフル回転しましたピッチャーイチローさんですっ!
まだ力が余ってるのかグラスを持つ手が残像で見えませんっ
「これからオトーリまーす!!」
と男らしく始まって数分後・・・・。
あっ・・あら?!
ミスターイチロー??

「やめてくださいイチローさん!!」 「ウホッ!ウホウホ!」

「助けてー!!」「ウホッウホホ
」

あ~あ・・・ 「ウホホー
」
最近打ち上げ参加人数が少ないのでイチロー・ナガサキ寂しくて壊れちゃったみたいです・・
なので皆様、打ち上げには参加してみんなで労をねぎらいましょう

ナオキさんも合流しましたーとさ♪
チャンチャン♪
あと、部費が残り千円しかないそうなので部費の支払いの協力をお願いとの事です。
日曜日は残念でしたーしかし今回の大会も色々と楽しい思い出も出来ました!
また次も頑張りましょう!!では打ち上げ風景です・・・
まずはミスター16こと今回の大会でフル回転しましたピッチャーイチローさんですっ!
まだ力が余ってるのかグラスを持つ手が残像で見えませんっ
「これからオトーリまーす!!」
と男らしく始まって数分後・・・・。
あっ・・あら?!
ミスターイチロー??
「やめてくださいイチローさん!!」 「ウホッ!ウホウホ!」
「助けてー!!」「ウホッウホホ

