2016,2,21(日) 電力球場
2016年 春季大会 準決勝
フリーバーズ 100007 8
宮古タタミ 100001 2
(延長特別ルール)
勝 長崎 一郎(フ)
負 下地 正人(タ)
宮古タタミとは、H26,9,14、秋季大会、準々決勝で対戦(●5-6で敗戦)して以来の試合※この大会,宮古タタミ準優勝
宮古タタミは、準々決勝で強敵『キッチンさとう』を延長特別ルールで1xー0で破り勝ち上がって来たという事で、まず試合前の『じゃんけん』で勝って、是非とも裏攻撃を!と願ってバッファロー川満に託したのですが…。
『平良さぁ~ん。すいましぇ~ん(-_-;)じゃんけん負けて表でぇ~す』┐('~`;)┌
最初の勝負(じゃんけん)は完敗…。
気持ちを切り替えて、みんなで円陣を組み『球が遅くて低めは、おじぎして来るから、その球は捨てて甘い球を引き付けて打とう!』とテーマを決めて挑んだこの試合。
去年コールド負けで、弾き返された決勝への壁を越えられるか!
初回表 フリーバーズの攻撃。
1番
仲松 光選手が幸先の良いセンター前ヒットで出塁。
2番 与那覇 元博選手はサインどうりキッチリ、送りバントでランナーを2塁に進める。
今日の3番は、最近バッティングや選球眼の良さで出塁率を上げている砂川 正樹選手。
期待に応え、
三塁線を破るタイムリーヒットを放ち先制点をあげるも4番、5番と封じられフリーバーズの攻撃終了。
初回裏 宮古タタミの攻撃。
1番打者はピッチャーゴロに仕止め、幸先良いスタートを切るも因縁の2番打者。
前回の宮古タタミとの試合、満塁でライト線へのファールゾーンへ切れる当たりで、ランニングホームランを打たれている俊足の友利 勝次選手を出したくない所だがファーボールで歩かしてしまう。
…(-_-;)
嫌な予感…
友利 選手、すかさず俊足を飛ばし盗塁成功!
3番 上里 選手はファーストゴロ。一塁ベースカバーに入ったイチローさん
落球!
その間に友利 選手一気に余裕綽々でホームイン!
一塁走者の上里選手は盗塁成功!
ピンチ続くもイチロー投手とフリーバーズの誇る名手 文ちゃん、抜群の連携を見せ、セカンド牽制で上里選手タッチアウト!
4番打者をライトフライに打ち取り、初回の攻防が終了。
2回表、フリーバーズの攻撃。
先頭6番 濱川 宗広選手、デッドボールで出塁。
7番 恩川 博樹選手に『ストライクバント』のサインを出すも、これまたデッドボールでノーアウト1,2塁のチャンス!
8番 イチロー選手が送りバントを決めた所でエラーを誘いノーアウト満塁のチャンス!
9番 文ちゃん、レフトへのいい当たりは、宮古タタミの名手、友利 選手ジャンプ!
バランスを崩しながらもキャッチ!ワンアウト。
三塁ランナー濱川さんタッチアップ!
と思ったら焦って離塁してて戻ってからスタート!
レフトからの好返球が返って来て、
濱川さんホームへスライディングするも一歩及ばずタッチアウト!
友利 選手もバランスを崩していたんで、ちゃんとスタート切れてたら…と悔やまれるプレーだった(>_<)
1番 仲松 選手もデッドボールで出塁し、尚、満塁。
2番は期待のもってぃさん。
強烈な打球でセカンドを襲うも正面のゴロ。
フリーバーズの攻撃終了。
2回裏、宮古タタミの攻撃。
先頭の5番 島袋選手ファーボールを選び出塁。
すかさず盗塁。
6番打者はレフトフライでワンアウト。
二塁ランナーの島袋選手、フリーバーズのキャッチャー恩川 博樹捕手のセカンドへのスッポ抜け悪送球で三塁へ。
7番打者の当たりはショート文ちゃんの正面へのゴロ。島袋 選手ホームを狙うも6ー2と渡りタッチアウト!
