2016年02月16日
2016,1,31(日) 対 東光電気

2016,1,31(日) 電力球場
2016年 春季大会 1回戦
東光電気 010014 6
フリーバーズ 06110x 8
勝 長崎 一郎(フ)
負 砂川 逹海(東)
本塁打 嘉陽 宗健(東)
三塁打 砂川 逹海(東)
二塁打 早稲田 週一郎(フ) 平良 大作(フ)
まず去年の4,11の夏季大会準々決勝の 宮古の里戦から始まった『連敗街道』…。
15,5,16(土)vs宮古総合実業高校 ● 2-3
15,7,25(土)vsたけし軍団 ●3-8
15,9,26(土)vsフェニックス ●1-11(3回コールド)
と、初戦敗退が続き、中でも一番キツかったのは最後の大会『全宮古』1回戦。
エースのイチローさんが仕事の都合でいなかったとは言え、50代のメンバーが中心の『フェニックス』にまさかの3回コールド負けを喫してしまい身も心も叩きのめされ、1996年のフリーバーズ結成時から毎年の忘年会で行ってきた、チーム個人賞(商品or賞金)の表彰はあまりのヘタレぶり
…チームの結成1996年以来の年間負け越し…
…9戦4勝5敗…試合数、勝星共に過去最低…
にフリーバーズ史上初の無し(ビンゴゲームは開催)となり賞金分の予算はチームの必要経費に回る始末。
去年の始めの春季大会ベスト4。
夏季大会ベスト8。
と上位を狙えるチームになったかな?と勘違いし出した時に、フリーバーズの宝『新川 恵一郎』選手が急きょ宮崎に帰る事になったその後から急降下が始まり、悪い流れを止められないまま迎えた2016年春季大会1回戦。
相手は、豪速球投手の新川 恵一郎を打ち破ったjoy sportsの流れを汲む、これまた強敵の『東光電気』戦。
初回表 東光電気の攻撃。
1番打者の宮国 泰輔選手がセンター前ヒットで出塁。
…嫌な予感…(-_-;)
先発のイチロー投手、2番打者を投ゴロに仕止め1-6-3とダブルプレーを狙うも、1塁はセーフ。
3番打者はサードゴロ…。
本日、フリーバーズのサードを守るのは今年から正式入団した濱川 宗広選手。
緊張の為かボールを弾いてしまいワンアウト1,2塁のピンチを招き、迎えるは強打者の雰囲気をビッシビシまとった4番打者 嘉陽選手!
しかし、この日何年かぶりのバッテリーを組んだフリーバーズ平良 大作捕手が、慌てずイチロー投手の良さを引き出す巧みなリードで緩急を使い、的を絞らせないピッチングで、ボテボテの投ゴロに封じるもランナーはそれぞれ進塁。
ツーアウト2,3塁とピンチは続くも5番打者 川平 選手から三振を奪い東光電気の攻撃終了!
初回裏フリーバーズの攻撃。
1番打者の仲松 光選手の当たりはピッチャーへの強烈なライナーとなるも、東光電気の砂川 投手ナイスキャッチ!でワンアウト。
2番 与那覇 元博選手の当たりはファーストゴロ。
3番 平良 大作選手の当たりは、センター正面のフライとなりフリーバーズ攻撃終了。
2回表の東光電気の攻撃。
6番 ピッチャーの砂川 逹海選手がライトオーバーのスリーベースヒットで出塁。
7番 宮国 将吾選手センター前へのタイムリーヒットを放ち東光電気1点リード。
8番 上地選手の時に宮国選手盗塁を狙いスタート!
フリーバーズの捕手 ワガママツンデレ男、平良 大作捕手が見事なストライク送球を見せピンチを防ぐ、ナイスプレーでワンアウト。
8番 上地選手をサードゴロ。
ツーアウトから9番 与那覇選手はファーボールで出塁。
1番打者の宮国選手は早くもこの日2本目となるヒットを放ち、ツーアウト1,2塁とフリーバーズを攻め立てるも、2番打者をライトフライに打ち取り東光電気の攻撃終了。
2回裏、怒涛の攻撃となるフリーバーズの攻撃。
この日の4番は、去年22打席ノーヒットの菅原 純一選手。
みんなにハッパを掛けられて挑んだ打席は、いい当たりのライトフライで、ワンアウト。
復調の兆し…。
続く5番打者の砂川 正樹選手がファーボールを選び出塁。
6番 早稲田 週一郎選手が反撃の狼煙となるライト線へのツーベースヒットを放ち、ワンアウト2,3塁のチャンス!!
7番は今年からフリーバーズに参戦の濱川 宗広選手。
前年度まで所属していたチームで、初戦敗退を繰返し苦汁を味わって来た45才の男の意地が炸裂!
キレのあるストレートをセンター前へ弾き返し逆転の2点タイムリーヒット!
\(~o~)/
8番打者のイチロー選手はサードゴロに倒れるも濱川選手2塁へ。
9番 久しぶりに出場の川満 広樹選手が、これまたセンター前へヒットを放ち、ツーアウト1,3塁のチャンスを作る。
1番に戻って振りの鋭い仲松選手、レフトへのライナー性の当たり。野手の正面。万事休すか!と思った瞬間、東光電気の宮国将吾選手のグラブを弾き濱川 選手ホームイン!
2番 与那覇 選手の時に2塁へ進んでいたフリーバーズの暴走王、バッファロー川満がノーサインで三盗に成功!
続いて仲松 選手も二盗に成功!
2番打者の与那覇 選手、デッドボールを喰らいツーアウト満塁の大チャンス!
迎えるバッターは期待のワガママツンデレ男、平良 大作選手!
ワイルドピッチがあり、まずバッファロー川満、ホームインでこの回4点目!