あ~あ・・・ 「ウホホー

最近打ち上げ参加人数が少ないのでイチロー・ナガサキ寂しくて壊れちゃったみたいです・・
なので皆様、打ち上げには参加してみんなで労をねぎらいましょう
ナオキさんも合流しましたーとさ♪
チャンチャン♪
あと、部費が残り千円しかないそうなので部費の支払いの協力をお願いとの事です。
2012年04月17日
夏季大会日程
おはようございます同志のみなさまっ
なかなか試合もない&ちょっと忙しくて久しぶりの更新となってしまいましたが
気合入れて更新してきますねー
早速ですが夏季大会の日程組まれましたので報告です
4/22(日)市営球場
第3試合
vsいけしろ土木
になります。10時集合になると思いますのでよろしくお願いします!
いけしろと言えば龍一のボーク事件を思い出しますがその時の借りを返しましょうっ
参加・不参加の連絡は早めにわかる人は監督orひろきに連絡しとくと良いと思います。
フリーバーズファイっ!
なかなか試合もない&ちょっと忙しくて久しぶりの更新となってしまいましたが
気合入れて更新してきますねー
早速ですが夏季大会の日程組まれましたので報告です
4/22(日)市営球場
第3試合
vsいけしろ土木
になります。10時集合になると思いますのでよろしくお願いします!
いけしろと言えば龍一のボーク事件を思い出しますがその時の借りを返しましょうっ
参加・不参加の連絡は早めにわかる人は監督orひろきに連絡しとくと良いと思います。
フリーバーズファイっ!
2012年04月13日
H24,4/8(日)公式戦
24,4,8(日)
団欒平成Boysvsフリーバーズ
平;1001001 3
フ;011002x 4
勝;長崎一郎(フ)
負:砂川慎也(平)
三塁打 仲間寛則(フ)
二塁打 早稲田週一郎(フ)
初回、平成Boysの先頭バッターは足がめちゃめちゃ速い!との情報を入手していたので絶対に出したくなかったけど、セカンド与那覇元博、痛恨のエラー(^_^;)
その後、バッテリーの警戒を嘲笑うかの如く、初球盗塁!強肩下地周の送球を掻い潜りセーフ。
二番打者の遊ゴロの間に三塁へ進塁。4番打者の時のWPであっさり先制され苦しいスタート!
二回に先頭の与那覇元博の打球はライトフライ…と思われたが、右翼手が弾いて三塁まで進塁。
6番 望月恭一の一ゴロの間にホームインでまず1点。
先発 長崎一郎も2,3回を三者凡退で流れを引き寄せるピッチング!
3回裏の攻撃。
9番 長浜忍の当りはボテボテのサードゴロ…を三塁手、まさかのトンネル!
ノーアウト一塁のチャンス!1番 仲宗根幸平、2番 川満広樹、送りバントを試みるも相手投手の速球に押され失敗し凡退。
万事休すか!と思われたが、フリーバーズのサイト担当の3番 早稲田週一郎が意地のライトオーバーのタイムリーツーベースヒットで逆転!!
4回表に追い付かれるも、イチローさんも5,6回を失策の打者1人に抑えて流れを引き寄せるナイスピッチング!
6回裏の攻撃。
ワンアウトから4番もってぃさんのショートフライをまさかの落球!!
5番周は四球で繋ぎ、ツーアウト1,2塁の場面で、体調不調で7番に下がった元3番打者の仲間寛則が意地の右翼線への2点タイムリースリーベースヒットで突き放し、相手の反撃を1点で抑えてイチローさんが今季2勝目!
チームは夏季大会2回戦を突破し
今季3連勝!(^o^)
相手は全員平成生まれだけあって先発、抑えの投手共にスピードもキレあって素晴らしく、攻撃時には一塁へヘッドスライディングを試みる選手が何人もいたりと、若さと勢いもあったけど、雑なプレーもあってフリーバーズのヒットは長打の2本だけで4点。
相手の隙をつけた分勝ったという感じです(^_^;)
球も脚もホント速かった〜(^_^;)
『一戦必勝』の気持ちでまた頑張ろう!(^o^)
著者;アンドレーノ・サキッチョカイーナ
団欒平成Boysvsフリーバーズ
平;1001001 3
フ;011002x 4
勝;長崎一郎(フ)
負:砂川慎也(平)
三塁打 仲間寛則(フ)
二塁打 早稲田週一郎(フ)
初回、平成Boysの先頭バッターは足がめちゃめちゃ速い!との情報を入手していたので絶対に出したくなかったけど、セカンド与那覇元博、痛恨のエラー(^_^;)