8番 下地 正人選手はセンター前ヒットでツーアウト1,2塁。
9番 平良 毅選手の当たりはボテボテのサードゴロ。
それが幸いし、濱川さんの送球もあと一歩間に合わずセーフ 。
ツーアウト満塁のピンチ!
最近ピンチにめっぽう強くなったイチローさん。
慌てず1番打者をサードゴロに仕止めこの回終了。
3回表のフリーバーズの攻撃。
3番からの好打順。
砂川選手、サードへのスピンのかかった打球がエラーを誘い出塁。
続く4番 早稲田選手ファーボールで繋ぎノーアウト1,2塁のチャンス!
5番 仲間選手に『ストライクバント』のサインを出すも
2度失敗!!
よって打たすもレフトフライに倒れワンアウト。
続く6番 濱川選手はキャッチャーフライでツーアウト。
7番 恩川 選手はデッドボールでツーアウト満塁!
イチローさんはショートゴロに倒れ攻撃終了。
3回裏、宮古タタミの攻撃。
先頭の2番 因縁の友利 選手を三振に斬って取る上々のスタート。
3番打者 上里選手のレフトに抜けるか!という当たりを名手のショート、
文ちゃん横っ飛びキャッチ!
体勢を立て直して一塁へ送球。アウトヽ('ヮ'*)ノ
イチローさんを助ける
ビッグプレイ!!ツーアウト。
4番 友利 真也選手ファーボールを選び、盗塁。
5番 島袋 選手はキャッチャー前へのフライ。
キャッチャー、ノリぽん。
ダイブ!とれません!
内野安打となり、尚もダブルスチールも決められツーアウト2,3塁のピンチを招くも6番打者をセンターフライに打ち取りこの回終了!
1~3回まではお互いが主導権争いで手綱を引き合うもお互い譲らず、互角の展開が続く。
4回表のフリーバーズの攻撃。
先頭の9番打者 復調の兆しの見える文ちゃん。
先程は友利選手に好捕されるも、今度は友利選手の頭上を越える
レフトオーバーツーベースヒットで出塁。
しかし(>_<)
1番 光、
ピッチャーゴロ。
2番 てぃさん、
左飛。
3番 正樹、
三振。
と、宮古タタミ下地投手も踏ん張りフリーバーズ攻撃終了。
4回裏の宮古タタミの攻撃。
フリーバーズのエース、イチローさんも下地投手に引けを取らず7,8,9と三者凡退に封じこの回終了。
5回表のフリーバーズの攻撃。
4,5,6と好打順から始まる攻撃も宮古タタミ下地投手の前に三者凡退に屈する。
5回裏 宮古タタミの攻撃。
1番からの好打順。
安谷屋 靖選手が一塁線への絶妙なバントヒットで出塁!(>_<)
2番 要注意の友利選手はセカンドフライに仕止めワンアウト。
3番 上里選手の時に、一塁走者の安谷屋選手盗塁に成功! ワンアウト2塁!
3番 上里選手はこれまた絶妙なバントヒットで出塁し、ワンアウト1,2塁のピンチ!(>_<)
4番 友利選手の時にダブルスチールを決められ、更に大ピンチ!
4番 友利の打球はライトへの浅いフライ!
ライトのもってぃさん、好返球で内野に返し、ランナーを釘付けにするもピンチは続く。
5番 島袋選手はデッドボール!
満塁
今年、粘り強さのあるイチローさん、6番の宮国選手をピッチャーゴロに仕止め『ヨッシャー!』と吠えながらベンチへ帰還。
『1点取られたらサヨナラ負け!』という厳しい状況を乗り越えた!