1,2塁走者もそれぞれ進塁。尚もワガママツンデレ大作ちゃんが、リードを広げるダメ押しのレフトオーバー2点タイムリーツーベースヒットを放ちこの回一挙6点!
続く、4番文ちゃんはサードゴロに倒れ攻撃終了!
3回表の東光電気の攻撃。
去年全く味方の援護を貰えず、好投しながらも初の0勝に終わった悲運の投手 イチローさん!
久しぶりの大量援護を得て力が湧いたのか、3番から始まる強力打線を、
3番 上地 選手をサードゴロ。
4番 嘉陽 選手を三振。
5番、6番打者に死球を与えるも7番 宮国 選手を三振に斬ってとり東光電気の攻撃終了。
3回裏のフリーバーズの攻撃。
先頭の5番打者 砂川 選手がデッドボールで出塁。
続く6番 早稲田 選手、送りバントを2度失敗するもゴロを放ち、砂川 選手2塁へ。
7番 濱川 選手三振。
8番 イチローさんの時に、砂川 選手ノーサインで三盗!!
慌てたキャッチャーが3塁へ悪送球して砂川 選手ホームイン!\(~o~)/
リードを6点差に広げるビッグプレー!
イチローさんもファーボールを選ぶも9番 バッファロー川満 三振でこの回終了。
4回表の東光電気の攻撃。
8番 上地 選手二飛。
9番 与那覇 選手にファーボールを与えワイルドピッチで2進を許すも
1番 宮国 選手投フライ。
2番 下地 選手から三振を奪い東光電気の攻撃終了。
4回裏のフリーバーズの攻撃。
先頭の1番打者 仲松 選手、ファーボールで出塁。
2番 与那覇 選手しっかり送りバントを決め、ワンアウト2塁のチャンス!
3番 ワガママ大作ちゃんはショートゴロ…。
送球の間に俊足 仲松選手が三塁へスタート!
それを見たファーストの川平 選手アウトを狙いサードへ送球。
これが悪送球となり仲松 選手ホームイン!
7点差を付ける貴重な追加点となる。
4番 文ちゃんはピッチャーフライ。
去年からのノーヒット記録は25打席へと延びた…。
5回表の東光電気の攻撃。
この回無失点ならコールド負けになってしまう状況に追い込まれ、何としても出塁したい3番の好打者 上地選手は、ショートゴロに倒れワンアウト。
4番 嘉陽 宗健選手。
甘く入った変化球をレフトのグリーンモンスター直撃する特大ホームランを放つ意地の1発!
エース、イチローさん。
折れそうな気持ちを奮い立たせ5番 川平 選手をキャッチャーフライ。
6番 砂川 選手から三振を奪い、中軸を抑え勝利に向けて力投を見せる!
5回裏のフリーバーズの攻撃。
5番 砂川 選手、三振。
6番 早稲田 選手、攻撃の手を緩めないレフト前ヒットで出塁。
7番 濱川 選手サードゴロで早稲田 選手2塁へ。
8番 イチロー 選手の内野フライは野手の間にポトリと落ちる内野安打となり、ツーアウト1,3塁となるも9番 バッファロー川満 三振でこの回終了。
最終6回 東光電気の攻撃。
イチロー投手、強打の東光電気打線をこれまで全力で抑えて来た疲れが見え始め、この回先頭の7番 宮国 選手をファーボール出してしまう。
8番 上地 選手をショートゴロに打ち取るも、名手文ちゃんまさかのファーストへ悪送球!
内野に乱れが出た所で、9番の与那覇 弘樹選手が三塁線へ絶妙のバントヒット!
ノーアウト満塁のピンチに、この日2安打の好打者 宮国 泰輔選手がライト前に2点タイムリーヒットを放ち、ワイルドピッチ、盗塁と攻め立てられ2番 下地 泰生選手もファーボールを選び尚、ノーアウト満塁のピンチ!
続く打者は3番 上地 駿平選手。
ライトへ犠牲フライを放ち、東光電気この回3点目。
ワンアウト1,2塁とピンチは続き迎えるバッターは、前の打席見事なホームランを放った嘉陽 選手。
レフト前へタイムリーヒットを放ち、2点差に詰め寄る猛追を見せるも、イチローさんここから踏ん張り、5番 川平 選手を捕ゴロ。
6番 砂川 選手をライトフライに打ち取りゲームセット!!
見事!強敵撃破!
去年の3月29日 夏季大会3回戦 野球小僧戦以来のチームとしての勝利をもたらした!
イチローさん自身としてはH26,12,7 vsたけし軍団戦以来の389日振りの勝利となった。
不運な負けが続いても、結して腐らず、一人で黙々とトレーニングを積んだ結果が強敵相手の勝利に結び付いたと思う。
ランナーを背負ってからの粘りのピッチングも見事!イチロー投手、復活!!
\(~o~)/
本日の主な個人成績
長崎 一郎 6回 被安打 8
奪三振 5 与四死球 6
失点 6 自責点 5。
※勝利 投手。
平良 大作 3打数1安打2打点
※ナイスリード!
砂川 正樹 四死球2 得点21盗塁
※チャンスメークと三盗
からエラーを誘い得点
濱川 宗広 3打数1安打2打点
※逆転タイムリーは勝利打点!
早稲田 週一郎 3打数2安打1得点
※チャンスメーク!
仲松 光 1四球 2得点 1盗塁
※俊足を生かし相手 エラーを誘い得点!
川満バッファロー広樹 3打数1安打 得点1盗塁1
※判断で三盗
ノーヒットで得点。
今日のあんどれ。
ベンチワークに勤しんでました!(∋_∈)
Posted by フリーバーズ壱番 at 17:03│Comments(0)
│試合結果