その後、バッテリーの警戒を嘲笑うかの如く、初球盗塁!強肩下地周の送球を掻い潜りセーフ。
二番打者の遊ゴロの間に三塁へ進塁。4番打者の時のWPであっさり先制され苦しいスタート!
二回に先頭の与那覇元博の打球はライトフライ…と思われたが、右翼手が弾いて三塁まで進塁。
6番 望月恭一の一ゴロの間にホームインでまず1点。
先発 長崎一郎も2,3回を三者凡退で流れを引き寄せるピッチング!
3回裏の攻撃。
9番 長浜忍の当りはボテボテのサードゴロ…を三塁手、まさかのトンネル!
ノーアウト一塁のチャンス!1番 仲宗根幸平、2番 川満広樹、送りバントを試みるも相手投手の速球に押され失敗し凡退。
万事休すか!と思われたが、フリーバーズのサイト担当の3番 早稲田週一郎が意地のライトオーバーのタイムリーツーベースヒットで逆転!!
4回表に追い付かれるも、イチローさんも5,6回を失策の打者1人に抑えて流れを引き寄せるナイスピッチング!
6回裏の攻撃。
ワンアウトから4番もってぃさんのショートフライをまさかの落球!!
5番周は四球で繋ぎ、ツーアウト1,2塁の場面で、体調不調で7番に下がった元3番打者の仲間寛則が意地の右翼線への2点タイムリースリーベースヒットで突き放し、相手の反撃を1点で抑えてイチローさんが今季2勝目!
チームは夏季大会2回戦を突破し
今季3連勝!(^o^)
相手は全員平成生まれだけあって先発、抑えの投手共にスピードもキレあって素晴らしく、攻撃時には一塁へヘッドスライディングを試みる選手が何人もいたりと、若さと勢いもあったけど、雑なプレーもあってフリーバーズのヒットは長打の2本だけで4点。
相手の隙をつけた分勝ったという感じです(^_^;)
球も脚もホント速かった〜(^_^;)
『一戦必勝』の気持ちでまた頑張ろう!(^o^)
著者;アンドレーノ・サキッチョカイーナ
2012年04月13日
アララガマリーグ結果
24,4,8(日) 市民球場
第1試合
新宮古病院現場vsうまりずま
宮:00240 6
う:21011 5
勝:津々見祐介(新)
負:安谷屋靖(う)
三塁打 志野友彦(う)
二塁打 宮里洸 2(新)比嘉俊盛(う)
第2試合
ヒロスポーツBBCvs虎
ヒ:80001 9
虎:21101 5
勝:友利太一(ヒ)
負:渡久山優次(虎)
本塁打 大城優斗(虎)
三塁打 小禄高信(ヒ)大城優斗(虎)
二塁打 友利太一(ヒ)喜久川健二(ヒ)
第1試合初登場同士の戦いでしたが接戦の末「新宮古病院現場」勝利
第2試合虎vsヒロスポーツが初回で大量得点でそのまま逃げ切りで勝利
自分らもがんばりましょーね!!
第1試合
新宮古病院現場vsうまりずま
宮:00240 6
う:21011 5
勝:津々見祐介(新)
負:安谷屋靖(う)
三塁打 志野友彦(う)
二塁打 宮里洸 2(新)比嘉俊盛(う)
第2試合
ヒロスポーツBBCvs虎
ヒ:80001 9
虎:21101 5
勝:友利太一(ヒ)
負:渡久山優次(虎)
本塁打 大城優斗(虎)
三塁打 小禄高信(ヒ)大城優斗(虎)
二塁打 友利太一(ヒ)喜久川健二(ヒ)
第1試合初登場同士の戦いでしたが接戦の末「新宮古病院現場」勝利
第2試合虎vsヒロスポーツが初回で大量得点でそのまま逃げ切りで勝利
自分らもがんばりましょーね!!
2012年04月04日
夏季大会日程
お疲れ様です同志の皆様( ´ ▽ ` )ノ
試合日程決まりましたので連絡です
4/8(日曜日)
電力球場 第4試合 12時集合
相手は『団欒平成Boys』になります
名前のごとくヤングメンなチームだと思うのでバリバリの『昭和Boys フリーバーズ』がオトナの怖さ見せつけてやりましょー!!
参加・不参加連絡は監督or川満広樹にお願いします
試合日程決まりましたので連絡です
4/8(日曜日)
電力球場 第4試合 12時集合
相手は『団欒平成Boys』になります
名前のごとくヤングメンなチームだと思うのでバリバリの『昭和Boys フリーバーズ』がオトナの怖さ見せつけてやりましょー!!
参加・不参加連絡は監督or川満広樹にお願いします
2012年03月28日
3/25〜写真でフリーバーズ〜
お待たせいたしましたー先日行われた公式試合or練習試合or打ち上げの模様をコメントと共に振り返ってみましょー♪