その後『特別ルールに入りまーす』という主審の声を聞きながら円陣を組み『絶対みんなで勝ちきろう!』と誓い最終回のノーアウト満塁の攻撃へ。
バッターは仕事の都合やらタイミングで去年1試合しか参加出来なかった
7番 恩川 博樹選手!
私あんどれめ(監督)は
『頼むぞお前の能力にかける!』と博樹頼みの采配(^_^;)
しかしこの日、デッドボールながら2度出塁してるのと、彼の熱い気持ちは小細工なんか必要ないと思わせる何かを持っていると思った。
特別ルールは先頭打者がどうなるか?というのが一番重要な事であり、勝負を決定づけると言っても過言ではない程だ。
そんな中、みんなの期待を背負った
『魂の男 』恩川 博樹、余裕を持ってファーボールを選び、殊勲の1点をゲット!\(~o~)/
続く8番 イチローさんは、6回裏のピッチングも考えてサインは『スクイズ』
しっかりピッチャー前に転がしサードランナーのノリぽんホームイン!2点目。
宮古タタミ、下地投手慌ててボールをファンブルしてしまいイチローさんもセーフ。
チャンスは続き、先程ツーベースを打って気分良く打席に入った
9番 文ちゃん。
見事『ザッラアァァ!』
俺らの期待を乗せた打球は、またまたレフトの友利選手の頭上を越えた、
2点タイムリーツーベースヒットとなりリードは4点。
尚、今日、中々好調の1番打者 ピッかるが、文ちゃんのバッティングの余韻も許さぬ彼らしい、
速攻のレフト前タイムリーヒットを放ちイチローさんホームイン!
5点目ヽ('ヮ'*)ノ
2番 もってぃさん、3番 正樹が倒れるも4番…。
『4番目の男』早稲田 週一郎選手がダメ押しのセカンド後方にポトリと落ちる2点タイムリーヒットを放ち7点目!
5番 ノリぽんサードゴロで、フリーバーズの攻撃終了!
ビッグイニング!!
一挙7点をあげ、遂に宮古タタミを突き放つ!(^∇^)
6回裏の宮古タタミの攻撃は、
8番下地選手の当たりが、レフトへの犠牲フライとなるも反撃を1点に抑え、
イチロー投手見事、4連続完投勝利を上げると同時に、H21年の當間杯以来、7年振りの決勝進出を決めた!\(~o~)/
決勝戦の相手は、何度も優勝経験のある強敵『宮古島温泉ホテル』
パワー、テクニック、スピード、投手力、守備力と全てにおいてフリーバーズを上回ってるのは明白だが、俺達フリーバーズは、これまで同様チームワークで勝負!
全力で勝ちに行こう!
※優勝したら『あだん歯科の吉田先生』が20万出すみたいなんで(ニンジン作戦)、優勝と賞金ゲットしようぜ!(^∇^)
今日シーソーゲームだった為に、試合に出せなかった
ものの、コーチャーを努めてくれたバッファロー川満、キヨ。
いつもみんなの為に、水を作ってくれてスコア付け等、裏方で頑張ってくれている、あこちゃん。
この試合はみんなで掴んだ勝利だ!
みんなありがとう\(~o~)/
本日の主な個人成績
長崎 一郎 6回 被安打 5
奪三振 1 与四死球 4
失点 2 自責点 0。
※勝利 投手(4連勝)。
仲松 光 3打数2安打 打点 1。
盗塁 1 死球 1。
早稲田 週一郎 3打数1安打
打点 2 四球 1。
菅原 純一 3打数2安打。
打点 2
※2安打共に二塁打の活躍
長崎 一郎 犠打 2 得点 1。
打点 1。
恩川 博樹 死球 2 四球 1。
得点 1 打点1。
今日のあんどれ。
こんな素晴らしい仲間を集めたワイが…
MVPじゃあヽ('ヮ'*)ノ 嘘
本日のMVPは、9番ながらツーベース2本2打点の、文ちゃんです
ヽ('ヮ'*)ノ
報告者 あんどれ監督ナリ