まずはこの方!何年ぶりかにホームランを打ってまさに上機嫌!
こーへいのホームラン後に続くバッターはみんな大振りしまくりっ!!俺も打ちてー!!おめでとー!こーへい!

そしてネクストピクチャーは公式戦、投打に活躍!我らがイチローさん!今度は野手が活躍しますから打つ方はゆっくりしててくださいねー♪
写真がなぜ小さいかはACOに聞いてください。。。

公式が終わり練習試合の合間の光景だそーです。連盟の方からルールブックを頂いたそうです。
目指せ!連盟入り!!来年からは癒着でフリーバーズファイっ!!

そして始まりましたー宮古ダイズ練習試合in鏡原中学校
フリーバーズっファイっ!うるしじゅんもファイっ!!

試合しゅーりょー!試合の模様ないんかいっ!!写真またちっちゃ!!って方はACOに三言くらいつっこんでやってくださいー

打ち上げ試合開始ー!!ヒヤッサッサー!!

ええ感じに酔うておるっ!!あっちなみに場所はサウスパークの2階ですーサウスは相変わらずシャレオツやでー♪
県外の方宮古に来たら「サウスパーク!」外し無しですよー♪

平良さん大川さんと握手!!からの〜入団決定ー!!になるかも〜
はいっ今回は以上になりますっ!もっと打ち上げ撮りたかったのですが筆者の仕事の関係で中座するつもりがそのまま帰れなくなる始末になってしまいまして…居た方々ほんとすいませんでした!!
次は沢山撮るのでまた勝ちましょうねー♪
まずはこの方!何年ぶりかにホームランを打ってまさに上機嫌!
こーへいのホームラン後に続くバッターはみんな大振りしまくりっ!!俺も打ちてー!!おめでとー!こーへい!
そしてネクストピクチャーは公式戦、投打に活躍!我らがイチローさん!今度は野手が活躍しますから打つ方はゆっくりしててくださいねー♪
写真がなぜ小さいかはACOに聞いてください。。。
公式が終わり練習試合の合間の光景だそーです。連盟の方からルールブックを頂いたそうです。
目指せ!連盟入り!!来年からは癒着でフリーバーズファイっ!!
そして始まりましたー宮古ダイズ練習試合in鏡原中学校
フリーバーズっファイっ!うるしじゅんもファイっ!!
試合しゅーりょー!試合の模様ないんかいっ!!写真またちっちゃ!!って方はACOに三言くらいつっこんでやってくださいー
打ち上げ試合開始ー!!ヒヤッサッサー!!
ええ感じに酔うておるっ!!あっちなみに場所はサウスパークの2階ですーサウスは相変わらずシャレオツやでー♪
県外の方宮古に来たら「サウスパーク!」外し無しですよー♪
平良さん大川さんと握手!!からの〜入団決定ー!!になるかも〜
はいっ今回は以上になりますっ!もっと打ち上げ撮りたかったのですが筆者の仕事の関係で中座するつもりがそのまま帰れなくなる始末になってしまいまして…居た方々ほんとすいませんでした!!
次は沢山撮るのでまた勝ちましょうねー♪
2012年03月27日
2012年03月27日
3/25 練習試合 宮古ダイズ戦
鏡原中学校グランド 練習試合
宮古ダイズ戦
ダ0221110 7
フ110205x 9
勝 西平幸一(フ)
負 渡久山直樹(ダ)
二塁打 長浜忍(フ) 我謝将人(ダ)与那覇元博(フ)
フリーバーズ今年初のダブルヘッダーで2連勝!!\(^-^)/
初回にツーアウトランナー2,3塁で、5番 下地周のセンター前ヒットで1点先制。サードコーチャーのミスでセカンドランナーの与那覇元博が本塁で憤死。良いような悪いような微妙な展開からのスタート…(-_-)
フリーバーズ先発の早稲田週一郎。
3回を投げて7安打4失点の内容。
4回から代わった2番手 与那覇元博もストライクが入らない苦しい内容で、2回を投げて6四死球の乱調。しかし、許したヒット1本と好守備にも助けられ、2失点に止める。
6回から代わった西平幸一が2回を投げて2安打1失点の内容で今年初勝利をあげた(^O^)
攻撃面では、6回裏に宮古ダイズ3人目の渡久山投手の乱調による押し出し四球で3点。
7番 長浜忍の復活を予感させるこの試合3本目の2点タイムリーヒットで逆転して、そのまま逃げ切りフリーバーズ2勝目をあげた(^O^)
宮古ダイズ最後の攻撃 ツーアウトランナー1塁で、キャプテン大川翔一選手の打席の時に、俊足ランナー宮古ダイズの島袋祐一選手がこの日3個目の盗塁を狙い、フリーバーズ投手 西平幸一の牽制に引っ掛かりタッチアウトー!!
試合終了となったのは、少々残念な結果となりました(^_^;)
転勤する宮古ダイズのメンバー皆さん
リーグや練習試合で、高いレベルの打撃や盗塁などの攻撃力は、他のチームでは見られない凄いモノがありました(^_^;)
沖縄本島に戻っても、野球頑張って下さい!!
俺達、フリーバーズとアララガマリーグはいつでもお待ちしております(^_-)
宮古島の勤務お疲れ様でした(^O^)
宮古ダイズ戦
ダ0221110 7
フ110205x 9
勝 西平幸一(フ)
負 渡久山直樹(ダ)
二塁打 長浜忍(フ) 我謝将人(ダ)与那覇元博(フ)
フリーバーズ今年初のダブルヘッダーで2連勝!!\(^-^)/
初回にツーアウトランナー2,3塁で、5番 下地周のセンター前ヒットで1点先制。サードコーチャーのミスでセカンドランナーの与那覇元博が本塁で憤死。良いような悪いような微妙な展開からのスタート…(-_-)
フリーバーズ先発の早稲田週一郎。
3回を投げて7安打4失点の内容。
4回から代わった2番手 与那覇元博もストライクが入らない苦しい内容で、2回を投げて6四死球の乱調。しかし、許したヒット1本と好守備にも助けられ、2失点に止める。
6回から代わった西平幸一が2回を投げて2安打1失点の内容で今年初勝利をあげた(^O^)
攻撃面では、6回裏に宮古ダイズ3人目の渡久山投手の乱調による押し出し四球で3点。
7番 長浜忍の復活を予感させるこの試合3本目の2点タイムリーヒットで逆転して、そのまま逃げ切りフリーバーズ2勝目をあげた(^O^)
宮古ダイズ最後の攻撃 ツーアウトランナー1塁で、キャプテン大川翔一選手の打席の時に、俊足ランナー宮古ダイズの島袋祐一選手がこの日3個目の盗塁を狙い、フリーバーズ投手 西平幸一の牽制に引っ掛かりタッチアウトー!!
試合終了となったのは、少々残念な結果となりました(^_^;)
転勤する宮古ダイズのメンバー皆さん
リーグや練習試合で、高いレベルの打撃や盗塁などの攻撃力は、他のチームでは見られない凄いモノがありました(^_^;)
沖縄本島に戻っても、野球頑張って下さい!!
俺達、フリーバーズとアララガマリーグはいつでもお待ちしております(^_-)
宮古島の勤務お疲れ様でした(^O^)
2012年03月26日
3/25(日)市営球場
夏季大会1回戦
対ソフトバンクひらら戦
フ 03322 10
ソ 00002 2
(5回コールド)
勝 長崎一郎(フ)
負 照屋友繁(ソ)
本塁打 仲宗根幸平(フ)
二塁打 長浜忍(フ)長崎一郎(フ)山口信昭(ソ)
フリーバーズ念願の今年初勝利!!\(^-^)/
今日の試合も初回三者凡退で始まり嫌な展開からのスタート…(-_-)
2回に4番 与那覇元博が相手エラーで2塁へ進塁。
その後三塁へ盗塁を狙い憤死…(-_-)
嫌〜な展開の中、ツーアウトランナー無しから6番 望月恭一のセンター前ヒット。盗塁、悪送球が絡み三塁へ。
その後、7番 嘉数浩二のタイムリーセンター前ヒットが出て、まず1点。
続く8番 長崎一郎がセカンドエラーで出塁の後、不振のため9番に降格していた、元4番打者の長浜忍がレフトオーバーの2点タイムリー二塁打が出てこの回3点!
3回も8番 長崎一郎の2点タイムリー二塁打。
5回の1番 仲宗根幸平のライトスタンドへの2点本塁打が出て、5回表の時点で10-0。
粘るソフトバンクひらら打線の反撃を2点で抑え、先発長崎一郎が今季初勝利!と共にチーム2012年度、初勝利をもたらした(^_-)
勝利まで長かった〜(^_^;)
筆者:アンドレアーザー・サキッチョカイーナ
対ソフトバンクひらら戦
フ 03322 10
ソ 00002 2
(5回コールド)
勝 長崎一郎(フ)
負 照屋友繁(ソ)
本塁打 仲宗根幸平(フ)
二塁打 長浜忍(フ)長崎一郎(フ)山口信昭(ソ)
フリーバーズ念願の今年初勝利!!\(^-^)/
今日の試合も初回三者凡退で始まり嫌な展開からのスタート…(-_-)
2回に4番 与那覇元博が相手エラーで2塁へ進塁。
その後三塁へ盗塁を狙い憤死…(-_-)
嫌〜な展開の中、ツーアウトランナー無しから6番 望月恭一のセンター前ヒット。盗塁、悪送球が絡み三塁へ。
その後、7番 嘉数浩二のタイムリーセンター前ヒットが出て、まず1点。
続く8番 長崎一郎がセカンドエラーで出塁の後、不振のため9番に降格していた、元4番打者の長浜忍がレフトオーバーの2点タイムリー二塁打が出てこの回3点!
3回も8番 長崎一郎の2点タイムリー二塁打。
5回の1番 仲宗根幸平のライトスタンドへの2点本塁打が出て、5回表の時点で10-0。
粘るソフトバンクひらら打線の反撃を2点で抑え、先発長崎一郎が今季初勝利!と共にチーム2012年度、初勝利をもたらした(^_-)
勝利まで長かった〜(^_^;)
筆者:アンドレアーザー・サキッチョカイーナ